
外壁塗装のご相談の記事一覧
- 抽選発表
- 助成金や補助金
- 器材説明
- 屋根修繕
- 劣化事例
- 丁寧な業者選び
- 色選び
- 雨漏り修理・修繕
- 価格・料金
- お知らせ
- イベント情報
- 休業日のお知らせ
- 現場情報
- 塗料について
- 工場・倉庫の塗装
- 屋根工事
- リフォーム工事
- 豆知識
- シーリング工事
- 防水工事
- 外壁塗装のご相談
- 外壁・屋根塗装のご案内
- 日誌


ハウスメイク牛久 外壁・屋根塗装2021年8月施工大募集中!
ハウスメイク牛久 土浦店WEB担当のSAIZOです。 2021年も6月、7月施工もほぼ埋め尽くされ、7月梅雨明け施工、8月の盆明け施工を大募集しています。 塗装の目的は防水効果を高めることです。素材を保護し美観を整えるということです。 仮に塗装を行わないで放っておいたとしても、住宅がすぐに壊れたりするわけではありません。 しかし長期に渡りいい状態を保っておくことが大切なのです。 湿気の多い住宅は健康にも影響を及ぼします。目に見えない壁の中に、カビが大量に発生してしまっていたらどうでしょう。 外壁の素材の大半がセメントを中心に構成され、素材自体に防水性はありません。 車のワックス効果的な保護の役目が外壁・屋根塗装なので、外壁・屋根・木部や鉄部が水を吸わないようにする工事です。 耐久性が長く見込める塗料を選択できるかによってランニングコストがかかりすぎて金銭的に逼迫してしまいます。 ハウスメイク牛久では「他社で工事しても全然かまいません。気に入らなければすぐ断っていただきたい、一度弊社の内容をお届けしたい」というスタイルですので相見積もり大歓迎なのです。また内容についての自信の表れということでしょうか。 現場紹介 龍ヶ崎市 外壁金属サイディング工事&屋根塗装工事 ・窯業系サイディングボードはコーキングの隙間、亀裂、防水切れを長期間放置しておくと思わぬ痛みにつながってしまいます。上記現場写真では塗装というメンテナンスの選択肢が取れませんでした。金属サイディングでカバーすることになりました。塗装の2.5倍ほどのコストとなってしまいます。金属製(ガルバニウム鋼板)のサイディングボードの場合、その分耐久性、その後のメンテナンス周期などにおいては塗装の2倍は長持ちします。 ・先月の月末の相談案件でも窯業系サイディングのコーキング劣化の内容でした。高所における作業は仮設足場が必要です。よってコーキングの打替えと外壁塗装・屋根塗装の提案となりました。雨樋の修理も必要でしたので結果的にトータルで仕事をいただけました。 牛久市内 ハウスメーカALCボードの塗装&屋根塗装・コーキング工事 今回の工事の一番のポイントはコーキングの修繕です。外壁のALCパネルはかなりしっかりしたものなので、耐候性が高く防藻効果の強い材料であればということでした。今回は多彩調という意匠性を高める塗料を使って工事しました。4工程の提案で、3工程仕上げ後にインテグラルコート(プレマテックス社の塗材)という保護塗膜をかけたので耐久性は5年以上伸びます。 屋根については高日射反射率の屋根用遮熱塗料(プラス多重ラジカル制御形なので紫外線に対する防御もバッチリ)を使って行いました。それと近くにある弊社の迅速な対応が何より気に入っていただけました。塗装専門店としての信用を勝ち得た結果、近隣様からの指名率はピカイチの会社です。 ・ハウスメーカーに依存せず弊社に相談に来られる理由は ・ハウスメーカーとの関係性が悪い。(以前に修理やメンテナンスの依頼をして対応が悪かったなど) ・ハウスメーカーで見積書をお願いしたがあまりにも高くびっくりしてしまった。(仮設足場が30万、コーキングが50万などよく聞く話) ・ハウスメーカーの担当者が塗装工事について知識が足りないため、十分な説明がされず心配になった。 上記記載の3つの仮説要因は、たくさんのお客様から聞いた実話です。住宅を建てる上での手続きや建築知識には長けているが、塗装についての勉強はしていないことが大半で、塗料種別さえ質問しても答えられないことが多いです。 現場紹介 BEFORE AFTER 龍ヶ崎市 外壁・屋根塗装 ・外壁はモルタル素材で屋根はカラーベストでした。おしゃれな洋館風に仕上がり大変満足していただけました。 ・外壁塗料:プレマテックス社 グラステージFLEX COLOR(2液弱溶剤多重ラジカル制御形無機塗料) ・屋根塗料:プレマテックス社 グラステージECO ROOF(2液弱溶剤高日射反射率屋根用遮熱塗料+ラジカル制御形) 現場紹介 BEFORE AFTER 外壁塗装 龍ヶ崎市 ・ハウスメイク牛久では7月後半、8月施工を募集しています。できる限りのサービスをいたしておりますのでこの機会にお問合せ下さいませ。 お問合せ つくば市・つくばみらい市・土浦市・石岡市・阿見町ので外壁塗装・屋根塗装・屋根の葺き替えなどをご検討中の方は是非、お問合せ下さい。 HOUSE MAKE USHIKU お問い合わせフォームへ 2021年7月8日 更新
工場・倉庫の塗装 茨城県・千葉東葛地区相談受付中!
茨城県牛久に本社を構えますハウスメイク牛久と申します。 私は茨城県牛久市のハウスメイク牛久で営業兼務WEB担当をしています斉藤と申します。 60%WEBの記事を書く事が仕事で、残りは戸建住宅のドローン屋根点検、残りは工場・倉庫の外壁・屋根塗装の現場調査などを担っています。 ドローンを操縦専任者でもありますので工場・倉庫などの高所の現場調査時に撮影させていただいております。 工場・倉庫の外壁塗装・屋根塗装について 戸建住宅に比べ利益が出やすいということもあって、多くの業者が企業様にたいしてアプローチをかけています。東京・埼玉・遠くは神奈川から茨城県南の工業団地に来ているとも聞きます。 しかし、弊社で企業様の担当者にアポイントを取り、お話を聞いてみると、あまりにもアバウトな工事費で提案をされているようです。 提示されている工事費に差がありすぎます。企業様・戸建の施主様に寄り添う形で、密着営業をしている私どもは愕然としてしまいます。 弊社で考える工場や倉庫の塗装工事は、会社の生き残りをかけた利益争奪戦ではなく、ハウスメイク牛久としての企業イメージアップ、宣伝となる成果を狙っての提案なのです。 また現場でご縁を持っていただいた企業様において、働く社員さんの住宅リフォームのお手伝い(安く質よく)までできるよう働きかけています。 弊社は、リフォーム業界の平均利益率35%の利益額はいただいておりません。圧倒的に安く感じてもらえればと利益を抑えております。(2021年~10年間) 比較していただくことをお勧めします。内容についても絶対的な自信を持っております。 折半屋根(金属製の屋根材)の塗装は断熱・遮熱の提案を競っているようです。「うちの会社ではとくべつな塗料の・・・」と続くような話をする業者ははっきり言って「ナンセンス」です。「セラミック中空バルーン・・・」これもまたしかり。(どこもアクリル樹脂の水性) 何故か材料費がかさみすぎる割に効果が読めないのが断熱系塗料です。遮熱系の上質な塗料での工事が100という数字で例えるとすれば、断熱系塗料での工事は150~200。倍近くの価格の割に耐久性(紫外線に対する抵抗力を示す耐候性能)が悪いです。 しかし弊社では遮熱塗装による効果と耐久性、減価償却率などを考慮したものを積算しています。 ECO ROOF 2液弱溶剤多重ラジカル制御形高日射反射率屋根用無機塗料 GOOD! ・従来の遮熱塗料の概念を変える。耐候性を維持し早期退色不安を軽減した「ECO ROOF」遮熱塗料の課題であった変色・退色のリスクを設計段階から見直し・改善。耐候性と遮熱性の両立を実現しました。 ・遮熱塗料は通常、太陽光(近赤外線)を大きく吸収するカーボンブラックを使わないことで遮熱性能を向上させていますが、退色に強く耐候性に優れたカーボンブラックを使わないことは、一般塗料以上に退色・変色のリスクが生じる要因となっていました。ECO ROOFは特殊黒顔料等に依存せず、耐候性に優れた顔料同士の退色速度を揃えることで早期退色不安を軽減しました。 ・太陽光は波長によって紫外線、可視光線、赤外線という3つの領域に分けられます。紫外線は塗膜の劣化に大きな要因、可視光線は人が色として認識できる光の領域、そして赤外線は熱線とも呼ばれ、物質に吸収されると熱へと変化します。その温度上昇の原因となる近赤外領域(780~2500んnm)の赤外線を反射するほど遮熱性能が高くなります。ECOルーフは一般カーボン系塗料に比べ高い反射率を実現しています。 1875 他社との比較例(塗装単価の違いで大きな金額差が生じます!) ・戸建住宅の塗装とは違い物件の大きさ(塗布面積)がけた外れに違うため、単価@100円の違いでも積算額に影響を及ぼします。工場や倉庫の折半屋根においては平面の面積の1.5~1.6倍の塗布面積になります。(凹凸なので面積が伸びます)50m×25mが平面の屋根面積であれば1250㎡です。1250㎡に1.5倍をかけると1875㎡となります。3工程の@がそれぞれ100円違うと@単価の3工程分で300円。300円×1875㎡となれば=562500円の差がでます。前回相見積もりとなった企業様において、実際に聞いた話では3工程で500円以上の開きがあったとききました。おそらくちょっとした差のようでも100万円単位の経費節減となるでしょう。 弊社の工場専用ページはこちら 2021年6月22日 更新
ハウスメイク牛久 外壁・屋根塗装はお任せ下さい。2年以内につくば市NO.1と呼ばれる実績を出します。
こんにちわハウスメイク牛久のWEB担当:猫三郎でございます。 3日間連続の25℃超えとなり、体感温度も30℃くらいに思えるほど蒸し暑い。年々激しさを増す異常な気象に、体も住宅も耐えるためにメンテナンスしていかなければいけません。 梅雨入り、梅雨明けなどとメディアが伝えてくることで、雨ばかり降る時期と意識してしまいます。ゆえに、お客様からの相談内容も雨漏りや雨樋補修などが多くなってきます。 しかし現場での状況としては、晴れの日意外と多いです。かえって7月の方ぐずった天気が多いです。皆様、住宅の痛みは待ったなしです。台風で雨漏りして「今から直してください」と言われても、暴風雨の最中に出向くことはできません。 本日のテーマ1 「つくば市NO.1の実績」とは何ぞや? そ・れ・は ! 1. WEB検索「Gogle」「Yahoo」において外壁塗装・屋根塗装と検索したら1番に出てくる会社になる。(広告料払って上位に出てくるものでなく) 2. Gogle口コミ件数を飛びぬけての1位を獲得する。 3. つくば市・つくばみらい市のどちらかで出店する。 4. 地域のイベントに積極的に参加する。また店舗にてイベントを開催できる力を付ける。 5. つくば市・つくばみらい市で年間実績100棟を実現させる。 6. つくば市の飲食MAP、お客様が好きなお店などの情報をブログで連載する。 つくば市を制する者は茨城を制すると硬く信じております。 外壁・屋根塗装でもきちんとした会社で施工するとこれだけ違いがあります。 [caption id="attachment_15772" align="alignnone" width="1024"] default[/caption] [caption id="attachment_15758" align="alignnone" width="1024"] default[/caption] [caption id="attachment_15760" align="alignnone" width="1024"] default[/caption] 水戸市元吉田にて屋根葺き替え工事 2011年震災で瓦が大きくズレが生じて不安だったため、大屋根は瓦を全部下ろしてガルバニウム鋼板の屋根材に葺き替えました。 [caption id="attachment_15750" align="alignnone" width="1024"] default[/caption] [caption id="attachment_15762" align="alignnone" width="1024"] default[/caption] 2021年6月10日 更新
茨城県 つくば市 外壁塗装・屋根塗装・屋根葺き替えはハウスメイク牛久へ
こんにちは、ハウスメイク牛久 つくば店WEB担当SAIZOです。 外壁塗装・多重ラジカル制御形無機塗料で仕上げました。つくば市 観音台にて外壁塗装および屋根塗装(屋根塗装も無機塗料を使用しました) 相見積もりであった業者は日本ペイントのファインシリコンが一番グレードの高い塗料となっていました。この塗料は耐候性に優れてはいますが、多重ラジカル制御形無機塗料には到底及びません。決めるのはお客様なので、提案塗料を絞り込んでしまい、受注したいという欲にかられるるような見積書を出すことは営業マンの意識の低さだと思います。 私共の工事も意外と手がかかるものです。普通に塗るだけでは駄目で、コーキングしたり、板金加工したものを部分的に貼ったり、ときには大工さんの修繕を入れたりと手を入れていきます。それゆえに様々な職方と健全な付き合いを重ねていかないと意思疎通がうまくいかずクレームになったりします。昨日のお客様アンケートの返信にお言葉がたくさん書いてありました。「担当者と職人の連携がスムーズで頼んでよかった、もっと早く知っていれば以前の工事も頼んだのに・・・」本当に励みになります。ありがとうございました。 お客様からのコメントはこちら 龍ヶ崎市で日曜日に御契約の運びになりましたのは、松ヶ丘1軒・藤ヶ丘2軒です。お店で聞いていると「ハウスメイク牛久さんなら安心なので価格が一番安いからではなく信用できるからお願いします。」とおっしゃっていました。その他、本店のある牛久市内で2軒の御契約の運びとたりました。 [embed]http://www.youtube.com/watch?v=a1BSL76nB0s[/embed] 5月もGWを過ぎ、日々気温もグングン上昇しています。家屋の痛みは紫外線や雨・風・地震などの災害などが主です。湿気・シロアリ被害もあります。 すべて予防的な対策が必要なのです。 紫外線に対しては塗膜(塗装)で護る。 雨風にたいしては塗膜や構造補強で護る。 湿気などは、換気システムや床下の調湿材などでもし・・・ならば 完璧につくります。もし優秀な設計士や建設会社ならば、住居内が一年中過ごしやすい温度に保てる家を、雨漏りなど皆無に等しい外装で造ります。塗装業なので「塗装しなくても済む家」はちょっと悲しいけれど・・・ 予算は膨大? 低予算でいい住宅を造れないかな? 「お金をかければ何でも作れる。」という考え方は時代遅れになってくるでしょう。 企業とは大前提である利用する人々の評価があってはじめて成り立つものです。 昭和の良き時代の「行け、行け、進め1本道を!」1つを極めることで成長する時代はもうだめではないでしょうか。 会社として評価され、実績を上げ、利益を上げ、会社が豊かになって、社員を守っていかねばなりません。 地域の住宅の安全、安心を守るという大前提をハウスメイク牛久では掲げています。 大前提は「外壁・屋根塗装専門店」です。その本業にて評価されるだけの状態になって塗装以外のリフォーム工事をしています。 外構工事・エクステリア工事・内装工事・水回り工事にいたるまで完全にバックアップしながら業務遂行できる会社です。 ● 夏の外壁塗装(7月~8月) 夏場の外壁・屋根塗装のメリット ① 塗料の扱いがしやすい。(塗料シンナーや水などのつなぎ材を入れるので気温が高い方が混ざりが早い) ② 艶やかな仕上がりが期待できる。 ③ 台風シーズン前に工事完了できる可能性が高い。本格的なシーズンは9月~11月初旬位まで。 夏場の外壁・屋根塗装のデメリット ① 窓などのサッシはすべて養生するので暑い。(網戸にしたりの換気・通気できない) ② 屋根の表面が熱くなりすぎので塗装する時間帯が限られる。(屋根塗装)朝方一番の時間帯に集中しやすくなる。 自然の気候については避けられないものなので、暑さや紫外線対策は作業職人が休憩や水分補給しながら調整します。雨については雨降りは休工となります。夏だからということは特別なことはありませんが、窓が締め切りになるので施主様はエアコン仕様しながらの生活にはなります。 外壁素材の解説 国内で30年前位まで外壁の壁を独占していたのは「モルタルの壁」です。現在は左官職人不足と工事日数、コストなどの観点からモルタルの壁の新築はあまり見られなくなりました。 モルタル壁の下地には防水紙の上に、ラス網やラスカットのボードを施工します。その上にモルタルを左官していきます。何度もコテを使って塗って乾かし、塗って乾かしの繰り返しで壁を作っていきます。下部画像左はラスカットボード、右がラス網です。 ■ モルタル壁 水とセメントと砂1:2:5の割合(適宜調整する場合もあります。)で混ぜ合わせ材で形成されたモルタルの下地によって作られた外壁です。主成分がセメントで構成されており丈夫なイメージがあります。モルタル壁自体の防水性は低いという特徴があります。塗装の塗膜防水の役割が大きい。 ・モルタル壁は、意匠性に優れ、様々な仕上げ方があるため味わい深いデザインにすることができます。窯業系サイディングや金属サイディングと比較して、職人の手によって施工するため、より自分好みの仕上げることが可能です。 ■ デメリット ・ひび割れが発生しやすい。(ラスカットボードの継ぎ目に出やすい。) ・仕上がりに凹凸をつけた場合、汚れが溜まりやすい。 ・セメントが主成分のためモルタル壁自体の防水性は低い。 ・工期が長くコストが高くなる。 ■モルタル壁の劣化症状 修理方法 ・ヘアークラック 髪の毛の細さ程度のひび割れ。コーキングのみの処理で再塗装で対応。 ・チョーキング 塗膜の紫外線劣化の症状でチョークの粉のようになってしまい、雨水で流されることで色むらが発生し、防水性が極端に落ちてしまう症状。 対処は紫外線に強い塗料での再塗装。 ・浮き、剥がれ モルタルが下地より離れてしまう。深刻な劣化の一つです。最悪はモルタルを剥がし、新たにモルタルを打設する大掛かりな改修工事となります。 その後に塗装にて仕上げるためコストが大幅にアップします。 ■サイディングボード壁 ・窯業系サイディングとは、セメント質原料、繊維質原料、および混和材からなる混合原料を成型、養生硬化し、防火性能み優れ、強くてしなやかな板状の外壁材です。 機能性やデザイン性に優れており、日本で使われるサイディングボードのほとんどが窯業系サイディングです。 また、色やデザインのバリエーションが豊富なため、タイル調やレンガ調などさまざまなデザインに対応できます。 ・窯業系サイディングボードの塗装では目地の修繕が大前提となります。建物へのダメージは外壁や屋根の隙間などからの雨水の侵入がもっとも多くなっています。目地部分は新築から早ければ5~7年前後で隙間を生じてしまうことがあります。サイディングボードの裏面には防水紙があるので雨漏りにつながるケースは多くはないです。しかしボードの裏面は無塗装になっているのでボードが吸水することで曲がりや破損などに繋がってしまいます。早期手入れが費用削減にもなります。御心配な部分が出ているようでしたら無料で現場調査いたします。 問合せはこちら HOUSE MAKE USHIKU お問い合わせフォームへ ハウスメイク牛久ではつくば市・つくばみらい市・守谷市からの外壁塗装・屋根塗装・屋根葺き替えの工事相談をお待ちしています。 また本店、牛久店では龍ヶ崎市・取手市・牛久市の外壁塗装工事大歓迎しております。名実ともに県南で1番の実績の弊社へ御連絡お待ちしています。 2021年6月4日 更新
龍ヶ崎市・取手市・守谷市の外壁塗装・屋根塗装はハウスメイク牛久
こんにちは、ハウスメイク牛久 土浦店のWEB担当SAIZOです。 35歳でこの業界に入り、新築ハウスメーカーや塗装営業会社、リフォーム会社などを経て入社しました。 私、この仕事が天職と思い日々精進しています。 現場で自分でできることは、道具を揃えてでも自らやってしまいます。 調べることも好きで、塗料やリフォーム商材について常に学習しています。現在は営業とWEBの仕事を並行して行っています。WEBでの勝利が今後の会社の未来を決めると思っています。戦国時代ではないけれど茨城県の市町村の陣取合戦にたとえ検索順位1位をめざしています。本丸の牛久市、支店のある土浦市は攻め落としました。現在つくば市もほぼ一定のワードで1位となっています。6月以降7月にかけて龍ヶ崎市・取手市・守谷市にまで波及させたいと思います。 現場数では圧倒的に多いと自負していますが、まだまだ研究・努力を重ね、最良の材料で安心できる工事をお届けしたいと、資材業者や職人と奮闘しております。 昨日、社長の現場の目の前のお宅で下見積依頼があり、龍ヶ崎市 佐貫町に出向きました。外壁・屋根の塗装完成現場。ドローンでの撮影です。 外壁・屋根塗装・シーリング工事(龍ヶ崎市 佐貫町) 外壁塗料:ラジカル制御形塗料 屋根塗料:高日射反射率屋根遮熱シリコン塗料 弊社ではしつこい営業スタイルはとっておりません。(訪問販売業者のように即決をせまることはありません。かえって相見積もりをとってみてください。)お客様からよく聞くのですが、他社で見積をしたら「いつまでに返事をしてくれないとこの条件でできない」みたいにあおるような営業を受けているようで、「ハウスメイク牛久さんではいつまでに見積だせますか」ときかれます。大半が仕事に焦るような訪販型の営業会社なのでしょう。ハウスメイク牛久の社長、営業さんは余裕があります。断ってもらって大丈夫ですと落ち着いて話をしてくれます。是非ショールームにお立ち寄りください。 [embed]http://www.youtube.com/watch?v=5daGAyVDIi0[/embed] ハウスメイク牛久では塗装に使う塗料はプレマテックス社の商材を中心におすすめしています。プレマテックス社の商材は基本パートナーショップに加盟していないと手に入りません。弊社では過去に中心となる塗料を他社製のものを使っていましたが、製品保証がつかない製造メーカーが大半でした。プレマテックス社では、施工方法、使用量などが規定通りになっていれば塗膜保証の保証書がついてきます。外壁塗料で8年・10年・12年・15年・17年・20年と塗料事(4工程のオーバーコート工法も含む)に長期保証が送られます。また無機塗料・多重ラジカル形塗料に特化していますので他社を寄せ付けません。これ以上の材料となると最上級の高価な塗料で積算しないかぎり対抗できないと思います。 プレマテックスのパートナーショップの中で、茨城県NO1の実績をキープしています。 外壁・屋根塗料・多重ラジカル型の無機系塗料」の縁の下の力持ちは「良質な下塗材」です。 ★PREMATEX NEWS 新たに発売 効果抜群!新商材 御紹介します。 左側画像のCLEAR BASE HYPER(クリヤベースハイパー)は従来の高意匠性の窯業系サイディングボードにクリヤー塗装する際に、難付着性のボードに対して不安要素を残し2工程の重ね塗りをしていました。今回のクリヤベースハイパーを1工程目の下塗りとして塗布。 有機下地には特殊有機成分が強力に付着しますが、無機下地に対する付着性は十分とは言えませんでした。クリヤーハイパーベースは特殊シラン化合物の配合により有機下地はもちろん、無機下地にも高い付着性を発揮します。 適応下地 ●光触媒サイディング●無機系サイディング●フッ素焼付金属サイディング●陶磁器タイル●意匠サイディング全般 右側画像のCRA LOCK SEALER(クラロックシーラー)は、シーリング上の塗膜割れを抑制します。 湿気硬化型のポリウレタン樹脂が、シーリング自体の性能を損なわずに表層のみを柔軟かつ強靭に補強。 シーリング打設後の痩せや動きに耐え、塗膜の割れを抑制します。 龍ヶ崎市藤ヶ丘:外壁塗装・屋根カバールーフ工事 外壁:ハルスハイリッチシリコン樹脂塗料(耐久年数目安15年) 屋根:ニチハ 横段ルーフS(既存瓦はカラーベスト:ガルバニウムカバールーフ工事) 龍ヶ崎市藤ヶ丘5丁目 :外壁塗装 屋根カバールーフ葺き替え工事 外壁:プレマテックス製 MUGA(無機変性ラジカル制御形塗料 耐久年数目安18~20年) 屋根:ニチハ製 横段ルーフαプレミアムS(既存瓦:コロニアルNEO ガルバニウムカバールーフ工事) ガルバニウム鋼板 カバールーフ ・現状の屋根の状態が悪く、塗装という選択ができない場合があります。新築時期が13~18年前位の期間にあたるスレート瓦はノンアスベストの初期瓦で、セメントの圧縮が悪く割れやすく、ミルフィーユ状に分離してしまうことが多い。塗装時の高圧洗浄に耐えられない、人が歩くと割れてしまうなどの問題があります。瓦をおろして葺き替えるのは費用的にもかなり負担となる為、既存瓦の上に軽量で丈夫なガルバニウム鋼板カバールーフが多用されています。ハウスメイク牛久でも屋根リフォーム10件のうち2~3件はガルバニウム鋼板カバールーフ工事となっています。塗装の2.5倍~3倍位の予算が必要です。足場を除き30坪で100~130万円前後となってきます。(傾斜、形状による) [embed]http://youtu.be/gpRtu7qc560[/embed] 2021年5月27日 更新
超耐久 多重ラジカル制御形塗料 龍ヶ崎市・つくば市外壁・屋根塗装はハウスメイク牛久へ
こんにちは、ハウスメイク牛久 土浦店 WEB担当のSAIZOです。 現在、龍ヶ崎市で工事も行っていますが、まだまだ現場が欲しいです。外壁・屋根塗装をお考えでしたらお問合せ下さい。現場調査・見積りは無料です。 ハウスメイク牛久 土浦店ではつくば市の塗装工事を募集しています。 HOUSE MAKE USHIKU お問い合わせフォームへ みなさん、外壁塗装・屋根塗装を検討されていれば、塗料が一番きになりませんか。 見積書に記載される塗料は業者が選択することが大半です。 でも、それで大丈夫ですか? 塗料の優劣はおわかりですか? 安い塗料を「この塗料は半永久的にもちますから」などとオーバートークされてませんか? 今日はそんな営業手法に引っかからないように塗装工事や塗料について知識を深めましょう。 WEBの業者ホームページに記載されている塗料紹介は、業者が勧めたい塗料に誘導するためのものが多いです。 ●セラミック塗料が一番??? ・セラミック(ceramic)陶磁器を指す言葉。金属や非金属を問わず、酸化物、炭化物、窒化物、ホウ化物などの無機化合物の成形体、粉末、膜など無機固体材料の総称として用いられている。伝統的なセラミックスの原料は、粘土や、珪石等の天然物である。 ・「セラミック塗料」とは、セラミックを配合した塗料の総称です。 ・セラミック製の骨材を入れた塗料を使えば、天然の石をまぶしたような凹凸のあるデザイン性が高い外壁ができます。発色や立体感にこだわる場合は良いです。しかしひび割れしやすいという欠点もあります。 ・塗料に含まれるセラミックが空洞になっている球体のビーズでできている塗料もあります。これは遮断熱を意識して作られたものです。価格帯は高めの設定で耐久年数は15年以上という製品が多いです。 ・その他のセラミック塗料は、塗膜の表面に無機化合物の微粒子がつくように配合されたものが大半です。 ・セラミックが無機質なので上記載した内容の塗料を無機塗料と呼ぶこともあります。 ・御影石調に仕上がるセラミック塗料(ごつごつ硬い感じの塗料)は、割れやすく高額になる為戸建住宅では不向きであると言えます。 ●無機塗料がいい? ・外壁・屋根塗装専門店であれば一番のお勧め塗料は無機塗料でしょう。正確には完全無機は作れないので、無機と有機のハイブリッド塗料ということです。 ・無機成分の配合が多ければフッ素樹脂塗料をしのぐ耐久性能が見込めると思います。 ・シロキサン結合されたシリコーンSiO²を無機質成分としている。結合エネルギーが強く紫外線や熱で切断されにくく、耐候性、難燃性に優れています。ガラスの表面にも存在するシラノール基で形成された塗膜表層は親水性を発揮し付着した汚染物質を水で簡単に流し落とせます。 ・ハイブリッドする有機塗料はアクリルシリコンやフッ素樹脂で、耐久性を向上させています。 ●水性塗料はダメ? ・環境問題で水性塗料が望ましいと説明してくる業者も多いです。扱いやすいことと、単価が安くなることからだと思います。 ・水性で2液タイプ(硬化剤セット)の無機塗料、または水性2液のハイブリッド塗料であれば信頼に値する塗料と判断できます。水性だから寿命が短いということは特にありません。業者側の固定観念でしょう。1液でなく2液であれば耐久年数も長く見込めると思います。 ・ハウスメイク牛久では外壁塗装・屋根塗装の提案時には弱溶剤2液タイプの無機塗料を推奨しています。 ●ラジカル制御形塗料の内容は? 日本の外装塗料3大製造メーカーは御存じですか。日本ペイント・関西ペイント・SK化研工業です。この3社は当然技術開発が進んでいるので、ライジカルの発生(劣化因子)を抑えて塗膜寿命を延ばすことに成功した「ラジカル制御形」または「ハルスハイリッチ」というタイトルを付けた塗料を持っています。従来の樹脂塗料の優劣は下から(耐久性能的)アクリル樹脂系・ウレタン樹脂系・シリコン樹脂系・フッ素樹脂系塗料というものでした。そこに割り込んできたのが、ラジカル制御形塗料です。(樹脂の名称ではありません)フッ素樹脂の次に耐候性が良いとされています。ラジカル制御形はメーカーによって違いはありますが、基本アクリルシリコン樹脂を使っています。 ラジカル制御のメカニズムとは ・高耐候性酸化チタンと光安定剤によるW効果で、耐候性を高める「ラジカル制御」技術により、紫外線に強い強靭な塗膜を形成し、塗りたての美しさを長期間保ちます。(日本ペイント参照) ・ラジカルとは、塗料の顔料に含まれる酸化チタン(白顔料)が、紫外線や酸素、水などに接触することで発生する劣化因子のことです。人の肌や塗料の樹脂のような有機質を破壊し外壁の塗膜劣化の原因になっています。耐候性に特化した多重ラジカル制御形酸化チタンを採用し従来品をしのぐ超耐候性を実現。(プレマテックス:グラステージ参照) ・ラジカル制御形の塗料は塗料のタイプでの名称で素材の種類の名称ではありません。現在大手はすべてラジカル制御形塗料を開発・販売しています。耐久年数の目安としては10~15年というものです。配合されている樹脂がフッ素やシリコンで、多重ラジカルが働く塗料であればさらに3~5年長持ちすると言われています。 ●ハウスメイク牛久としての見解 ・25年の業界歴の私、SAIZOの見解はやはり価格・内容をすべてとらえた上で、プレマテックス製のグラステージとグラステージ&インテグラルコートをお勧めします。 ・ハウスメイク牛久はプレマテックス社のパートナーズショップです。そしてこの塗料を使っての施工実績も茨城県でNO.1です。 グラステージシリーズGLASTAGE エクストラカラー・フレックスカラー・エコルーフ・クリスタルコート ガラスと同じ珪石(石英)から作られた合成樹脂。その主骨格はガラスと同じです。 ガラスと同じ分子結合(Si-O-SI)は、有機物ポリマー(C-C・C-O)より非常に大きい結合エネルギーを持っています。 そのため紫外線や熱で切断されにくく、耐候性、難燃性に優れています。 また、ガラスの表面にも存在するシラノール基で形成された塗膜表層は親水性を発揮し、付着した汚染物質を水で簡単に流し落とします。 珪石(石英)から作られた数多くの特性を持つ優れた無機素材と有機素材を合成させ作られた樹脂をベースに設計されたのが{グラステージ」です。 グラステージ5つのステージコントロール技術 1.暑い多重構造無機バリア層で酸化チタン(白顔料)の表面をコートして紫外線の侵入を防ぐ。 2.発生してしまったラジカルも多重構造無機バリア内に封じ込めラジカルの増殖を抑制。 3.紫外線吸収剤(UVA)により紫外線を吸収し熱などのエネルギーを変換して放出。 4.光安定剤(HALS)により発生したラジカルを封じ込め増殖を抑制。 5.樹脂にはガラスと同じ珪石(石英)を原料とする紫外線に強い合成樹脂を採用。 [embed]http://www.youtube.com/watch?v=evfxXIVas2k&t=43s[/embed] グラステージの耐久年数目安は15~18年です。インテグラルコートをプラスして4工程仕上げを行うと20年近くいい状態が保てます。 グラステージの外壁塗装時の保証年数(プレマテックスの塗膜保証)は12年。屋根に施工した場合は10年の塗膜保証となります。 インテグラルコートをプラス工事した場合の塗膜保証としては、外壁17年、屋根15年となり、プレマテックス社の保証書が発行されます。 つくば市 外壁塗装・屋根塗装をご希望のお客様は土浦店、龍ヶ崎市の外壁塗装・屋根塗装の御相談は牛久店まで。 HOUSE MAKE USHIKU お問い合わせフォームへ 2021年5月25日 更新
つくば市・土浦市・かすみがうら市 屋根塗装・屋根カバールーフ工事
こんにちは、株式会社ハウスメイク牛久 土浦店のSAIZOです。 ハウスメイクの名称は古くから各地で聞く社名のようです。 同じような名前の住宅関係の会社があるので、弊社は株式会社 ハウスメイク牛久という社名です。 ハウスメイク牛久は茨城県牛久市栄町に本店があります。 2019年秋に2号店として土浦店をOPENさせました。 営業所(当社はショールーム併設)が地域の皆様に認知されるのはかなり時間を要します。 ようやく2021年に入り、WEB上からのきっかけや新聞の折込広告での反響数が増えてきました。 つくば市・かすみがうら市・つくばみらい市などからも御相談を数多く受けております。 土浦店のショールームは、もともとSUZUKI自動車の店舗だったので天井も高く広々とした作りになっています。 6号線バイパス中村陸橋交差点付近にあります。(目立つのでわかりやすいかと) 外壁・屋根塗装工事をご検討段階にあられるお客様、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=5daGAyVDIi0[/embed] [embed]https://youtu.be/a1BSL76nB0s[/embed] つくば市屋根工事・つくば市外壁塗装・屋根塗装についての問合せは 外壁・屋根塗装専門店 ハウスメイク牛久 土浦店 2021年6月~8月施工大募集!(土浦市・つくば市 外壁塗装・屋根塗装・屋根葺き替え大歓迎!) ★★屋根塗装について豆知識 ・高所の工事の場合は屋根の形状や勾配(屋根の角度、傾斜)をしっかりと認識しておきましょう。 ・建築図面に勾配率が記載してあります。三角の印に10:5などの数字が記載してあります。 ・仮設足場を建てる上で10:6以上の傾斜になりますと屋根にも歩行足場(つかまって作業できる手すり足場)が必要になります。 ・足場の費用は現場調査を行った際に積算します。広告等には足場予算は含まれないことが通例です。 ・瓦の種類によって使う塗料が違ってきます。三州瓦などの陶器瓦・塗膜で持たせるセメント瓦・トタンやガルバニウムなどの金属瓦・セメントを圧縮して成形されているカラーベスト( スレート瓦)などが代表的なものです。 ・左上の三州瓦以外は塗装による手入れが必要です。 ★カラーベストの塗装(スレート瓦・コロニアルなど) ・画像は1度塗装されています。瓦の中に水が溜まりやすい状態になっています。 ・塗装の際にタスペーサー(雨漏り防止部材)を取付しましょう。瓦の重なりの隙間が塗料で全部ふさがらないようにするためです。 ・瓦のひび割れ補修にはタスマジック(強力屋根専用補修ボンド)を使用しましょう。 [embed]http://www.youtube.com/watch?v=U5rMJBf5dJY[/embed] [embed]http://www.youtube.com/watch?v=SBLgzhcO0IE[/embed] ・耐久年数目安から塗料を選択しましょう。(7年~8年 10年前後 10~12年 12年以上 15年前後) ・塗料に遮熱機能を持たせたものを選択するか判断しておきましょう。(夏場の2階の室内環境を整える働き、夏場で1~1.5度程度下がります。) ・ラジカル制御型の屋根塗料なども人気があります。(劣化する要因を封じ耐久性を向上させる塗料) ・通常基本工程は3工程です。4工程目として屋根主材を保護できるオーバーコートが誕生しました。インテグラルコート(プレマテックス製) インテグラルコートとは ↓ [embed]http://www.youtube.com/watch?v=evfxXIVas2k&t=34s[/embed] ★モニエル瓦の塗装 ・モニエル瓦と一般のセメント瓦は区別がつきにくいです。あえてモニエル瓦の塗装を紹介するのは塗装時に注意が必要な瓦だからです。 ※モニエル瓦とは、ヨーロッパ発祥のセメント瓦の一種で、セメントと川砂を混ぜ合わせて作られる「乾式コンクリート瓦」のことです。 主な内容成分がセメントであるため、塗装しなければ瓦自体に防水性能はありません。 モニエル瓦はセメント瓦の一種ではありますが、瓦表面の処理が特殊なため通常のセメント瓦とは少し違います。 モニエル瓦には、着色スラリー(セメント、砂、骨材、顔料懸濁液※1の水和硬化層※2)というセメントの着色剤を厚めに塗られており、さらにその上をアクリル樹脂系のクリアー塗料で覆 って完成させます。 モニエル瓦は「塗装する」となると数ある屋根材の中でも1番厄介な屋根材とも言えます。 モニエル瓦には着色スラリーという着色剤を塗っているため、瓦の表面には「スラリー層」と呼ばれる層が出来ています。 再度塗装する場合は、このスラリー層を綺麗に取り除いた後に塗装を行う必要があります。 スラリー層が残った状態で上から塗装してしまうと劣化したスラリー層と一緒に塗装が剥がれてしまう原因となってしまうからです。 モニエル瓦を塗装する際には、細心の注意が必要です。 ※1 顔料懸濁液=顕微鏡で見える程度の顔料の粒子が分散している液体。※2 水和硬化層=着色されたセメント材料。 ・モニエル瓦の塗装は下塗り材が一番肝心です。 モニエル瓦 推奨下塗り塗料 水谷ペイント スラリー洋瓦用シーラー エーエスペイント Sun瓦Xワンシーラー プレマテックス リバイブ浸透シーラー モニエル瓦 推奨上塗り材 プレマテックス ケイセラⅡ・グラステージエクストラカラー・タテイル・グランデ 水谷ペイント パワーシリコンマイルドⅡ パワーフロンマイルド 日本ペイント ファインパーフェクトベスト ★折半屋根・トタン屋根・ガルバニウム鋼板屋根 ・金属製屋根の場合は基本遮熱・断熱塗料での塗装が良いでしょう。 ・工場・倉庫などの折半屋根の塗装はボルトの処理(サビヤーズ取付など)をしっかり行い、雨漏り防止対策をしっかりと行いましょう。 金属製屋根推奨塗料 プレマテックス ケイセラチタンクール(2液弱溶剤形無機変性樹脂黒色チタン系遮熱塗料) グラステージECOルーフ(2液弱溶剤形多重ラジカル制御形高日射反射率屋根用無機塗料) 水谷ペイント 快適サーモシリーズ(2液弱溶剤形高日射反射率屋根用遮熱塗料 フッ素・シリコン) 日本ペイント サーモアイシリーズ(2液弱溶剤形高日射反射率屋根用遮熱塗料 フッ素・シリコン) 茨城県・千葉県の工場・倉庫の塗装のことはお任せ下さい。 ★他社をしのぐ圧倒的低価格で施工! 2021年現場拡張計画に御協力くだされば当社の提案・価格で決まり! 茨城県 土浦市・つくば市・かすみがうら市・石岡市・常総市の外壁塗装・屋根塗装はお任せください。 外壁・屋根塗装専門店 ハウスメイク牛久 土浦店 ★屋根カバールーフ工事(ガルバニウム鋼板カバー工法) ・屋根の葺き替え工事に力を注いで10年。外壁塗装・屋根塗装で地域に根差し現場も数多くいただきました。ハウスメイク牛久 土浦店では屋根の塗装工事と合わせ屋根の葺き替え工事も提案しています。塗装と違ってほぼメンテナンスフリー(後の手入れが少なく安心)になりますので、これからの時期の台風シーズンに対応できる機能性リフォーム工事と言えます。 ・ハウスメイク牛久 土浦店ではいくつかの商品の中で3種類の提案を行っています。 1. ガルバニウム鋼板断熱効果抜群! ニチハ製 横段ルーフシリーズ アイジー工業 スーパーガルテクトシリーズ 2. ガルバニウム鋼板と天然石 デザイン性抜群1 株式会社ルーフスタイルジャパン デクラ屋根シリーズ 3. 施工性に優れたスリムタイプ KMEW メタルルーフ・リコロニー [embed]http://youtu.be/gpRtu7qc560[/embed] 2021年5月23日 更新