塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ

ハウスメイク牛久のスタッフブログ 記事一覧

龍ヶ崎市、つくば市で評価が高いのは何故? ハウスメイク牛久

こんにちは、ハウスメイク牛久WEB担当 猫三郎です。 僕はブログを執筆するときにはAirPods(エアポッツ)をして、大音量にて音楽をききながら作業しています。それは店舗では他の社員が働いており、電話の応答を含め余分な音が自分の耳に入らない様にするためです。世の中は自分以外はすべて他人であり、考え方も行動もちがうので視覚や聴覚を冒されず仕事をしたいのです。できれば僕のデスクの周りは囲ってほしい位です。作業は自宅でもできますが、現場写真などの入手など面倒なので。会社が用意してくれたデスクトップのパソコンが画面も大きく使いやすいのでということもあります。集中して文章を考えながら、一日にできれば4000~7000字のブログを書き起こさなければならないからです。土浦店にも専用ホームページがあるので2店舗の記事を執筆しなけけば一日が終わりません。時には家で初めの文面などを書いたりします。糖尿病(薬だけ飲んでいる)なので多少トイレが近いので夜中に起きてしまうと眠れなくなるので、ついついパソコンを開いてしまいます。不規則、そして睡眠も浅く、このまま頑張ってしまうと早くあの世に送られてしまう気がします。しかし、今この年齢でこの仕事を任せてもらえたことに恩返しをしなければと奮闘しています。(今のうちに徳をつんでおこう)     本題に入ります。 ハウスメイク牛久はプレマテックス社のパートナーズショップとしても知られるところです。国内塗料メーカーの中でも最も伸びしろがあると言われている会社がプレマテックスです。プレマテックスはラジカル制御形塗料(多重ラジカル制御形)、無機系塗料などに定評があり、弊社でも人気となっています。 ~プレマテックス社からのお知らせ~ 2022年5月20日より塗料の新商品が発売されます。従来の塗料を環境に配慮した水性化したシリーズが用意されました。水性バージョンの艶は3分艶・艶ありの2パターンです。 ・ウルトラフッ素:ウルトララジカルコントロールフッ素樹脂塗料 ・ウルトラMUKI:無機有機ウルトラハイブリッド塗料 ・ウルトラクリヤー:ウルトラクリヤーシリコン樹脂塗料   ~7月末 塗装勉強会 牛久市学習センターにて開催予定~ 講師として1時間程度お話しできる機会ができました。ここでは「間違いのない業者選び」「訪問販売悪質業者見極め方」「塗料に優劣」「積算内容比較」などをお話しできればと思っております。皆様に少しでも良い判断基準をもっていただけるよう参考になればと思います。   ~日本ペイントの実力~ やはり国内でもっとも戸建住宅の塗料で人気のあるのが「日本ペイント」でしょう。今や敵なし「パーフェクトトップシリーズ」。その前からよく使われていたのが「1液ファインシリコンセラUV」。ターペン可溶1液反応硬化形セラミック変性シリコン樹脂塗料。 この塗料は現場で何度か作業、経過を見ていますが、非常に艶もしっかりと出ますし仕上がり感も高かったです。促進耐候性試験においてはキセノンランプ式で3000時間経過で1割程度しか光沢が落ちていません。10年間は安定した力を発揮できます。 そして現在、他社を含めてシェアー率がもっとも高い「パーフェクトシリーズ」はラジカル制御形塗料を部位ごと、ランクごとにシリーズ化したものです。外壁対応塗料は水性と1液溶剤の「パーフェクトトップ」、最上位ランクとして「パーフェクトセラミックトップG」。屋根用として「パーフェクトベスト」。内装材、ベランダ防水用なども用意されています。       お見積りの御依頼・屋根の点検・現場調査の御依頼  ハウスメイク牛久店お問合せはこちらから 工事の流れや完成画像など詳細は  施工事例はこちらから スタッフの雰囲気を是非ご覧ください。 スタッフ紹介はこちらから 工場・倉庫などの塗装工事についてはこちらから 様々なプランの概要  塗装プランはこちらから       2022年5月17日 更新
お知らせ塗料について

土浦市WEB戦争! カラーについての参考文献! ハウスメイク牛久

こんにちは、ハウスメイク牛久WEB担当:猫三郎 です。 ここのところ相談案件が少しずつ減少傾向にあります。新聞折込の効果も1割~1割5分位減少。これは新聞購読者の減少に比例しているものと判断しています。また近隣の競合他社も必死に折込広告を入れておりますので激戦苦戦時代に突入したものと思われます。 各社WEBへの介入、リスティング広告、ブログなどの更新など積極的に進めています。検索した時に左上に広告と表示されているのが「リスティング広告」という有料広告となっています。検索順位1位の会社はグーグルからホームページ内容が評価されている会社です。「外壁塗装 牛久」「外壁塗装つくば」などのフレーズでGoogleで検索をかけてみて下さい。 下記紹介画像が「リスティング広告」 下記画像のその他のビジネスの下から検索順位1位の業者となります。牛久市で引けば必ず弊社が一番に出ます。これは33年以上積み上げてきた実績がものを言っております。現在土浦市では3位、つくば市では4位となっています。   お客様が知りたい情報などを見やすく分かり易くなっているか評価されます。更新の頻度も高くなければなりません。会社の運営状態の目安にもなります。 検索ワードというものが設定されているので、そのワードも自然な感じで文面などに表れているとなお宜しいです。リンク等の挿入も出来ていることが高評価に繋がるようです。正確に評価対象がどのようなものかわかりませんが、今まで書いて経験した感想からそのようなことであると確信しております。   外壁塗装の色選びの失敗ナシ!ご自宅の写真でできるカラーシミュレーションがおすすめ   外壁塗装は家の補修だけでなく、見た目の美しさや印象も大切です。一度塗ると次の塗り替えまでその色のお住まいで過ごすことになるため、外壁塗装においてどのような色を選ぶかは非常に需要な要素です。 ですが、色について専門の勉強をしたわけでもないのに、どのような色の組み合わせをすればよいのか判断するのはなかなか難しいですよね。そのような時に便利なのが、お住まいの家の画像を使用して塗り替え工事完了後をイメージしていただけける「カラーシミュレーション」です。 今回は色選びの方法や注意点、そしておすすめのカラーシミュレーションサービスについてご説明いたします。 外壁塗装における色選びの方法 カラーシミュレーションをご紹介する前に、色選びの方法として色のサンプルを確認できる「色見本」についてご説明します。色見本には大きく次の3つがあります。 1. 日本塗料工業会の色見本帳 (一社)日本塗料工業が発行している塗料標準色全640色が載った色見本帳です。この標準色に記載の色番号を指定すれば、各メーカーで発売されている塗料を指定の色にすること(調色)が可能です。ですが住宅塗装には向いていない色も含まれており、また、すべての塗料製品が対応している訳ではありません。 2. 塗料製品ごとの色見本 各塗料メーカーでそれぞれの塗料製品ごとに発行している色のサンプル見本です。主に塗料の製品カタログなどに付いていることが多いです。塗り替えの経験がある方はこの色見本から選んでお願いしたという方もいるのではないでしょうか。 3. 塗り板の色見本 A4サイズの板に、指定した色を実際に使う塗料で塗装した見本です。実際の質感や艶感をご確認いただけますが、塗装業者によっては対応していない場合もあります。 色見本で色ぎめをする際の注意点 色見本を参考にするときには、色見本と同じ色で塗装しても「想像していた色と見え方が違う」点に注意が必要です。色の見え方が違ってくる理由は3つあります。 1. 色の面積効果による違い 「色の面積効果」とは、面積の違いにより同じ色でも色の見え方やイメージが違ってくることをいいます。  ・明るい色:色面積が大きくなるほどより明るく感じる(明度と彩度が大きくなる) ・暗い色:色面積が大きくなるほどより暗く感じる(低明度になる) 例えば通販カタログで選んだカーテンが届いたら、思ったより色が明るく感じたり、薄く感じたりすることがあるのもこの面積効果によるものです。小さな色見本で色を決める場合は、この面積効果を考慮して色選びをしましょう。 2. 室内と屋外の光源の差の違い 同じ色であっても室内(蛍光灯や白熱灯)と屋外(太陽光)では光源が異なるため、色の見え方が変わります。 3. 外壁の質感や艶を完全には反映しきれない 色のサンプルはもちろん、たとえ塗り板であっても、実際に塗る外壁と全く同じ質感・艶感を再現するのは難しいです。 外壁塗装の人気色や色選びについては以下の記事で詳しく解説しています。 【2021年版】外壁塗装の色選び!失敗しないポイント、人気の配色・トレンドなどをご紹介 外壁の色は建物の印象を決定づける重要な要素です。外壁塗装の色選びや配色で失敗しないためのポイントについて、また外壁塗装でよく使われる人気の色なども併せてご紹介したいと思います。 塗り替えイメージを見たいなら「カラーシミュレーション」がおすすめ このように、小さな色見本やサンプルだけでは塗り替え後のお住まいの全体のイメージを掴みづらいという問題があります。そこでおすすめしたいのが、実際のお住まいの家の画像を使った外壁塗装のカラーシミュレーションです。 カラーシミュレーションといってもその方法は業者さんによって様々です。主なカラーシミュレーションの方法をご紹介します。 カラーシミュレーションサイトを利用する方法 塗料メーカーや一部の業者さんのサイトなどが提供している、インターネット上で行えるカラーシミュレーションサービスです。お住まいの家に近い外観イメージの家を選んで、自分で色選びをしていきます。実際のお住まいの画像でないうえ、陽当りや周辺環境の景色も実際とは全く異なる写真を使用するので、お住まいの塗り替え後のイメージするのは難しいです。また、パソコンの画面上で行うため、正確な色合いが表示されているとは言い切れません。ですが、事前に色の方向性を決めたい方には便利なサービスです。 カラーシミュレーションアプリ(ソフト)を使用する方法 導入されている業者さんも多い、実際の住まいの写真を取り込んで色替えができるアプリを使用したカラーシミュレーションです。ある程度細部まで色替えをするとなると、それなりの操作スキルが必要になります。プリントアウトもできますが、使用しているパソコンやプリンタの機種などによって画面上の色と印刷物の色が異なる場合があります。 弊社の「カラーシミュレーション」はココが違う! 高機能な画像編集アプリを使って細部まで人の手で作業を行っているため、屋根や外壁はもちろん、ツートンカラーの塗り分けや、雨樋やシャッターボックス等の細かな付帯部分も指定した色で色替え可能です。また、写真を撮影する際に電柱や植木が移りこんでしまう場合には除去することもできるため、外壁塗装後の仕上がりを詳細までイメージしやすくなっています。 色選びからはじめたい方には「カラーシミュレーションクリヤーシート」がおすすめ! こちらも弊社のサービスになりますが、色ぎめを行う際には、実際のお住まいの家の外壁部分を透明に加工したカラーシミュレーションクリヤーシートが大変便利です。弊社の色見本帳のサイズと同じB5サイズで作成しているため、色見本帳に重ねるだけでさまざまな色のイメージを確認することができます。 おわりに 塗り替えをする際にどのような色にしたら良いか悩むことも多いかと思います。「塗装後の仕上がりがイメージと違う……」と後悔しないためにも、外壁塗装を行う前にカラーシミュレーションを実施しておくことをおすすめします。 大変恐縮ですが、今回紹介しました弊社のカラーシミュレーションとカラーシミュレーションクリヤーシートは、弊社で塗り替えリフォームを行うお客様向けのサービスです。お客様に大変ご好評をいただいているサービスですので、塗り替えをお考えの方は、メーカー責任施工で安心と信頼の当サイトからのお見積りをぜひご検討ください。   お見積りの御依頼・屋根の点検・現場調査の御依頼  ハウスメイク牛久店お問合せはこちらから 工事の流れや完成画像など詳細は  施工事例はこちらから スタッフの雰囲気を是非ご覧ください。 スタッフ紹介はこちらから 工場・倉庫などの塗装工事についてはこちらから 様々なプランの概要  塗装プランはこちらから 2022年5月15日 更新
お知らせ外壁塗装のご相談日誌

龍ヶ崎市でNO.1の実績 業歴業績も1番 外壁塗装専門店

こんにちはハウスメイク牛久 WEB担当猫三郎でございます。 今日は朝から天気も良く半袖で活動しています。朝いちばんで龍ヶ崎市古城に行ってきました。 昔の積水ハウスのタイプで屋根は折半屋根でした。ドローンを飛ばして調査したらこんな感じです。 山形に凹凸(おうとつ)があるので上の部分が錆易いですね。20年以上メンテナンスしていないと思います。錆び落としをしっかりと行って錆止め材を塗り上げてから、屋根用遮熱塗料を2回塗ってあげたい状態です。工場や倉庫の屋根に使われるタイプの屋根材です。定期的塗装をしてあげれば40~50年耐久出来ます。熱を持ちやすいので夏場の2階の室内は蒸し風呂状態と思います。遮熱塗料で表面温度を低下させられます。18℃~20℃ほど表面の温度が下がります。それでも60℃近くにはなります。   龍ヶ崎市から取手市のアパート2棟の塗装が始まりましたので、確認に行ってまいりました。さすがに2棟となると目立ちます。現場住所は取手市寺田5000-59にて工事しております。御近隣の施主様で塗装工事を御検討中の方がおられましたら、是非この機会にお問合せ下さいませ。 龍ヶ崎市では川原代、城之内、長山、中根台などにて工事が着々完成ております。塗装後の雰囲気を見学したいときにも牛久店まで御連絡下さい。   [embed]http://youtu.be/BeXBNVLmE-0[/embed]       【外壁塗装の適正価格とは】塗料の設計価格と見積価格は何が違う? お住まいの塗り替えを経験されたことがある方や、塗り替えを検討中の方でしたら、住宅塗装の折り込みチラシや外壁塗装業者のホームページなどで、「外壁塗装◯◯万円〜!」「屋根塗装◯◯万円〜!」などの広告をご覧になられたことがあるかと思います。 実際には、お住まいの塗り替えにかかる費用は、建物の劣化状態や使用する塗料、ベランダ、雨樋、雨戸などの付帯工事の内容など、一軒一軒違います。 塗装業者さんに実際にお見積りを取られた方でしたらご経験があるかもしれませんが、建物の劣化診断は現場調査した業者さんの判断に委ねられますので、補修方法やどこまで直すかなどで、お見積りの内容が広告で提示していた価格と異なるのは当然といえます。 ですが、単に「この塗料を使って塗る」という塗装工事の金額であれば、実は塗料メーカーが設定している価格基準があります。 設計価格(材工設計価格、材工価格)と呼ばれており、建築では基本設計の試算に使われています。 ※基本設計:建物の要望や意図を建主からヒアリングし、建築基準法等などの法律に準じた仕様書や基本設計図書を作り建物の概要を決めること。 今回は、「塗料の設計価格とは」「ご自分でできるご自宅の外壁塗装費用の目安の算出方法」そして、「外壁塗装の適正価格」について、塗料メーカーとして塗装業者とは異なる視点からご説明いたします。 設計価格とは 設計価格とは材料代(塗料代)に塗る手間代(人件費)を足した、標準的な施工を行った際の1㎡あたりの塗装にかかる参考工事金額のことです。 この価格があれば、あとは塗装面積さえ分かれば掛け算で塗装工事金額を算出できます。 各塗料メーカーは塗料の単価や仕様によって「設計価格」をホームページなどで公示しています。 設計価格はどのように算出されているのか 設計価格がどのように設定されているのかご説明します。 各塗料メーカーによって詳細な算出方法は異なりますが、最終的な設計価格としては各社とも金額の大きなズレはありません。 塗料の価格や作業性を考慮して「①塗料代」「②人件費」「③諸経費」を設定 ①塗料代:塗料の上代価格/1缶で塗れる㎡数 ⇒ 1㎡当たりの塗料代が出ます。②手間代(人件費):職人さんの日給/一人で1日に塗れる㎡数 ⇒ 1㎡当たりの手間代が出ます。③諸経費:機械や工具の損料や運搬費、養生費、管理費などが含まれます。 この3つを足したものが1㎡当たりの材工設計価格となります。 ですが、10㎡塗るのと1,000㎡塗るのでは経費や効率を考えると同じではありません。弊社も含め、多くのメーカーは設計価格を300㎡以上の面積を塗装する場合の価格としています。 ですので、戸建住宅(100~150㎡程度)の場合は設計価格よりも少し割高で計算する必要があります。 また、③の諸経費についてはメーカー毎に計上項目が異なる場合がありますが、さほど金額に大きな影響はありません。 設計価格に含まれていない金額 このように、設計価格は塗料を塗る工事金額だけを算出したものになります。 しかし、実際の塗装工事では、工事に必要な仮設足場の設置や塗装前に行う高圧洗浄などの費用がかかります。 〈仮設足場〉現在はくさび緊結式足場(ビケ足場)がほとんどであり、その実勢価格は800~1,200円/㎡くらいです。一般的な30坪~の2階建であれば、180,000円~となります。 〈高圧洗浄〉350~500円/㎡として、150㎡の家で60,000円~程度です。 細かく言うとお施主様の水道を使わせていただきますので水道代も少しかかります。 【ご自分で計算できる】実際にかかる外壁塗装工事の金額は?弊社塗料で算出 それでは平均的な住宅を想定し、おおよそ30坪、塗装面積150㎡の外壁(窯業系サイディング)に、弊社のラジカル制御形無機塗料「ラジセラpro」(期待耐用年数約18年)を塗装した場合の塗装費用を計算してみましょう。 工程・工種 仕 様 金額例(税別) 仮設 ビケ足場 外壁 180,000円 水洗い 高圧洗浄 150kgf/㎠以上 60,000円 下塗り クオリティマルチサーフ 1,000円/㎡ ※2割増 180,000円 中塗り、上塗り ラジセラpro 2,900円/㎡ ※2割増 522,000 円 合計 942,000円 設計価格の基準は300㎡未満ですので、念のため2割増しで計算しました。それでもこのくらいの金額で、耐用年数18年の外壁塗装工事ができる計算になります。 ですが冒頭にも述べましたように、それぞれの住宅状況によって補修や修繕が必要だったり、シーリングの打ち替えなどをしたりする場合は当然費用が別途かかります。 そのような付帯工事も積み上げていき、全体のボリュームや条件によって値引きを入れたものが最終的な見積り金額になります。 外壁塗装の適正価格とは このように、設計価格を用いればご自分でも塗装工事単体の標準的な金額を算出することができます。 もしかしたら、いまお手元にある塗装業者の見積り金額と設計価格で算出した金額に大きな差がある場合があるかもしれません。 仮にそうであっても、その見積り金額が適正価格なのかどうか、というのを明確に判断するのは難しいところです。 価格には、その価格である理由がある 適正価格は、塗装業者の企業規模や経営体質、提供するサービス内容やフォロー体制などによって変わってきます。 ショールームを構え、たくさんの従業員と社用車を抱え、良い塗料を使い、施工後のアフターフォローもしてもらえる塗装業者もありますし、かと思えば塗り替えという作業を完了させるだけの塗装業者もいます。 その良し悪しは別問題として、前者と後者の見積り金額は大きく開いて当然です。 上質で長持ちし無償修理もできるハイブランド品を購入するのか、最低限の機能だけ果たせれば壊れたら買い替えで十分なのか。塗装も同様で割高な理由も割安な理由も必ずあります。そしてそれは設計価格とは別の話になります。 おわりに 塗料の設計価格や外壁塗装の適正価格について紹介しました。設計価格が塗料メーカーの設定する基準として世の中で運用されているのは事実です。ほとんどの塗料メーカーはホームページなどで設計価格を公表しています。そしてその価格を用いれば、どなたでも塗装工事単体の標準的な金額を算出することが可能です。もしお見積の金額に疑問を感じるのでしたら、工事金額がなぜそんなに高いのか、なぜそんなに安いのか、塗装業者に直接尋ねてみることをおすすめします。適正な価格とは、施主の捉え方次第とも言えますが、実際に住まわれる方は施主ご自身です。この先何十年も住む大切なお住まいのために、ご理解・ご納得されたうえで、後悔のない理想の外壁塗装を実現させましょう。         お見積りの御依頼・屋根の点検・現場調査の御依頼  ハウスメイク牛久店お問合せはこちらから 工事の流れや完成画像など詳細は  施工事例はこちらから スタッフの雰囲気を是非ご覧ください。 スタッフ紹介はこちらから 工場・倉庫などの塗装工事についてはこちらから 様々なプランの概要  塗装プランはこちらから 2022年5月11日 更新
外壁・屋根塗装のご案内

龍ヶ崎市で塗装工事を検討中でしたら無機塗料をお勧めします。

こんにちは、ハウスメイク牛久WEB担当 猫三郎です。 GWに突入し街中の道路はすいております。 きっと皆さんは休み中に規制したり旅行に行かれたりしているのでしょうか。 まだまだコロナウィルス感染への充分なる注意が必要です。 今の生活に慣れてしまってはいけません。常に人との接触の多い場所はできるだけ避けなければいけません。 気を抜いてしまい手洗い、うがいなどを怠ったりしてはいけません。検温も必ず行いましょう。   大切な家を購入した時のことをしっかりと思い出してみましょう。沢山の建築業者の中から検討して決めたお住まい。現在は築年数で何年経過しましたか。メンテナンスの時期ではないですか。龍ヶ崎市では住宅が密集している地域が多いため、他県から訪問者(特に悪質な訪問業者)が多く訪れていることを御存じですか?狙われていますよ。そして相場工事額の3倍以上の工事費で契約を迫ってきていることを知ってますか?埼玉県浦和市の業者をはじめ、千葉県千葉市の業者、東京の業者など、これらはすべて卑劣な行為による悪質な営業方法で消費者センターへ問合せされている卑劣な業者たちです。 ① 近隣で工事している挨拶でくる業者に注意。(この場合、どこの誰様の家か聞いてみることをして下さい) ② 屋根がおかしくなっているけどという業者は9割以上悪徳業者です。(目視でわかるわけないです、絶対に屋根に上がらせてはいけません。) ③ 修理やすくできるといわれたら結構ですと断ること。(屋根に上がる為の口実にすぎません) ④ クーリングオフ期間内に工事をさせてはなりません。(キャンセルさせないように翌日でも洗浄しにきます。足場も掛けずに!)   龍ヶ崎市に限らず、土浦市、つくば市でも多く見受けられています。クーリングオフについて知っておきましょう。 【行政書士監修】外壁塗装のクーリングオフの注意点とポイント 昨年度あたりからあまりにも横暴している悪質業者の訪問行為! 屋根に上がって壊したり、落ちてもいない釘をあらかじめ用意した錆びた釘などを見せ強引に契約を結ぶ。そんな行為は許せるものではないので、皆さんに防衛策としてクーリングオフの記事を紹介いたします。 「クーリングオフ」とは、訪問販売など特定の取引について、一定の条件・期間内であれば消費者が無条件で契約を解除できる制度です。実際クーリングオフと聞いても、なんとなくでしか意味を理解していない方も多いのではないでしょうか。 インターネットなどで、外壁塗装の契約トラブルに関する書き込みや口コミなどを見たことがある方もいらっしゃるかと思います。そのようなトラブルを未然に防いで安心して外壁塗装を行うためにも、消費者側も正しい知識を知っておく必要があります。 今回は、クーリングオフを専門とする行政書士の先生にお伺いした、クーリングオフの定義や、外壁塗装の契約を行う際に注意したいチェックポイントについてまとめました。 【監修】行政書士 吉田安之(プロフィールは本記事の最後で紹介しています) 訪問販売の定義とは 訪問販売とは、販売業者または役務(サービス)提供事業者が、申込者もしくは購入者または役務提供を受けるものに対し、原則、営業所以外の場所において(例外としてキャッチセールスやアポイントメントセールス等の場合は営業所等も該当)、商品やサービス等の契約の申込を受け、または契約を締結して行うことが要件になります。「営業所等」とは、基本的には店舗や事務所などが当たりますが、露店や屋台、自動販売機なども該当します。 訪問時から契約までのチェックポイント クーリングオフを正しく知るためには、特定商取引に関する法律(以下「特定商取引法」とする)について知っておくことが大切です。特定商取引法とは、事業者による違法・悪質な行為を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。訪問時から契約段階まで、事業者に定められている義務や禁止行為についてご紹介します。 契約の勧誘を行う場合は「氏名等表示義務」がある 訪問販売において契約の勧誘を行う場合は「氏名等表示義務」が特定商取引法第3条で定められています。~販売業者は、訪問販売をしようとするときは、その勧誘に先だって、事業者名、勧誘目的、商品等の種類を明示しなければならない。~つまり、訪問販売をする際は、何よりも真っ先に「私は株式会社〇〇(事業者名)です。」「今回は外壁塗装工事の契約を勧めに参りました。(勧誘目的、商品等の種類の明示)」と告げなければいけません。これは訪問販売のアポイントを電話でとる場合も同様で、電話の冒頭で同様に告げないといけません。また会社名は商号を告げないといけませんので、屋号だけを告げることもいけません。 次に、「勧誘を受ける意思の確認、拒否者への勧誘禁止(特定商取引法第3条の2)」ですが、~販売業者は、訪問販売をしようとするときは、その相手方に対して、勧誘を受ける意思があることを確認するように努めなければならない。~氏名等の表示義務を告げた後に、その商品等について「勧誘をしてよいかどうか?」確認するように努める義務があります。具体的には「これから外壁塗装工事の内容についてご説明させていただきたいのですが、今ご説明してもよろしいでしょうか?」などです。これは、明確な承諾の回答を受ける必要がありますので、相手が拒否しなかったらOKということにはなりません。 拒否された場合の再勧誘は禁止されている 拒否された場合の再勧誘も禁止されています(特定商取引法第3条の2第2項)。~販売業者は、訪問販売に係る売買契約または役務提供契約を締結しない旨の意思を表示した消費者に対し、その契約の締結を勧誘をしてはならない。~「営業は断られてナンボ」なんて言葉もありますが、訪問販売では断られたら再度勧誘をしてはいけません。この「拒否」ですが、消費者の拒否の意思を尊重するということが法令の趣旨なので、消費者が特定の商品に限ってとか、ある期間に限って拒否した場合は、その範囲が禁止の対象となります。 このA社の塗料は気に入らないからこれは断る。 → 別のB社の塗料に関しては良い。 塗装工事全般を断る → 塗装工事自体を勧めることが禁止になる。が、屋根修繕など別のリフォーム工事は勧誘できる。 うちはリフォーム全般お断りだ → すべてのリフォームに関する勧誘はできない。 商談の段階で禁止されている行為 セールストークの段階でも再勧誘の禁止の問題は継続的に発生します。ですから断られたらそれ以上の再勧誘は禁止です。また、契約欲しさのウソ偽りの勧誘ももちろん禁止行為です。 既に人手を手配しているからクーリングオフなどできない。 この家には防湿剤が30セット必要だ(実は10セットで十分) 本来100万円だが、お宅はモデル工事として50万円で良い(実は50万円が標準価格だった) 今日だけは10万円の特別値引きができるが明日以降はできなくなる(実はいつでも割り引いている場合) 契約書は必ず受け取り、しっかり確認を クロージング段階での義務や規制ですが、契約書面の交付義務(特定商取引法第4条、第5条)があります。訪問販売により契約の申込を受けたときはその内容を記載した申込書面(第4条)を、契約を締結したときは契約書面(第5条)の交付が義務付けられています。これは、物理的な書面で交付する必要があります。PDF等でのメール送信は認められません。 契約書の記載内容も法令で規制しています。主なものは、「販売業者名、担当者名、商品名、型式、数量、商品・役務の種類、販売価格、支払い時期方法、商品の引き渡し時期、クーリングオフについて、契約日、その他」などです。これらは、正確な記載が必要ですので、屋号のみ記載して商号を書かないのは違反になります。また、実態を変えたのに法人登記をせずに旧住所や旧代表者のままで記載するなども違法となります。 なおクレジット契約を組む場合は、クレジット契約書の定型契約書に型式や商標、製造者名の欄が無いものがありますが、これらがある商品の場合は書かないと違法になります。「〇〇ペイント社製のAB外壁塗料〇〇コート」など、商標、型式、種類などがある場合、これらに漏れがないか確認が必要です。 特定商取引法の違反行為には厳しい罰則も 違反行為は、業務改善の指示や業務停止命令・業務禁止命令の行政処分、または罰則の対象となります。もし契約書の不備、不実告知などがあれば、後述するクーリングオフ期間の8日が過ぎても契約解除の対象となります。 知っているようで知らないクーリングオフ制度 クーリングオフは法定書面(契約書)の交付を受けた日から8日以内ですが、交付初日から数えますので、数字的には+7日で考えることになります。例えば3月1日(月)に書面交付の場合は、クーリングオフ期間は3月9日(火)ではなく、3月8日(月)までとなります。つまり「曜日で対応する」と覚えておくと良いでしょう。また、クーリングオフは発信したタイミングで解除効果が発生します。ですので、業者に到着する日にちが8日間を経過しても問題はありません。あくまでも発信日が重要です。簡易書留や特定記録、内容証明郵便といった証拠の残る信書便で行うのが確実です。 法令上は書面の発信、いわゆる信書便(郵便など)と解釈されていますので、メールやLINEなどで連絡せず郵便で行うのが確実です。またクレジット契約などを行う事例も多いかと思います。この場合は、クーリングオフ通知をクレジット会社に対しても行う必要がありますので忘れないでください。 外壁塗装でクーリングオフが適用されないケース 消費者が自ら請求した場合はクーリングオフできない 消費者が自ら請求した場合はクーリングオフの適用対象外となります。これは消費者が自ら契約する意思をもって事業者を自宅などに呼び出して契約をした場合になります。 良くあるのが、見積りで自宅に来ていただいた。後日見積書が届いた。それを確認してこの内容で良いから契約したいと塗装業者を自宅に呼ぶケースがあります。このような場合は、自ら請求と考えられますからクーリングオフ対象外となります。 またショールームや営業所、店舗などで契約をした場合も原則クーリングオフの対象外となります。 ショールームでの契約はきちんと納得のうえで 外壁塗装業者のショールームは一般的に営業所と考えられます。よってこの場所で契約をしますと、クーリングオフの対象外となります。契約後は容易に解約はできなくなります。よってじっくり検討し安易に契約をしないことが肝心です。 特定商取引法は頻繁に改正されている 特定商取引法は頻繁に改正されており、以前は問題視されていないものでも、現在では規制対象となっているものもあります。 ①過量販売の問題 これは、高齢の姉妹に対して何度も何度も不必要な訪問販売契約を行っていたという事件から問題視されたものでして、2008年の改正で特定商取引法第9条の2として規定されました。訪問販売により過量販売契約を締結した場合は、個別の勧誘行為の内容や、消費者の意思表示の瑕疵などの証明することなく解除できるというものです。公益社団法人日本訪問販売協会では自主的な基準として過量販売の基準を定めています。http://jdsa.or.jp/quantity-guideline/ ②適合性に反する勧誘(特定商取引法第7条1項5号) 消費者の知識、経験および財産の状況に照らして不適当と認められる勧誘を行うことを禁止するもの。例えば年金だけで暮らしているお年寄りに対し、支払い能力を超える高額な契約をさせてはいけないというものです。また、高齢者契約の自主的な親族確認の問題。判断力の不足に乗じた勧誘(特定商取引法第7条1項5号)これは老人その他の者の判断不足に乗じ、訪問販売に係る契約を締結させることを禁止するものです。すべての老人イコール判断力不足ではないですが、75歳以上の後期高齢者などには親族の了解を得るよう自主的に行っている優良事業者もいます。 リフォーム工事のクーリングオフ事例 行政書士の先生が携わったリフォームのクーリングオフ事例をご紹介いただきました。 高齢者へのリフォーム工事のクーリングオフのケースでした。契約書には内容を理解しているとか、不実告知は受けていないとか、氏名等をきちんと名乗っていたか? 契約に強引なものはなかったのかなどのアンケートが載っており、全部「はい」となっていました。 ですが実際には、勧誘担当者の面前で、文字も細かくよく読めないので読みもせず言われるがままに〇をつけさせられたのが現実でした。たまたま息子さんが連絡を受けて、すぐに契約書を見たために解除に動くことになりました。 このケースでは、息子さんを代理人として書面作成を行いました。クーリングオフ後の事務連絡なども息子さんに行くようにすることで、妨害なども防げた事例です。 知って役立つクーリングオフの豆知識 「訪問販売お断りステッカー」は有効? 「訪問販売お断り」など、いわゆる「お断りシール」がありますが、これだけだと何を断っているのかの特定が無いために「勧誘された=違法」というには範囲が広すぎます。そこで、寝具関係、新聞、水道関係、リフォーム関係お断りなど、ある程度特定できるレベルで指定しておくと法的に効果があります。ただ条例などで、こういったシールを貼っているお宅への訪問を違法としているところもありますので一定の効果はあると考えられます。 消費者問題に取り組んでいる自治体の情報もチェック 自治体で訪問販売業者の登録制の取り組みを行っているところもあります。たとえば、滋賀県野洲市では訪問販売をするには登録をする必要があります。https://www.city.yasu.lg.jp/jigyosha/1475049433454.html登録をすることで、消費者は本当に実在する業者か判断が取れますし、業者も法令を守っている業者だとPRすることができます。また行政にとっても区域内の訪問販売業者を把握することで、トラブルを回避しやすくなる、三方良しの制度だと思います。また水回りや鍵の閉じ込めなどは苦情が多い業界ですが、東京都では水道工事の指定事業者リストを掲載しています。https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/shitei/ichiran.htmlこの他にもインターネット検索などで出てきますが、このような自治体などで出しているデータを知ることでトラブルを未然に防げるかもしれません。 おわりに クーリングオフを専門とする行政書士の先生にお伺いした、外壁塗装におけるクーリングオフや特定商取引法のポイントについてまとめてみました。クーリングオフは適用の条件の判断が難しい場合もあります。不明・不安な点があれば地域の消費生活センターや、専門家に相談していただくことをおすすめします。正しい知識を身に着け、信頼できる塗装業者に満足できる外壁塗装を行ってもらいましょう。 監修者プロフィール 行政書士 吉田安之(東京都行政書士会多摩中央支部所属)クーリングオフ行政書士事務所 所長悪徳商法研究29年。行政書士事務所として22年間 悪徳商法被害救済業務に携わる。 1998年吉田行政書士事務所(現クーリングオフ行政書士事務所)開業悪徳商法被害救済業務を行政書士として初めてインターネット上にて開始。現在、扱った事例数は86,000件を超え、解約成功者も6,600名を超す。 現在東京都行政書士会多摩中央支部副支部長小金井市消費生活審議会委員行政書士青年協議会会長特定非営利活動法人消費者機構日本個人正会員消費生活専門相談員法政士業の会 理事 広報委員長クーリングオフ行政書士事務所ホームページhttps://www.coolingoff.jp/   お見積りの御依頼・屋根の点検・現場調査の御依頼  ハウスメイク牛久店お問合せはこちらから 工事の流れや完成画像など詳細は  施工事例はこちらから スタッフの雰囲気を是非ご覧ください。 スタッフ紹介はこちらから 工場・倉庫などの塗装工事についてはこちらから 様々なプランの概要  塗装プランはこちらから     2022年5月4日 更新
外壁・屋根塗装のご案内

牛久市 外構工事 INAX サニーロⅡ 着工中!

こんにちは、ハウスメイク牛久 営業の歌野 鉄也です。現在、僕の現場は外壁・屋根塗装工事で龍ヶ崎市、利根町、牛久市、つくば市まで広範囲で行っています。 この現場はたまたま外構工事はできるか聞かれたたことがきっかけでした。 提案としては塗装でもできたのですが、お客様の御要望を形にすることにいたしました。タイルにもいろいろな材料がありますが、耐久性とデザイン性を加味した内容で打合せを行い決定しました。工法は既存のブロックを左官で下地調整した後に、ワンパックボーイ(画像の黒く写っている、ゴム状の粘着剤を塗り上げタイルを固定していきます。 お見積りの御依頼・屋根の点検・現場調査の御依頼  ハウスメイク牛久店お問合せはこちらから 工事の流れや完成画像など詳細は  施工事例はこちらから スタッフの雰囲気を是非ご覧ください。 スタッフ紹介はこちらから 工場・倉庫などの塗装工事についてはこちらから 様々なプランの概要  塗装プランはこちらから 2022年4月29日 更新
リフォーム工事

玄関ドア交換工事 リシェントドア 

こんにちはハウスメイク牛久の営業:歌野 鉄也です。 今回、玄関ドアの交換工事(ONE DAY REFORM)を行いました。 前回は屋根の葺き替え工事や雨樋工事でもお世話になりました。今回は玄関ドアがふるくなったということもあり、御相談頂き工事に至りました。玄関の雰囲気ががらりと変わり素敵になりました。施主様も大喜びしていただき私も大満足です。 同じようにお悩みの方がいらっしゃいましたら是非ハウスメイク牛久 営業:歌野まで御連絡、御相談くださいませ。 茨城県龍ヶ崎市城ノ内 N様 リクシルM27型   お見積りの御依頼・屋根の点検・現場調査の御依頼  ハウスメイク牛久店お問合せはこちらから 工事の流れや完成画像など詳細は  施工事例はこちらから スタッフの雰囲気を是非ご覧ください。 スタッフ紹介はこちらから 工場・倉庫などの塗装工事についてはこちらから 様々なプランの概要  塗装プランはこちらから 2022年4月29日 更新
リフォーム工事

26年前に訪れたつくば市で外壁塗装営業を学んだ!

朝方というか夜中というか午前3時40分み僕はパソコンを打っています。 ハウスメイク牛久 WEB大好き猫三郎です。 夜中に仕事を自宅でできるはありがたいですね。 雑音がない環境で思いのまま書けるというメリット、自由な姿勢で好きな飲み物を飲みながらできるので、自宅での仕事は意外とはかどります。今日は日中はドローン操縦のによる調査の仕事があるので、WEB管理の仕事はやってしまおうかなということもあります。 僕の仕事はショールームのディスプレイ、ショールームでの相談対応、ドローンでの点検、塗料の調べもの、WEB書き替えの仕事です。 現場仕事のブログはお客様に読んでいただいた際に参考になるものでないといけません。「今日はつくば市の外壁塗装の調査でこんなことがあった。」「土浦市で屋根の葺き替え相談があり、屋根の調査を行ったら棟が取れてしまっていた」など起こっている事象や原因、そして対策などをつたえようと心掛けています。 僕が26年前に入社した塗装会社で、受け持った地域がつくば市でした。TXも構想だけでまだ走っていなかったので住宅数もさほどなかったです。つくば市東、谷田部のみずほ団地、松代などで仕事をいただいておりました。訪問営業の難しさを日々感じながら苦労していました。住宅の痛みを伝えること、今やるメリット、放置してしまうことによるデメリットを伝えることに専念していました。塗料についてはオリジナル塗料を使っていました。抗菌剤入り塗料を特許取得していたので差別化した営業はできていました。 つくば市研究学園都市からTX線沿いに新たな住宅が次々に建設されています。特にみどりの駅近郊は住宅地が整備されつつあり、相談案件も研究都市廻りの次におおくなってきました。僕が26ねん前に回っていた瑞穂団地のまわりも新たに陣場という地名を含め新しい住宅が建ち始めました。 新しい団地の戸建住宅の多くの外壁は窯業系サイディング、意匠性の高いサイディングが8割以上を占めています。窯業系サイディングの塗装は8~10年前後で行うことをお勧めしています。これは高意匠性サイディングの柄が活きているうちに「クリヤー塗装」をかけてあげたいがためです。単色の塗りつぶしとなってしまうとせっかくの意匠性が消えてしまうからです。心配な事があれば電話でも結構ですのでお問合せ下さい。 上記画像のような多彩調仕上の塗装もできますが、費用が3割前後高くなることが多いです。(工程数が増える為) 屋根についてはスレート系屋根が3~4割、塗装不要の洋瓦が4割前後、アスファルトシングルが1割~2割前後となっております。アスファルトシングルについては長期的な耐久性を望むのは難しいことや塗装でも水性塗料に限られてしまうのでよく聞いて確認して行わないといけません。業者によって無知識で適当なことを言ってきますので。 上記画像はアスファルトシングル 下記画像は塗装不要タイプの瓦   屋根の下塗り画像:下塗りの塗料は透明タイプもありますが遮熱効果を高めるような場合は白の下塗り材をつかうことが多いです。画像のようにしっかりと塗りこんでいかないと吸い込みが止められず仕上がりが悪くなってしまいます。ハウスメイク牛久の職人は丁寧に塗るので安心できます。(たまに薄くて透けてるような下塗りも他社で見かけます。おそらく安かろう悪かろうタイプの業者にひっかかってしまったのでしょう。)地域密着型で30年以上地盤を築き上げてきた弊社以上に仕事のできる業者はそうそうないと思っております。     お見積りの御依頼・屋根の点検・現場調査の御依頼  ハウスメイク牛久店お問合せはこちらから 工事の流れや完成画像など詳細は  施工事例はこちらから スタッフの雰囲気を是非ご覧ください。 スタッフ紹介はこちらから 工場・倉庫などの塗装工事についてはこちらから 様々なプランの概要  塗装プランはこちらから     2022年4月29日 更新
外壁塗装のご相談日誌

土浦市の塗装は土浦店がシェアー つくば市、龍ヶ崎市も奮闘!

こんにちは、ハウスメイク牛久店WEB 猫三郎です。 土浦市の外壁・屋根塗装の相談案件は月平均15~20件とうなぎのぼりでございます。 牛久店の方もおかげさまで牛久市は盤石、龍ヶ崎市、つくば市も順調に伸びています。 地道ながらも工事に定評があるので相見積もりも8割以上は受注につながっています。ありがとうございます。社長にかわり感謝申し上げます。   ~クラックの補修~ ・モルタル壁には大なり小なりひび割れ(クラック)が発生します。モルタル仕上げの程度により症状は様々ですが、再塗装時には傷跡として残ってしまう場合が多いです。できるだけキレイに仕上げたいので髪の毛程度のクラックはコーキングを擦りこむように補修します。コーキングが起伏しないよう注意を払います。参照画像:龍ヶ崎市の外壁塗装現場より。 ~Vカットモルタル補修~ ・モルタル壁の大きなひび割れはコーキングでは不十分です。壁を強化するためにモルタルを詰め込みます。サンダーを使ってひび割れに沿ってV又はU字形にモルタルを彫り込みます。彫り込んだ隙間にモルタルを盛りつけヘラなどで平らにします。コーキング同様起伏させないように注意が必要です。   ~コーキングの改修工事(窯業系サイディングの目地・窓廻り・軒天と壁の取り合い部分など)~ ・窯業系サイディングの施工の大半は目地部分があります。目地はボードの動きを吸収するという意味合いで竪、又は横に目地コーキングが施されています。新築時からではおよそ10年前後、前回補修時からでも10~15年前後で目地コーキングが痩せたり、ひび割れたりしてきます。この部分を放置してしまうとボード裏面に雨水を侵入させてしまったり、雨漏りの要因になったりします。防水という部分ではかかせないメンテナンス工事です。カッターで古いコーキング材を取り除きます。このとき背面のブルーのビニールが出てきますが、それは切り取らなくてよいです。これは新設するコーキングは、2面接着が基本で背面にはプライマー(接着度を上げるための液体ボンドみたいなもの)も塗りません。振動などで引っ張られたときに左右のみの接着であればコーキングが裂けにくいです。3面接着をしてしまうとコーキングが裂けやすいです。何事も基本が大切でございます。画像は昨日、つくば市の外壁・屋根塗装現場からです。 ~高圧洗浄工事(クリアイオン洗浄)~ ・外壁や屋根の塗装の前作業として高圧洗浄機を使って水洗いを行います。その際に外壁や屋根のコケや汚れをしっかり落とすことが大切です。ハウスメイク牛久では「クリアイオン洗浄液」を散布養生し、そのあとに高圧で流し落とします。素地をしっかり整えることは基本中の基本ですが、やらない業者もいるので契約前に確認を行いましょう。   ~無機系塗料~ ・外壁塗装はどんな塗料であれやり方を間違えていなければ10年近くはいい状態が保てるはずです。塗料シンナーや水などの希釈、2液タイプであれば硬化剤の分量をしっかり守れば問題がないはずです。現在では塗料も進化しているので最低ラインが「シリコン樹脂塗料」、それ以上で「シリコン樹脂系ラジカル制御形塗料」、その上が「無機系塗料」となっています。無機系塗料と同じくらいの位置づけで「フッ素樹脂系塗料」もありますが、ハウスメイク牛久では「多重うラジカル制御形無機塗料」をお勧めしています。耐久年数目安で15~20年前後となっています。 ~高日射反射屋根用遮熱塗料~ ・屋根塗装においては定番的存在になっているのが「高日射反射屋根用遮熱塗料」です。この手の塗料は日本ペイント「サーモアイシリーズ」、関西ペイント「アレスクールシリーズ」、SK化研「クールタイトシリーズ」。水谷ペイント「快適サーモシリーズ」などがよく使われています。金属屋根に効果覿面です。表面の温度を計測すると18~20℃前後低下させることができます。ハウスメイク牛久ではプレマテックス製「ECOルーフ」が性能的に良いです。   龍ヶ崎市・つくば市・土浦市を中心に屋根・外壁の工事を30年以上行ってきました。時代の変化に対応し、現在は訪問営業は一切行っておりません。御相談を受け付けておりますので遠慮なく問合せ下さい。担当営業不在でも私がお答えいたします。(猫三郎こと斉藤)それではまたの機会に。   お見積りの御依頼・屋根の点検・現場調査の御依頼  ハウスメイク牛久店お問合せはこちらから 工事の流れや完成画像など詳細は  施工事例はこちらから スタッフの雰囲気を是非ご覧ください。 スタッフ紹介はこちらから 工場・倉庫などの塗装工事についてはこちらから 様々なプランの概要  塗装プランはこちらから   2022年4月28日 更新
お知らせ外壁・屋根塗装のご案内

外壁・屋根は大丈夫ですか つくば市の施主様へ

こんにちは、ハウスメイク牛久WEB担当 猫三郎です。 本日は曇っておりますが寒くもなく、暑くもなく塗装工事にはうってつけの気候ですね。 ここ半年の間、悪い業者が出回っていますので注意して下さい。龍ヶ崎市や守谷市、つくば市、牛久市などで被害的な相談が多く寄せられています。 路上から目視で屋根の異常に気付く事などほとんど無理なのに言いがかり的な指摘をするそうです。それをあたかも「屋根がおかしくなっている、大変だ、3000円で直してあげる、近くで工事していて・・・」インチキなトークでお客様を外に出して「あそこです」と指摘して困惑させる。 何度でも言います。外から訪問で来た人間の話は聞いては駄目です。あきらかに「隣で工事するので挨拶に来た」とか大義名分がない限り相手をしてはいけません。埼玉県、千葉市、栃木、東京からくる悪質屋根業者の被害が絶えません! さてつくば市にお住まいの施主様、ハウスメイク牛久土浦店は土浦市のはずれほぼつくば市並木に近い所にございます。本当はつくば支店を開設したかったのですが、なかなかいいテナントが見つからずつくば市に店を出せていませんが、車で3分走ればつくば市大角豆の交差点までたどり着きます。またつくば市には社歴の長い地域密着型の塗装専門店がありません。社歴や実績は何より大切ですね。お客様の信頼を勝ち得ているという証でもあります。 ハウスメイク牛久はつくば市高見原・森の里・谷田部・観音台・桜ケ丘などで数多く工事をおこなっています。客観的に見ても落ち着いた平均点以上の評価がだせる外壁・屋根塗装専門店だと思います。(何社も会社を渡り歩いている私が、一番いい会社、体制が良い、職人が充実している会社と実感しています。)もし時期的にそろそろかなと思えるようであれば、是非一度問合せ、来店などしてみませんか。ハウスメイク牛久土浦支店は土浦市永国27-6にございます。古くからお住みなっている方ならば6号バイパス 中村陸橋たもとにあります。昔、SUZUKI自動車があったところです。只今御来店予約いただきますと「日用品が詰め込まれたお楽しみ袋」を差し上げております。またご縁があり、御契約となった場合にはさらに特典が用意されています。   つくば市 完成現場 ドローンにて撮影 見事な仕上がり、施主様も大喜びです。   つくば市谷田部みずほ団地にて完成! 屋根はガルバニウム鋼板屋根材で葺き替え、外壁、門塀などきっちりと無機塗料にて塗装しました。   つくば市東にて外壁塗装・屋根葺き替え工事完成画像 やはり人気ガルバニウム鋼板カバー工法での葺き替え。   3軒の完成物件はすべて屋根をガルバニウム鋼板で葺き替えております。2回3回と屋根塗装を繰り返すこともできますが、経年劣化で屋根材の体力がなくなるので葺き替えることでメンテナンス回数が激減します。雨漏りなどの心配もないです。ニチハ製 横暖ルーフシリーズが人気です。   お見積りの御依頼・屋根の点検・現場調査の御依頼  ハウスメイク牛久店お問合せはこちらから 工事の流れや完成画像など詳細は  施工事例はこちらから スタッフの雰囲気を是非ご覧ください。 スタッフ紹介はこちらから 工場・倉庫などの塗装工事についてはこちらから 様々なプランの概要  塗装プランはこちらから           2022年4月24日 更新
屋根工事外壁・屋根塗装のご案内