
日誌の記事一覧
- 抽選発表
- 助成金や補助金
- 器材説明
- 屋根修繕
- 劣化事例
- 丁寧な業者選び
- 色選び
- 雨漏り修理・修繕
- 価格・料金
- お知らせ
- イベント情報
- 休業日のお知らせ
- 現場情報
- 塗料について
- 工場・倉庫の塗装
- 屋根工事
- リフォーム工事
- 豆知識
- シーリング工事
- 防水工事
- 外壁塗装のご相談
- 外壁・屋根塗装のご案内
- 日誌


新・塗料予約施工開始!INTEGRALCOAT
施工予約開始!! 5月施工 土浦店5棟限定 牛久店3棟 お早めに! 驚異の従来塗膜保証プラス5年(10年が15年へ・12年が17年へ) 上塗り材を「護る」という新発想。 従来の常識を超えた、全く新しいこれからの住宅塗装工法 インテグラルコート(紫外線吸収層) UVAの入った無機塗膜が効果的に紫外線を遮断。 TiO2(酸化チタン)は配合していないため、ここでラジカルは発生しません。 ※ラジカルとは塗料の顔料に含まれる酸化チタン(白顔料)が紫外線や酸素、水などに接触することで発生する劣化因子のこと。 ※インテグラルコートを塗布する前の3工程の主材はGLASTAGE シリーズが一番人気で「5つのステージコントロール技術」でラジカルを抑制できる弱溶剤多重ラジカル制御形無機タイプの塗料ならば通常塗膜保証12年です。4工程目の施工でインテグラルコートを施工した場合はプラス5年で「塗膜保証17年」がプレマテックス社から発行できます。 お困りごとはございませんか。お見積り・御相談はこちら INTEGRALCOATについてのお問い合わせも HOUSE MAKE USHIKU お問い合わせフォームへ こんにちは、ハウスメイク牛久 WEB担当:猫三郎です。 1年でもっとも過ごしやすい時期になりお客様の動向も激しくなってまいりました。 梅雨前に工事を完了したい。台風シーズン前に施工したい。 そんなこともあってか今年の相談案件は日々加速したように入ってきます。 そんな中には、雨樋補修や、雨漏り修理なども含まれています。 しかし雨漏りを止めるために高所作業であれば足場を組みますので、予算と計画を御家族様で事前に話し合いをしておいて下さい。 無駄なく一度に外装工事ができるようにする方が得策と思われます。 インテグラルコート補足 外壁塗装・屋根塗装においては手塗ローラー施工が一般的で、当社でもそのような仕様で工事しております。 塗布回数は下塗り(下塗り船用塗料)1回、中塗り(主になる塗料:指定色にて)1回、仕上げ塗り(主になる塗料:指定色)1回というやりかたです。 今回のインテグラルコートは、上記3工程塗布後にオーバーコートとして(保護的役割)2,3工程で塗布した色と同色のインテグラルコートを4回目として塗装して完成させます。 当社が絶対的に自信を持ている多重ラジカル制御形無機塗料+インテグラルコート(ラジカルを発生させない材質:酸化チタンを含まない)で行いますので、飛躍的に耐久年数がアップします。ゆえに既存塗料の塗膜保証プラス5年という保証ができるのです。 仮に保証が15年になっても会社の存続が危ぶまれるようでは保証に意味も効力もありません。 創業33年 地域密着型店舗を構えている実績、信用のおける外壁・屋根塗装専門店は県南では当社だけです。 来店予約受け付けてます。 4月に入り相談案件の問い合わせ、自然来店が多発しています。 担当者不在にならないよう、御予約をWEBまたはお電話でお申し込みいただけますと速やかに対応できます。 WEBでハウスメイク牛久営業日カレンダーを確認されますとよろしいかと思います。 御予約での相談に対してはささやかですが1000分のQUOカードを差し上げております。 2021年4月13日 更新
最強シーズン5月外壁塗装予約 残り15棟 最強の塗料登場!
ハウスメイク牛久NEWS ・プレマテックス社のパートナーズショップ限定 オーバーコートINTEGRAL COAT 施工予約開始!! 5月施工 土浦店5棟限定 牛久店3棟 お早めに! 驚異の従来塗膜保証プラス5年(10年が15年へ・12年が17年へ) 上塗り材を「護る」という新発想。 従来の常識を超えた、全く新しいこれからの住宅塗装工法 インテグラルコート(紫外線吸収層) UVAの入った無機塗膜が効果的に紫外線を遮断。 TiO2(酸化チタン)は配合していないため、ここでラジカルは発生しません。 ※ラジカルとは塗料の顔料に含まれる酸化チタン(白顔料)が紫外線や酸素、水などに接触することで発生する劣化因子のこと。 ※インテグラルコートを塗布する前の3工程の主材はGLASTAGE シリーズが一番人気で「5つのステージコントロール技術」でラジカルを抑制できる弱溶剤多重ラジカル制御形無機タイプの塗料ならば通常塗膜保証12年です。4工程目の施工でインテグラルコートを施工した場合はプラス5年で「塗膜保証17年」がプレマテックス社から発行できます。 お困りごとはございませんか。お見積り・御相談はこちら HOUSE MAKE USHIKU お問い合わせフォームへ こんにちは、ハウスメイク牛久WEB担当の猫三郎です。 いよいよ最強塗料インテグラルコートの外壁・屋根塗装工事予約スタートしました。 一番いいシーズンに、業界最強の塗り替えプランを御提供いたします。 完成度の高い工事をお望みならば、耐久性に優れたハイグレードな塗料で行いたいですね。 どこで工事しても一緒だなんていうことはありませんよ。 安い塗料で高く売ることばかり考えている会社が9割と思ってください。 ハウスメイク牛久も同じじゃないの? そんなヤボイ会社ではないです。 中心となる塗料は多重ラジカル制御形無機塗料で耐候性に優れ、長寿命の質感の高い塗料です。 他社と差別化できる塗料を持っていなければ専門店としてやっていけませんね。 それといい材料を使いこなせる職人のレベルに達しているかです。 口ではうちは大丈夫というでしょうね。しかし現場をのぞいてみてください。 ハウスメイク牛久NEWS Ⅱ 期間限定ではありますが契約特典つきます。4月8日よりスタート! 50万円~100万円(税込価格)の工事御契約の場合。 商品券¥10000分 プレゼントいたします。 100万円~150万円(税込価格)の工事御契約の場合。商品券¥20000分 プレゼントいたします。 150万円(税込価格)以上の工事御契約の場合。 商品券¥30000分 プレゼントいたします。 契約特典終了時期は5月10日前後となる予定です。詳しくは相談時に担当者に聞いてください。 過去ブログ記事より抜粋 見積もり用語 ・見積もりをお取りになった際の項目の用語解説など 屋根塗料・屋根塗装について ・屋根塗料や屋根塗装時の注意事項などについて ハウスメイク牛久NEWS Ⅲ 屋根葺き替え デクラ3種紹介(天然石とガルバリウム鋼板の屋根材) 天然石とガルバリウム鋼板でできたハイブリッド屋根材「デクラ屋根システム」は軽量なので建物の負荷が少なく、耐震性・免震性・制震性にとても優れ、色褪せもなく塗り替え不要のメンテナンスフリーな屋根材です。施工は簡単で、独自のインターロック工法で屋根全体をしっかり固定、耐風圧性にも優れた力を発揮します。30年の材料品質保証と10年の美観保証がついています。 8層構造が叶える高い耐久性 鋼板をプレス成型加工後アクリルコートで保護し、表面に独自開発したベースコートをコーティング、天然石ストーンチップを焼き付け加工後、トップコートを施した独自の8層構造なので耐久性に優れた屋根材です。また、錆に強く、塩害対策として沿岸地域でも優れた性能を発揮します。 超軽量だから地震に強い 1㎡あたり約7㎏と超軽量。粘土瓦の約1/9の重さなので運びやすく、施工性に優れています。超軽量で家の重心が低くなることにより耐震性を高め、建物の構造負担を軽減することができ、耐震、免震、制震性に有効です。 しっかりと固定で台風に強い 独自のインターロック工法で、屋根材本体を1枚1枚ビスで垂直・水平方向に連結し、野地板にしっかり固定して一体化するため、風速約70m/S時の風圧にも耐え、下から吹き上げる激しい風の力に強さを発揮。耐耐風・強風水性に非常に強い屋根材です。 ・SENATOR(セネター) ・CORONA(コロナ) ・MILANO(ミラノ) 外壁塗装・屋根塗装の現場調査にドローン大活躍 DJI MAVIC2 ・三方向障害物探知センサーついております。一定の場所に待機(ホバリング)できて安定性も抜群。飛行時の羽の音は多少あります。GPSで飛行します。カメラは360度回転できます。カメラ角度の調整も操作できます。ズーム操作で手元の映像もズームアップがききます。撮影した写真をさらにパソコンで拡大できるので便利です。 ・本日も午前・午後と外壁・屋根塗装の現場調査にドローンが飛びます。 午前ドローンパイロット 通称:てっちゃん 牛久市神谷町 操縦歴1年 午後ドローンパイロット 通称:WEBの猫三郎 つくばみらい市谷井田 操縦歴1年 高度30メートル以内の飛行で飛行時間約20分ほどです。画像撮影をしてまいりますの後日ブログにて公開します。 ドローン調査が始まってからは、現場調査も二人一組ではなく1名で調査ができる、危険度が極めて低い、資料提出が早いなどのメリットばかりで大助かりです。 つくばみらい市のお施主様の外壁塗装・屋根塗装の相談に一昨日御来店され、早速社長と同行しドローン調査に行ってきました。 屋根は折半屋根(通称:キーストン)でした。数多くのボルトが屋根上に出ていますので塗装の膜だけでは防水がかけられませんので、キャップ又はコーキングを回し、屋根塗装を行う提案になります。お客様との信頼関係が大事ですので、その他のお困りごとを伺ったり、こちらから解決策を提案したりしながら調査を終えました。 工事金額はやはり現場確認をしっかりと行ってからでないと、算出できないですね。僕らの仕事はハウスドクターなので話を聞くことも、現場で見て触れることも行った上で診断結果を出します。広告は会社の宣伝であり、信頼を深める為の大切なツールです。基本工事費用なども打ち出したりはしていますが、附帯塗装・補修費は広告に計上できませんので少し予算は大目にとって計画してください。 ハウスメイク牛久では地元密着型営業を広範囲地域で行っていきます。外壁塗装・屋根塗装・屋根葺き替え工事に付随するリフォーム工事専門店として運営している会社です。圧倒的な現場数を誇るのは牛久市内、旧茎崎町(現在はつくば市)土浦市近郊、龍ヶ崎市です。今後はつくば市TX路線沿い、守谷市などに比重を移しながらの戦略を実践していく予定です。なぜななら、その地域に本格的な塗装専門店がないからです。お客様のための質感の高い工事を提供していきます。自信があるから記載できるのです。(手前みそではありますが・・) 現在の2店舗の店を拠点として半径30㎞前後の地域を活動しています。「少し遠いからきてくれるかしら」などと不安にならず、遠慮なくお問い合わせください。心からお待ちしております。 お困りごとはございませんか。お見積り・御相談はこちら HOUSE MAKE USHIKU お問い合わせフォームへ 2021年4月10日 更新
未来都市 つくば市・つくばみらい市・外壁塗装
こんにちは、ハウスメイク牛久のWEB担当の猫三郎こと斉藤です。 早いなー2021年3か月経過し4月となりました。 世間はまだまだコロナ対策に注意しながらの生活でございます。 いつも通りの生活に戻ったときにどれほど幸せを感じるでしょうか。 住宅業界も悪戦苦闘しておりますが、何故か お家にいる時間が長くなったせいかリフォーム業界は新年に入り好調でございます。 春先はやはり人気の塗装シーズンですのでほぼ毎日御来店がございます。 お客様の御要望にできる限り寄り添い、リーズナブルな価格で塗装工事を提供したいと思っております。 当社は、ハウスメイク牛久という社名です。土浦店もございますがハウスメイク牛久・土浦店です。 どうしても社名に牛久がつきますので、牛久での認知度は高いのですが、つくば市、つくばみらい市ではまだ認知度が低いと思います。 つくば市近郊に着目しているのは、将来的に東京とは違ったスタイルの商業都市ができると見込んでいるからです。 バックに筑波山が望める自然豊かな住宅あふれる都市つくば、そんな未来に期待しております。(個人的に) ※当社ドローンによる撮影画像 つくばみらい市、みらい平駅からみどりの駅、万博記念公園駅、研究学園都市駅、つくば駅とTXの路線沿いに住宅が立ち並び、見事な景観になることが十分に想像できるようになりました。かつて牛久、龍ヶ崎の団地が切り開かれたように、またそれ以上の景観とインフラ整備も行われることでしょう。 そんな地域にハウスメイク牛久が出店できるようになるために、信用と実績を積み重ねてまいりたいと思っております。 つくば市の外壁塗装・屋根塗装の実績1番を目指しています。 ・現在、外壁塗装・屋根塗装でお悩みの施主様、ハウスメイク牛久に御相談ください。 ・2021年4月8日より御契約特典として商品券をプレゼントしています。(詳細は御相談時に担当営業に聞いてください) ハウスメイク牛久NEWS ・プレマテックス社のパートナーズショップ限定 オーバーコートINTEGRAL COAT 施工予約開始!! 5月施工 土浦店5棟限定 牛久店3棟 お早めに! 驚異の従来塗膜保証プラス5年(10年が15年へ・12年が17年へ) 2021年4月8日 更新
屋根の初塗りは大事です。
こんにちは、ハウスメイク牛久です。 WEB記事を日々書いておりますが、私の会社での役目はドローン点検の飛行士も担っております。 ドローンを飛行させるためには事前申請を行います。飛行する場所、最高高度などを登録します。現在当社ではスマホアプリに入力し、GPSで位置を特定しスマホで登録できます。保険にも入っております。(大事です) 本日もお客様からの相談案件で営業さんと同行し屋根調査にまいりました。 午前中に1軒、午後に1軒伺いました。 風も強めでドローンが飛ばせるか不安でしたが無事に飛行できました。 1軒の施主様は訪問販売系の業者が来て、屋根を指摘され心配になっていたそうです。 屋根を下から見て、目視で傷んでいると言われたそうです。 目視でわかるわけがありません。あくまでもお客様に関心を持たせるための営業手法です。 けっして信用してはいけません。「近所で工事をしていて親方に言われたから」これが入り込みトークなのです。 現実にそんなことがあれば、その場で屋根に上がって調査して実証しなさいと言ってやりたいです。 実際にドローンを飛ばしてみると屋根の現況がはっきりとわかります。 屋根の形状、塗膜の状態、その他釘の浮き、棟板金の浮き、破損など。 今日の調査の写真はまだご契約前で承諾いただけないので掲載できません。」 掲載できる他現場の画像を紹介いたします。 上の写真では屋根形状の確認写真なので、劣化状況ははっきり認識できません。 しか下の写真でははっきりとわかります。ノンアスベスト製造初期の問題あるカラーベストであり、塗装はできない状態です。 塗膜でなくカラーベストのセメント板がミルフィーユ状にはがれてしまっています。 このとき施主様にドローン飛行中に一緒にアイパッドの画面で見ていただきました。 結果、対処方法、提案書、見積もりの依頼をいただき工事もさせていただきました。 現場調査を気軽に無料で行ってくれる会社は意外とないです。 お客様が安心して来店いただける会社がハウスメイク牛久なのです。 しつこい営業行為は一切しておりません。(当社は訪問販売営業はしておりません。見積もり商談後の後追い営業もしていません。忙しい会社ですから) 話少し戻ります。本日の屋根現場調査でも感じたことですが、屋根の初塗りは慎重に決めなくてはならないということです。 それは3つの理由からです。 ①屋根塗装は下地を高圧洗浄で念入りに洗い落とさなければならないこと。下地をしっかりと作る。古い塗膜をしっかりと洗い落さなければ塗装しても剝がれやすいということです。 ②タスペーサー(雨漏り防止のための部材)を付けてから塗装しなければならないこと。ここは重要な点です。タスペーサーを付けずに塗装をすると、瓦同士が塗料でくっついてしまい水の抜けが悪くなり、溜まってしまうのです。最悪は雨漏りにつながります。 ③そして耐候性の良い塗料を決められた通りに塗らなければダメということ。せっかくの塗装も希釈や使用料が守られなければ長期耐久は望めません。そして屋根は太陽光にさらされるので耐候性に乏しいペンキではもちません。早ければ3~5年で色が抜け、防水効果が低下します。 現場調査に出向いた際に、状況が悪ければ再塗装の話ができません。 塗装には下地の体力が必要なのです。含水時間が長期間にわたってしまうと、水分を多く含んだコンクリート板になってしまい、作業者が歩くだけで割れてしまいます。 「屋根の葺き替え工事」ということにならないように、屋根塗装についてはよく知っていただいてから決めていただければ良いと思います。 推奨できる屋根塗料(ハウスメイク牛久推奨屋根塗料・これなら大丈夫!) 以下推奨屋根塗料はすべて弱溶剤2液タイプの塗料です。 ・グラステージシリーズ EXTRA COLER ・ ECO ROOF(エコルーフ)プレマテックス社製 EXTRA COLER2液弱溶剤多重来示かる制御形無機塗料 ECO ROOF 2液弱溶剤多重ラジカル制御形高日射反射率屋根用無機塗料 ・ケイセラⅡ(耐候性強化色)プレマテックス社製 2液弱溶剤形無機変性樹脂塗料 ハウスメイク牛久はプレマテックス社のパートナーショップです。耐候性強化色は耐候性の良い屋根色に限定し保証年数を2年延長できるものです。 ※プレマテックスが認定したパートナーショップだからこそ安心と信頼の施工をお約束します。製品力、高度な技術力、営業マナー、信頼の協力体制、製品保証など高い水準であると認定された会社の証がパートナーショップです。 ・快適サーモシリーズ(フッ素・シリコン)水谷ペイント製 屋根用高日射反射率塗料2種1級 環境省ETV取得:環境技術実証事業実証番号 051-0843 遮熱効果がある下塗りでW効果 快適サーモマイルドシーラー白、快適サーモ水系シーラー白、快適サーモプライマー 塗装不可の場合は屋根の葺き替え工事 ・一度目の屋根の塗装で納得できる工事ができなかった施主様は、葺き替えについての相談となるケースが多いです。 ・葺き替えの方法は2つのパターンです。現在の瓦を剥がして葺き替える方法と、現在の瓦の上から施工する方法です。瓦を剥がして行う場合は防水紙も交換するので木下地の状況が確認できます。痛みの有無にかかわらず木下地を重ねて張り上げることが多いです。費用も処分費や手間が増えるためカバー工法(上から重ねて葺き替える)に比べ高額になります。重たいセメント瓦や陶器瓦の場合は古い瓦は撤去したほうが良いでしょう。(耐震の意味でも)カラーベストの場合は9割方カバー工法で施工しています。ガルバニウム鋼板タイプでメーカー、形状など様々な商材があります。 コストの面では屋根塗装が優位 ・屋根塗装のみを足場をかけて3回行うとしたら、葺き替えコストとほぼ横並びになるかもしれません。しかし外壁塗装と同時工事のタイミングで屋根塗装を行えば、足場費用は外壁塗装の中に組み込まれることが大半ですので屋根塗装のほうがコスト的に有利な工事と言えます。 ポイントは現場調査をしっかりと行うこと。雨漏りなどが発生しないように早めの手入れを心がけてください。 機能性の面では断然葺き替え(カバー工法)がお得。 ・1年というサイクルでなく、新たに葺き替えたガルバニウム鋼板(断熱効果の高いもの)は長期間にわたり安心、安全、快適に過ごせる機能が働くので満足度は高いです。強風にも強く、防水性能が長期間続き、耐震効果も高い、断熱性能もあることから再塗装のタイミングでの依頼は飛躍的に伸びています。 推奨葺き替え屋根材(高断熱タイプ) ・ニチハ製 横段ルーフシリーズ(4種)全3色 横段ルーフαプレミアムS フッ素樹脂塗装 変色・褐色・塗膜・赤錆保証20年 穴あき25年保証 横段ルーフプレミアムS フッ素樹脂塗装 変色・褐色・塗膜・赤錆保証20年 穴あき25年保証 横段ルーフαS ポリエステル塗装 塗膜15年・赤錆20年・穴あき25年保証 横段ルーフS ポリエステル塗装 塗膜15年・赤錆20年・穴あき25年保証 ・アイジー工業製 スーパーガルテクトシリーズ(3種) スーパーガルテクトフッ素 フッ素樹脂塗装 変褐色・赤錆20年・穴あき25年保証 全2色 スーパーガルテクト ポリエステル塗装 ちぢみ塗装 塗膜15年・赤錆20年・穴あき25年保証 全5色 スーパーガルテクトC ポリエステル塗装 ちぢみ塗装 塗膜15年・赤錆20年・穴あき25年 全2色 2021年4月7日 更新
外壁塗装・激戦区・牛久市!!
こんにちは、ハウスメイク牛久 WEB担当の猫三郎です。 4月になりました。車を走らせれば桜満開の風景が目に入ってきます。 街を走れば外壁工事の各社の幕のついた足場が目立っています。 皆様、牛久市には三大リフォーム会社がしのぎを削っております。 ひたち野うしく寄りのJ社。ふれあい通り中央位置に君臨していますハウスメイク牛久(当社)、移転しショールームが広くなったD社です。 ともにふれあい通りに面しております。その他女化街道に1社、6号線沿いに1社リフォーム店がございます。 外壁塗装・屋根塗装専門店としてはハウスメイク牛久が抜きにでています。 何故か? それは当社のみ塗装工事に特化した会社だからです。 他社はすべて特化している部分を見せてはいますが、総合リフォーム会社です。 広告をご覧いただければ明らかです。水回り工事も請け負ってはいますが当社は塗装(外装工事)の広告を打っています。 ユニットバス50%OFFだとか、トイレ交換激安などの多種多売はしていません。 外装工事にかかわる職人をしっかりと抱え込み、いい仕事をしています。 過去ブログ抜粋記事へ飛び越しメニュー 塗り替えの基本 チェックポイントはここだ! 塗装工事 信用性信頼性 ハウスメイク牛久では他社と違い、一般に市販されていない性能・品質の高い塗料を使っています。 相見積もりや広告などを検証しますと、ホームセンター系のリフォーム部では水性1液塗料シリコンセラミックタイプが主になっているようです。 リフォーム会社系の外装部ではOEM商品塗材や1液タイプのラジカル制御形塗材が主です。 保証年数についても(塗膜保証・塗膜剥離)5~10年となっていますね。 GLASTAGE グラステージシリーズ(FLEX COLOR EXTRA COLOR CRYSTAL COAT ECO ROOF) ・プレマテックス製グラステージシリーズが現在実力・人気NO.1塗料です。 ・2液弱溶剤多重ラジカル制御形無機塗料シリーズとなっています。 ・フレックスカラーは弾性力を保持しており、クリスタルコートはクリヤー塗料、エコルーフは屋根用無機塗料となっています。 ・メーカー塗膜剥離の保証年数は12年となっています。(プレマテックス社) ・超耐候性 先進の多重ラジカル制御技術とガラスと同じ分子結合を持つ合成樹脂から設計された塗膜は、紫外線に強く建物を長期に渡り守り続けます。 ・超低汚染性 ガラス表面にも存在するシラノール基で形成された塗膜表層は、付着した汚染物質を雨水が流し落とし、長期に渡り建物を美しく保ちます。 ・高付着性 強力な結合エネルギーを持つ合成樹脂は、強固な塗膜形成と下地への付着力を発揮し、幅広い用途でご使用いただけます。 ・高光沢性 下地への転写性(塗着性)が高く、また表面張力をコントロールすることで優れたレベリング性を発揮し、なめらかで光沢のある美しい仕上がりを実現。 ・難燃性 ガラスと同じ分子結合を持つ合成樹脂は熱に強いため、万が一の火災時にも燃焼しにくい特性を持っています。 ・防藻・防カビ性 建物の美観や健康を損なう可能性のある藻やカビの発生を抑え、長期に渡り建物を美しく保ちます。 ※下地に塗る塗料については現況の状況や素材により変わりますが、窯業系サイディングの場合は2液弱溶剤のシリコン浸透シーラーEXを使用します。モルタル系の場合はコットンフィーラーを使うこともあります。上塗り材の性能をしっかりと引き出すのも下塗り材次第とも言えます。 ※既存壁の色によっては着色しにくい場合(黒っぽい壁を白にするなど)がありますので、事前相談してください。 屋根調査・ドローン ・屋根調査の際に思いもよらぬ事故があります。 ・梯子での作業で梯子の固定が不十分であったり、突風であおられてしまったりして落下という悲惨な事故です。 ・施主様に迷惑がかかるだけでなく我々にもデメリットしか残らないです。 ・どうしても屋根に直接に登らなければならないときは複数の人数で、十分な安全を確保した上でが大原則です。そうなりますと本音の部分では有料化の調査にしたくなります。 ・ドローンでの調査は一部地域では出来かねます。(自衛隊基地付近、線路沿いなど) ・作業時間は30分程度です。(飛行時間が20分~25分が限界) ・予約制です。ドローンパイロットが不在時にはできません。(またはほか現場と重複している場合) ・ドローンによる現場調査は無料です。 ※2021年になり地震がおおくなったせいか屋根調査の依頼がかなり増えてきています。「もしも、直下型の大きな地震がきたら」「屋根の瓦の老朽化や重量が重いので気になる」などの理由から、古い重たい瓦を下ろして軽量化したいという内容が大半です。上が重たいということは建物が左右に大きくゆすぶられます。屋根の重さでつぶされるという危険があります。そんなストレスを抱えていらっしゃるようでしたら当社まで御相談ください。 ※瓦の葺き替えには同じタイプの瓦は避け、和形、洋型ともにガルバニウム鋼板製の金属瓦をお勧めします。 ・屋根調査の結果が下記写真のような場合は ・塗装不可です。屋根の圧縮されたセメント板がはがれてくる現象です。ノンアスベストのカラーベストで、一定の時期に製造されたものですが、洗浄を施すだけでも形が崩れ塗装でのメンテナンスは不可です。業者によっては無理やり塗り替えを行っていますので注意してください。葺き替えるしかメンテナンスできません。(カバー工法葺き替えは可能) ・カバー工法の場合、屋根材の素材はガルバニウム鋼板(さびにくい)が良いでしょう。形状、基本性能などそれぞれですが、断熱材(発砲ウレタン系)がサンドしてあるタイプとサンドしてないタイプがありますのでよく調べましょう。 ・手間から考えますと費用的な違いはあまりないことが多いです。施工店側は当然材料ロスをだしたくないので一押し屋根材をすすめます。ハウスメイク牛久では「横段ルーフシリーズ」です。御要望によって他商材も用意できます。 ・美観もグーンと良くなりますし、断熱効果も、耐震効果、防水効果もあがりますのでカバー工法によるガルバニウム鋼板屋根材リフォームは、今後ますます増えてくると思っております。板金工事店に絶大な力を持つ当店を御指名ください。 ハウスメイク牛久では塗装工事を中心に様々な住宅相談に対応しながら、外壁・屋根塗装工事1番店として輝けるように努力しております。塗料メーカーとのタイアップにより高性能な無機塗料での工事に特化しております。一般塗料でも工事はお受けしますが保証年数は外壁7年、屋根で3~5年となってしまいます。当社推奨メーカーのプレマテックス製の塗料であれば外壁塗料で10~17年、屋根塗料で8~12年の塗膜保証が付きます。仕上がりも手前みそではありますがかなりキレイです。足場に宣伝用の足場膜をさげておりますので、御近隣にて見かけるようでしたらお気軽に担当者までお声かけください。 現在現場拡張のため、御依頼相談に対して目いっぱいのご配慮もいたしております。心よりお待ちしております。 2021年4月3日 更新
塗り替え 見積もり用語 解説
こんにちは、ハウスメイク牛久WEB担当の猫三郎です。 本日は見積書に表記される用語の解説をします。 専門的な用語はわかりにくいですよね。工事の流れに沿って解説いたします。 御見積書 工程1. 仮設足場:足場の組み立て・足場の解体の両方で積算されることが多い。 飛散防止ネット:足場の4面にかけるメッシュネット 工程2. 養生:床まわり、玄関まわり、サッシまわりなどのシート敷きや専用ビニール(マスカー)でペンキが付着しないように目張りすること。 工程3. 洗浄工事:外壁、屋根を含め塗装する場所はすべて高圧洗浄機を使って洗います。 トルネード洗浄:屋根を洗う時などに、洗浄ノズルの先に回転するノズルを付けて洗浄力を高めて洗う工事のこと。 工程4. クラック補修:モルタル壁などのヒビ割れ補修(通常はコーキングで隙間を埋める補修となります) モルタルVカット:モルタルのヒビ割れが大きい場合に行う補修方法。サンダーという電動工具でⅤ字状にけずり、モルタルを詰めて修繕すること。 シーリング工事:窯業系サイディング(セメントや珪砂を練り合わせてプレスした外壁ボード)の場合、ボードとボードの合わせ目にコーキングが入っているので、塗装工事の際に古いコーキングをカッターで切り取り、新しくコーキングを打ち替える工事。サッシまわりのコーキング、軒天上と壁との取り合い部分などのコーキングなどは完全に古いものが切除できないので上から増し打ちをします。一般的な2階建て、延べ床35坪の窯業系サイディングであれば合計100~150mの長さが有る為、10万円~15万円前後の予算が必要です。 付帯工事:メインとなる塗装工事以外の工事のこと。雨樋交換、破風板の板金巻き、軒天上の張替えなど。 工程5. 外壁塗装工事 水性塗料:使いやすく薄めるために(仕様に基づいて)塗料を希釈します。水で希釈するタイプを水性塗料とよんでいます。仕上がって塗膜になってしまえば溶剤形の塗料と大差はありません。塗装中、生渇きの状態で降雨や結露にさらされると、仕上がり不良を生じやすいというデリケートな面があります。 溶剤形塗料:塗料用シンナーで希釈するタイプのものを溶剤形塗料と呼んでいます。水性塗料に比べると、塗膜の光沢感、仕上がり肌が良く、低温化での乾燥がが早いので作業性が良い。 1液塗料と2液塗料:使用塗料+希釈材(水又はシンナー)で塗装するものを「1液」。 主要塗料+硬化剤+希釈材(水又はシンナー)で塗装するものを「2液」といいます。低価格で使いやすいタイプは1液。塗膜が強くなり、耐久性が良いのが2液タイプです。2液タイプは硬化剤を入れてしまうと翌日には使えなくなります。 硬化剤:2液型の塗料に入れる材料で、塗料が固まるのを早めたり、硬くする役割があります。塗料に弾性機能を持たせる硬化剤もあります。硬化剤は混合比率をしっかりと守ることがポイントです。 ラジカル制御形:「ラジカル」とは塗料の顔料(色のもと)に含まれる酸化チタン(白顔料)が、紫外線や酸素、水などに接触することで発生する劣化因子のことです。このラジカルを制御するためのコントロールができるタイプの塗料をラジカル制御形塗料と呼んでいます。ラジカル制御形塗料はアクリル樹脂が主な塗材、シリコン樹脂が主な塗材、フッ素樹脂が主な塗材などがあります。ラジカル制御形だからフッ素樹脂をしのぐ性能と断言はできません。ハウスメイク牛久では有機と無機のハイブリッド、多重ラジカル制御形のタイプが人気となっています。(耐久性18~20年) 撥水性と親水性:簡単に言うと、撥水というのは水を撥ねつける事、水をはじく事です。撥水性の塗料を壁に塗ると、雨水が壁にわたらずに水滴の粒になって流れ落ちます。それに対し親水というのは水に馴染みやすい性質の事を言います。親水性の塗料を壁に塗ると、外壁についた水は水滴にならずに薄く広がって流れていきます。打ちっ放しのコンクリート壁などは撥水性塗料が良いと言われています。水滴の接触角でも区別されています。以下の図のように。 シラノール親水技術:シラノールとはアルコキシシランを加水分解して得られる親水性を発揮する化合物です。表層が変成したその塗膜は付着した汚染物質をハイドロクリーニング効果により雨水が流し落とします。また静電気の帯電も少なくチリやホコリを寄せ付けず建物の美しさを長期にわたり保ち続けます。 工程6. 屋根工事 棟押さえ・棟包み(むねづつみ):屋根の頂部のことを棟といい、頂部を覆う金物などのことを、棟包みといいます。棟包みは棟木と直接に触れるものではなく、屋根がコロニアルや亜鉛鉄板などで葺かれた後、頂部の開きを閉じるために使われる。胴貫(縁)材を含めて、棟包みという。 タスペーサー(雨漏り防止部材・カラーベスト):タスペーサーとは、屋根塗装の際に屋根材(カラーベスト)の隙間を塗料がふさがないようにするための板状の道具です。「縁切り」と呼ばれる塗装の工程で必要となる道具です。 タスマジック(屋根用強力接着補修材):「浸透型」で両面補修。裏面まで浸透し屋根材の表裏両面から強固に接着。補修個所は、元の屋根材の2倍の強度。水分があっても補修可能。高圧洗浄後など、多少の水分が残っていても、塗布・浸透可能。完全に硬化します。 高日射反射率屋根用塗料:太陽光は波長によって紫外線、可視光線、赤外線という3つの領域に分けられます。室内の温度上昇の要因である太陽光(近赤外線)を反射し、蓄熱を抑制することで夏場でも室内温度の上昇を抑え、省エネ・節電につながります。さらに高耐候性、低汚染性により塗膜表面の劣化を防ぎ、遮熱効果を長期にわたり保持します。 屋根勾配率:屋根の傾斜の割合で建築図面の立面図などに表記されています。屋根塗装の際に勾配率が6寸勾配以上の場合は屋根に歩行足場が必要となります。 塗り重ね乾燥:塗装後、次の塗り重ね工程までの時間。下塗りなどは何時間~何日以内という期間が設定されています。(密着性の問題で時間が早すぎても、遅すぎてもいけない) 希釈材と希釈率:希釈材については水性は水希釈(水道水、井戸水は不可)。溶剤については指定された塗料シンナー。希釈率は塗料に対して何%希釈するかの数値。 FRP防水:ベランダやバルコニー、陸屋根などの防水工事の名称。FRPは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、ガラス繊維などの強化剤(補強材)で補強されたプラスチックという意味です。液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水です。従って出来上がった防水層は、シームレスな層となり、優れた防水性能を発揮します。 アスファルトシングル:「アスアスファウルとシングル」は、今から100年以上前に北米で開発され、カナダや米国では一般的に普及している屋根材です。アスファルトをガラス繊維(グラスファイバー)の基材に含侵・コーティングし、砂粒で表面を着色して作るのが主流で、「シングル」ともよばれています。 ハウスメイク牛久では、毎日のように店の前を通りがかった近隣のお客様がご相談を寄せています。不思議ですね。2021年春、創業33年の努力が見事に花を咲かせています。地域1番店ですと自慢しちゃいます。どうぞ外壁塗装・屋根塗装・住宅リフォームのことまでなんなりと御相談くださいませ。本日もありがとうございました。 WEB担当:猫三郎より 2021年3月27日 更新
塗り替えの基本
こんにちは、ハウスメイク牛久のWEB担当の猫三郎でございます。 僕は犬も好きですが最近は猫好きです。飼い猫は2匹いましたがもう亡くなってしまいました。 今は、ごはん食べたさに毎日のようにやってくる野良猫ちゃんの面倒をみています。 住宅の仕事も25年近く携わりましたが、現在は営業の一線から降りWEB担当として働いています。 ハウスメイク牛久は外壁・屋根塗装専門店です。 店舗の場所が良いこともあり、近隣のお客様が気軽に相談に来れれています。 初めての塗装であれば、不安な要素が多いですよね。 2回目以降であっても前回塗装に納得のいかないこともあることでしょう。 いずれにしても、外壁塗装工事を成功させるために、もう一度基本的なことをおさらいするのもよいでしょう。 塗り替えの注意すべき基本事項 その1. 現状をしっかりと認識する ・外壁や屋根などは雨風や紫外線にさらされ劣化します。(塗膜劣化・防水効果の低下) ・あるいは地震の影響で亀裂や破損などもおきることがあります。(経年劣化・素材自身の破損) ・ひび割れはおきていますか? サイディングボードに亀裂がありますか? 屋根がずれてしまいましたか? advice:塗り替えは塗料による素材保護と美観の維持が目的です。建物の防水効果を高める。雨水の侵入を防ぐ修繕も含めて考える工事です。相談に来られるときに写真などを撮って御持参いただけると判断しやすいです。 その2. 複数の見積もりをとる(有効的な相見積もりをとる) ・一社だけの見積もりで判断するのはかなり難しいです。(比較が必要、判断基準を持てない) ・数社の見積もりをとると、おおまか「これ位が適正な工事費か」という基準が持てるようになります。リフォーム工事には定価というものがないので注意しましょう。 advice: 相見積もりは業者まかせではダメです。比較しないと判断がつきません。最低でも塗装箇所・塗料グレードは揃えておく必要があります。最上級グレードは無機系塗料(無機と有機のハイブリッド塗料)以下はフッ素系塗料、セラミックシリコン系塗料、ウレタン系塗料、アクリル系塗料になります。そのほか塗布回数(部分塗装を含めて)なども揃えて作成してもらいましょう。 その3. 見積内容の説明は必ず各社聞くようにする advice: 見積書の内容を担当営業さんからしっかり聞きましょう。会社の力量や担当者の技量が感じ取れます。自信に満ちた営業マンの態度は信頼感につながります。見積書の記載漏れの発見もできます。 その4. 値引き額が大きい会社は避ける。今日の返事をせまる会社も避ける ・基本、リフォーム工事で値引きできる要素は少ない。 ・10万以上の値引き(ひどい会社は30万も40万も値引きをしてくる)をして返事をせまってくる会社は注意してください。 ・「今日だったらこの額で工事できます」はトーク上の駆け引きで明日でも、1週間後でも同じ金額で工事できるはずです。(訪販で経験したので) advice: 基本的に見積もり依頼をするときに、「駆け引きなしの最終金額で積算してください。」と伝えましょう。話を聞く前に、結果の返答は後日しますと先手も打っておきましょう。 その5. 窯業系サイディングの塗装は予算プラス10~15万みておく ・窯業系サイディングボードの塗り替えは、竪目地の交換、窓回りなどの目地打増しが必要になることが多いです。 ・目地修繕(シーリング工事)は建物の防水を保つ上で重要な工事です。後から梯子で作業するのは無理です。 advice: 目地修繕に使うシール材は、高耐候のものを選びましょう。コーキングには様々な種類があり、それぞれ用途も違います。オートンイクシードを指定して見積もりを作成しておけば問題ないでしょう。(外壁塗装の際、使われるコーキング材の中で一番耐久性があるから) その6. 保証書・保証年数の確認を ・小さな個人会社などでは、書面で保証書が発行されないこともあります。(口頭で20年大丈夫とか半永久的にもつなどのオーバートークはするが保証書はださない) ・外壁・屋根・木部、鉄部というように塗装した箇所別に記載されることが多いです。 advice: 塗装工事の保証は塗膜保証です。はがれ(剥離保証)について会社独自の保証書と塗料メーカーの保証書があるようです。当社では推奨塗料での工事であれば外壁10年、12年、屋根8年、10年となっています。一般的には外壁塗装5年、屋根3年、部分塗装1年ということが多いです。 その7. 塗料選びしましょう ・毎度御紹介しているラジカル制御形塗料については、各社競合し高性能の塗料を世に出しています。フッ素樹脂をしのぐ耐久性を誇るラジカル制御形塗料。アクリル成分が大半のもの、シリコン樹脂で構成されているもの、フッ素樹脂で構成されているものなどレベルの違いがあります。安くていいものはないものです。有機と無機のハイブリッド系ラジカル制御形塗材は単価もグーンとアップしています。 ①塗料タイプの決定 匂いが優しいタイプなら水性塗料(水で希釈するタイプ)、気にならなければ溶剤タイプ(塗料シンナーで希釈する)が良いと思います。 ②塗装サイクルの期間で決定 貸家などで短い周期で5~10年未満でよければウレタン、アクリル系塗料で、10年以上を求めるときはラジカル制御形またはフッ素樹脂系が良いと思います。15年以上を求めるならば無機系多重ラジカル制御形の塗料がおすすめです。 ③機能を持たせたタイプで決定 屋根塗装に遮熱効果または遮断熱効果を持たせるかで変わります。外壁塗料も同様の効果を発揮するものがあります。代表的なものは以下の通りです。 遮断熱効果:新マテリアルワン キルコ 株式会社日進産業 GAINA 遮熱塗料:日本ペイント サーモアイシリーズ プレマテックス グラステージ エコルーフ ※外壁塗装でモルタルのクラックが多い場合は、下塗り材で弾性力の強いもので対応しましょう。その他、高意匠性サイディングボードを塗る場合は、多彩調の塗料またはクリヤー塗装が望ましいです。特殊工法でWBアート工法(色分け)での塗装も人気が出てきています。詳しくは営業担当まで。 その7. 依頼する会社をよく調べよう ・工事管理が塗り替えのカギをにぎっています。工事前近隣挨拶から工事期間中の配慮、指示だし。 ・職人のレベルも大事です。現場をみせてもらうこともよいでしょう。(1級塗装技能士が在籍してますか) ・ホームページで専門的に工事が行われているかなども確認してみましょう。(施工例の日付が古くないですか、最新情報、お客様の声など信用できそうですか) advice: 店舗に尋ねてみることをお勧めします。会社の大小にかかわらず、雰囲気で会社の持っている社風を感じると思います。担当営業さんがついてくれると思います。質問をある程度用意して訪問しましょう。その答えの一つ一つに人間性や経験が表れてきます。自信に満ち溢れていますか? 答えに不審な点は感じませんでしたか? この人なら任せられると思えますか? ハウスメイク牛久の唯一素晴らしい点は、営業担当者がずば抜けて経験豊かであり、且つ、いい人ということです。 ハウスメイク牛久は外壁・屋根塗装専門店として地域に深く根差している会社です。信頼も実績も満足度もすべて1番と誇れる会社と自負しております。ご来店相談予約お待ちしております。ささやかではありますがクオカード1000円分をプレゼントいたしております。本日も長々ありがとうございました。 担当:猫三郎より 2021年3月24日 更新