
ハウスメイク牛久のスタッフブログ 記事一覧
- 抽選発表
- 助成金や補助金
- 器材説明
- 屋根修繕
- 劣化事例
- 丁寧な業者選び
- 色選び
- 雨漏り修理・修繕
- 価格・料金
- お知らせ
- イベント情報
- 休業日のお知らせ
- 現場情報
- 塗料について
- 工場・倉庫の塗装
- 屋根工事
- リフォーム工事
- 豆知識
- シーリング工事
- 防水工事
- 外壁塗装のご相談
- 外壁・屋根塗装のご案内
- 日誌


オリジナル塗料とは何ぞや!茨城県の塗装工事はハウスメイク牛久 つくば市外壁塗装・屋根塗装・屋根葺き替えお待ちしています。
こんにちは、ハウスメイク牛久 土浦担当SAIZOです。SAIZOは現在つくば市・外壁塗装の宣伝に奔走しております。 つくば市が塗装営業を初めて仕事にしたときのテリトリーでした。つくば市東・つくば市みどりの・つくば市瑞樹団地・つくば市金田・上ノ室・作谷・真瀬・谷田部・東光台など営業、現場管理を行っていました。現在はさらに住宅戸数も増え素敵な街へと成長しています。 本日のお題 ★「オリジナル塗料とは何ぞや」です。 最近、競合他社とバッティングしますと「オリジナル塗料」で積算し特徴を出そうとする会社が多いです。 ネットで検索しても出てこないのが「オリジナル塗料」です。正体不明のOEM商品とも言えます。製造メーカーの塗料缶に名称を入れラベリングして商品化しているものです。そこにはオリジナルとはほど遠い個性がないものと言えるでしょう。関西ペイント・日本ペイントなどのレベル会社なら良いですけどだいたいは3流どころの塗料メーカーを使っています。 塗装業者は、どんなに施工品質の高さをうたっても、どこでも手に入る塗料メーカーの塗料を使用する以上は、ある程度の価格競争は避けられません。 受注したいと思うあまり無理に利益を削って工事金額を安くすれば、当然施工品質は低下し、結果クレームが発生するなど、どこかにしわ寄せが来ます。 そこで、できるだけ他社との競合を避けて利益を確保するひとつの手段として、「自社しか扱えないオリジナル塗料」をつくり、競合他社との差別化を図るのです。 「オリジナル塗料」はどのように作られているのでしょうか。 建築用塗料には耐候性のほかにも作業性や各種耐性、隠ぺい性、安定性、乾燥効果や粘土など、塗料として当たり前になくてはならない様々な性能基準があります。 それらを満たす塗料を作るとなると、塗料に関する高い知識はもちろん、必要な原材料のルートの確立、度重なる試験、そしてそれなりの設備が必要であることは想像できるかと思います。 結論から言えば、塗料は施工業者やフランチャイザーがゼロから開発製造できるものではありません。 オリジナル塗料は塗料メーカーが製造している塗料です。過剰に不安視したり毛嫌いしたりする必要はないと思います。メーカー品を超える性能の塗料でもないということです。 不安や不明なことがある場合は、日本塗料工業会という団体がありますので問合せしてみてください。 ★ 外壁塗装の適正価格とは「設計価格」「見積価格」何ぞや? 住宅塗装の折込チラシや外壁塗装業者のホームページなどで、「外壁塗装〇〇万円」「屋根塗装〇〇万円」などの広告をご覧になられたことがあるかと思います。弊社でも月に2回は新聞の折込広告をいれています。実際に塗り替えにかかる費用は、建物の形状・大きさ・劣化状態・修繕の有無・下塗り材の選択・上塗材の選択・ベランダ、雨樋、雨戸などの付帯部塗装の分量など、一軒一軒違います。 実は塗料メーカーの設定している価格基準があります。設計単価とよばれています。 「設計単価とは」材料代(塗料代)に塗る手間代(人件費)を足した、標準的な施工を行った際の1㎡当たりの塗装にかかる参考工事金額のことです。この価格があれば、あとは塗装面積さえわかればかけ算で塗装工事金額を算出できます。各塗料メーカーは塗料の単価や仕様によって「設計単価」をホームページなどで公示しています。 設計単価に含まれない金額 仮設足場の費用、洗浄工事、養生費、補修費、付帯塗装費などがあります。 設計単価だけではエンドユーザーが自宅を積算することはできません。あくまでも塗料ごとの単価の差でいい塗料なのか、安い塗料なのかを判断する基準であると私個人的には思います。 適正価格:外壁塗装(経験上のSAIZO判断の価格ではありますが、2階建て延べ床面積40坪未満:塗布面積150㎡程度)総額70万円前後~140万円前後 仮設足場費用(2階建てとして):15~20万円 養生ネット含む 洗浄工事費:3~6万円 養生費用:3~6万円 補修費用(コーキング打ち替えなど):1mあたり600円~900円前後 使う材料によりますが。 付帯塗装(あくまでも総額の目安):破風板・軒天・水切り・霧よけ・雨樋・雨戸・戸袋・帯板(全体量にもよる)10~15万円前後 一押し塗料 無機塗料 プレマテックスは無機塗料に力を入れている塗料メーカーです。 無機塗料とは 「アクリル樹脂塗料」「ウレタン樹脂塗料」「シリコン樹脂塗料」「フッ素樹脂塗料」は、すべて「有機物」である合成樹脂を主原料とした塗料です。では、無機塗料とは「無機物を主成分とした有機物(樹脂成分)を含まない塗料」なのかと言われると、そうではありません。たしかに無機物100%の塗料が作れれば、半永久的に劣化しない塗料が作れるかもしれませんが、無機物だけでは硬すぎて塗料にすることができません。 無機塗料とは「有機樹脂の中に無機物の成分を配合した塗料」を指します。無機物の耐久性や耐候性を活かした有機と無機の良いとこ取りの塗料であり、「無機有機ハイブリッド塗料」と表現するメーカーもあります。 無機塗料の特徴 無機塗料の無機成分は、珪石(石英)から生成された素材を使用しています。珪石は強靭な結合エネルギーをもつSiO2(シロキサン結合)のカタマリであり、紫外線によって劣化することはありません。これを還元、反応、変性させて樹脂に合成させることで、高い耐候性や低汚染性、難燃性などの無機物の特性が塗料に加えられます。そのシロキサン結合に有機基(R)がつながった無機素材のことを広く「シリコーン」と呼び、ゴム、レジン、オイルなど様々な工業製品に応用されています。 シリコン樹脂塗料は「無機塗料」? 「シロキサン結合」や「シリコーン」などのワードで、【第一章】で紹介しました「シリコン樹脂塗料」を思い浮かべた方もいらっしゃるのではないでしょうか。シリコン樹脂は正式には「シリコーン樹脂」のことですので、たしかに無機素材を含んでいます。では、なぜシリコン樹脂塗料を「無機塗料」と呼ばないのか。そこには、それぞれの塗料に無機素材を配合する「目的の違い」があります。 シリコン樹脂塗料は、「コストパフォーマンス」向上のため シリコン塗料が誕生するまでは、アクリル樹脂塗料、ウレタン樹脂塗料が住宅塗装の主流でした。シリコン樹脂塗料は、それら塗料の塗装作業性を損うことなく「コストパフォーマンス」を向上させることを目的に開発されています。無機素材(シリコーン)は、性状、種類、目的別に非常に多くの銘柄があります。シリコン樹脂塗料は、コストを意識しながら配合率や銘柄で無機素材を選び、大きく価格に反映しない範囲で、無機素材ならではの機能(耐候性や親水性)を導入した塗料になります。 ハウスメイク牛久はプレマテックスのパートナーショップであり、その中において、茨城県下施工実績1位の会社です。無機塗料にラジカル制御の機能が働く塗料は「ケイセラⅡ」「グラステージシリーズ」になります。自信を持って提供できる製品です。ケイセラⅡで塗膜保証10年、グラステージシリーズで塗膜保証12年、プラスオーバーコート(インテグラルコート)の施工をプラスした場合は塗膜保証はプラス5年付きます。 詳細・問合せはこちらまで HOUSE MAKE USHIKU お問い合わせフォームへ 2021年6月6日 更新
外壁塗装・守谷市役所モニター広告スタート・茨城県・つくば市・土浦市・つくばみらい市・阿見町の塗装工事はハウスメイク牛久へ
こんにちは、ハウスメイク牛久 WEB広報担当の斉藤です。 2021年6月1日より、外壁塗装・屋根塗装・屋根葺き替えで茨城県守谷市役所内のモニター広告がはじまりました。15秒という短いモニター広告ですが、守谷市のお施主様のハートが掴めるきっかけになればとと社長のお言葉によりスタートいたしました。守谷市や取手市は牛久本店から30~40分圏内ということもあり、御相談案件が舞い込んできたあかつきには、喜んで対応させていただきますので宜しくお願いいたします。先週にはつくばみらい市谷井田にて外壁・屋根塗装現場が完成いたしました。私も昨年末に取手市内で屋根のカバー工法による葺き替え工事と、外壁塗装、ベランダ防水塗装という仕事をさせていただきました。取手市新町にファミレスのデニーズがあったとき、私は店長をしておりました。アルバイトの学生さんたちが取手市内やつくばみらい市、守谷市などにいました。また塗装業に転職してからも守谷市美園でた数多く現場をやってまいりました。現在はハウスメイク牛久の社員として、この地域のお客様とご縁がもてるよう張り切っております。どうか宜しくお願いいたします。 守谷市役所内モニター広告 つくばみらい市谷井田 外壁・屋根塗装現場写真 積水の住宅で築年数40年ということもあり、親方も多少苦労しましたが、新築時の雰囲気に戻り施主様も喜んでいただけました。屋根は折半屋根という金属屋根でした。今回は快適サーモSIという遮熱タイプの塗料を使いましたので、2階の室内環境も大幅に改善されると思います。工事に多大な協力をしてくれた御主人様、奥様、本当にありがとうございました。 ハウスメイク牛久 お客様の質問で多い事柄 創業33年 牛久市を本丸にして外壁・屋根塗装専門店として塗り替え施工棟数はおそらく一番多いと思います。 御相談に来られるお客様が何を一番気にしていて、質問されるかを列記しますと 1. 現状が心配でありどのように改修し、どのくらい耐久するのか 2. 工事費用を比較したい、御社ではいくらでできるのか 3. 塗料の性能・耐久年数 1.についての解説 ・現場調査は無料で対応していますので、口頭での情報だけではいい話ができません。現場調査=契約しなければ駄目というようなことはありませんので現場を拝見させてください。最善な対処法で御提案いたします。多い劣化症状としては「モルタルのひび割れ処理」「窯業系サイディングボードのシーリング劣化の処理」「屋根が見えないので屋根の状況と対処法」などになっています。その他「雨樋を交換する必要があるのか」「破風板の板金巻きを他社で勧められたが必要なのか」などです。耐久については「外壁塗装を工事して何年もつのか」「シーリングはまた10年持たずに隙間だらけになってしまうのか」「屋根の葺き替えの方法はどんなものか」という心配事が多いです。「建物はどのくらいもつものなのか」という質問も結構多いです。 モルタルひび割れ処理:コーキング処理 V字に切り込みを入れモルタルを詰めなおす(Vカット処理) シーリングの改修工事:コーキング材を上から増し打ちする(増し打ち) コーキングを切り取り新たに打つ(打ち替え) 屋根の劣化確認:ドローンによる調査 職人が屋根に上がって確認する現場調査 塗装工事・葺き替え・漆喰なおしなどの修繕工事の選択 破風板の板金巻き:耐久性においてはガルバニウム鋼板巻きが有効。(雨樋の絡みがあるので費用は高めになると想定) 外壁塗装のサイクル:ハウスメイク牛久で考える塗装のサイクルは10~20年前後のサイクル。20年耐久を求める場合は無機系の塗料を選択してください。 シーリング工事耐久目安:10年以上。一押しは20~30年耐久が見込める「オートンイクシード」を選択してください。 屋根の葺き替え工事:瓦を下ろし、葺き替える 瓦の上から防水紙を張り金属製瓦をかぶせて葺き替える。(ガルバニウム鋼板カバー工法) 建物の寿命:木造=35年~50年前後 RC造=50年以上 鉄骨造=50年以上 ※一般的な解釈です。 2.についての解説 ・工事費用は各社、提案内容もちがうので同じ尺度での比較は難しい。相見積もりは大いに行っていただいて結構です。 ・ハウスメイク牛久では新聞の折込広告やWEBでの価格提示を行っています。住宅の形状、修理の度合い、塗装する部位の量的な問題などがございますので、あくまでも目安となります。 ・外壁・屋根において塗膜劣化が著しい場合は、塗料の吸い込みが多く分量も増えます。下塗りに使う材料も普通に塗りこめる場合と、密着性を高めないといけない場合では下塗り材の種別も変わり単価も変わります。雨戸が8枚の住宅と20枚の住宅では分量が違い、外壁塗料・屋根塗料ごとに塗布量が決まっていますが塗布面積に違いがあります。 3.についての解説 外壁塗料 高耐候性・低汚染性・防藻、防カビ性の3点が比較されます。耐候性については資料に掲載が必ず乗っていますが、グラフの数字が示す意味がとても分かりにくいです。データグラフの時間数が耐久年数目安にはなりますが2500時間~3000時間を基準しにているものと、スーパーUVは600~1000時間を基準に表記されているケースがあります。2500時間で8~10年前後、3000時間で10年前後、4000時間で15年前後相当と考えればよいかと思います。スーパーUVは1年を40~100時間と結構な幅を含んでいるので塗料ごとの比較はできますが年数でとらえるのは正確性に欠けるかと。800時間で80%の保持率を保てていれば10年相当以上と判断できます。低汚染性については塗膜のタイプが、撥水性なのか親水性なのかを見極めましょう。親水性塗膜のほうが汚れにくいです。(セルフクリーニング機能)防藻・防カビ性については、現在ほとんどの塗料が対応できていますが、塗料缶に含まれているものと、現場で後入れするタイプ(攪拌:かくはんが必要)があります。後入れタイプは攪拌が不十分であるために性能が発揮できていないケースがありますので注意が必要です。また抗菌剤的な粉末タイプの防藻・防カビ材がセットになっていないので発注忘れ、コスト削減などで手抜き工事される恐れも多分にあるので注意が必要です。 屋根塗料 屋根塗装については現在遮熱塗料とラジカル制御形塗料が主になっています。ラジカル制御形塗料と遮熱塗料は単価的にはほぼ横並びの価格帯になっています。性能においては金属系屋根は効果が出やすいので、遮熱塗料が最適提案です。スレート瓦、セメント瓦の塗装は瓦の厚みがあるので、効果的には表面的な温度の低下となってしまいがちです。それでも15℃~20℃前後低下すると屋根裏の環境もよくなるので、1℃くらいの室温低下は見込めます。 ハウスメイク牛久では現在牛久本店と、土浦店の2店舗でショールーム営業をしております。WEBページの問合せのページに店舗休日カレンダーを添付してございますので、御連絡、御来店の際は確認の上お願いいたします。雨の多い日が続きますが、雨樋の修理・交換、雨漏り相談などお困りごとがございましたらお問合せください。本日の最後はカレー好きの私が最近ネットで購入したカレーのルー3点を1.GO GOカレー 2.チャンピオンカレー 3.ハウス 金沢風カツカレーソース 一番おいしかったのはチャンピオンカレーでした。 カツ・トマト・キャベツ千切り・奥にあるのは玉ねぎの浅漬けなどは創作で自前でございます。 2021年6月6日 更新
外壁に使われる壁 つくば市・龍ヶ崎市・取手・守谷の外壁塗装募集中!
こんにちは、ハウスメイク牛久 土浦店 SAIZOです。 SAIZOは物欲が旺盛で買い物好きでございます。 新しいスマホがでれば興味深々。電気屋に行けば新商品のチェックして、見るものの中で価値あるものは欲しくなります。 あーまた衝動買いかな「iPad プロ 12.9インチのセルラーモデル」、しかもペンシル、マウス、キーボードまで。 小遣い破産だ! でも働く意欲に変えることでストレスフリーで大きな病気にもかからず過ごせてます。 皆さんは家を持たれた時に、外壁や、屋根の素材やデザインを気に入って購入しましたでしょうか? 御自身のお住まいの管理をする上で、お医者様にかかりつけの医院などがあるように、修繕や塗装も安心して任せられる業者に出会えるといいですね。 モルタル壁の塗装 国内で30年前位まで外壁の壁を独占していたのは「モルタルの壁」です。 現在は左官職人不足と工事日数、コストなどの観点からモルタルの壁の新築はあまり見られなくなりました。 モルタル壁の下地には防水紙の上に、ラス網やラスカットのボードを施工します。その上にモルタルを左官していきます。何度もコテを使って塗って乾かし、塗って乾かしの繰り返しで壁を作っていきます。下部画像左はラスカットボード、右がラス網です。 ■ モルタル壁 水とセメントと砂1:2:5の割合(適宜調整する場合もあります。)で混ぜ合わせ材で形成されたモルタルの下地によって作られた外壁です。主成分がセメントで構成されており丈夫なイメージがあります。モルタル壁自体の防水性は低いという特徴があります。塗装の塗膜防水の役割が大きい。 ・モルタル壁は、意匠性に優れ、様々な仕上げ方があるため味わい深いデザインにすることができます。窯業系サイディングや金属サイディングと比較して、職人の手によって施工するため、より自分好みの仕上げることが可能です。近年は左官職人が少なくなっているため、新築ではあまり見かけなくなりました。 ■ デメリット ・ひび割れが発生しやすい。(ラスカットボードの継ぎ目に出やすい。) ・仕上がりに凹凸をつけた場合、汚れが溜まりやすい。(スタッコ仕上げやリシン仕上げは特に) ・セメントが主成分のためモルタル壁自体の防水性は低い。 ・工期が長くコストが高くなる。 ■モルタル壁の劣化症状 修理方法 ・ヘアークラック 髪の毛の細さ程度のひび割れ。コーキングのみの処理で再塗装で対応。 ・チョーキング 塗膜の紫外線劣化の症状でチョークの粉のようになってしまい、雨水で流されることで色むらが発生し、防水性が極端に落ちてしまう症状。 対処は紫外線に強い塗料での再塗装。 ・浮き、剥がれ モルタルが下地より離れてしまう。深刻な劣化の一つです。最悪はモルタルを剥がし、新たにモルタルを打設する大掛かりな改修工事となります。 その後に塗装にて仕上げるためコストが大幅にアップします。 ■サイディングボード壁 ・窯業系サイディングとは、セメント質原料、繊維質原料、および混和材からなる混合原料を成型、養生硬化し、防火性能み優れ、強くてしなやかな板状の外壁材です。 機能性やデザイン性に優れており、日本で使われるサイディングボードのほとんどが窯業系サイディングです。 また、色やデザインのバリエーションが豊富なため、タイル調やレンガ調などさまざまなデザインに対応できます。 窯業系サイディング塗装のポイント ・目地にシーリング材を入れて水が回らないように処理してあります。コーキングと呼称されることが多いです。上記載の写真にはすべてボードとボードの間にコーキングが施されています。釘まわりがこぼれている写真のコーキングはパックリと割れてしまっています。この状態では目地(コーキング)の打ち替えをしなければ塗装はできません。 ・コーキング材にも多くの種類があり、リフォーム用は多くの業者が耐候性の良いもの、長く持つものを提案してきます。中には安価な材料をあたかも30年以上持ちますなどとオーバーに営業トークをするところもあると聞きます。オートンイクシードが1番評価の高い材料です。私の現場でも多用されています。 ・ハウスメイクのポスティングスタッフが龍ヶ崎市・取手市・守谷市に広告を投函しています。関心のあるお客様は下記問合せ先へ HOUSE MAKE USHIKU お問い合わせフォームへ モルタル壁・サイディングボード壁・屋根スレートの塗装工事に適している塗料 ・実力ある塗料中グレード ラジカル制御形塗料 ・実績・実力申し分なし 多重ラジカル制御形無機塗料 2021年6月5日 更新
茨城県 つくば市 外壁塗装・屋根塗装・屋根葺き替えはハウスメイク牛久へ
こんにちは、ハウスメイク牛久 つくば店WEB担当SAIZOです。 外壁塗装・多重ラジカル制御形無機塗料で仕上げました。つくば市 観音台にて外壁塗装および屋根塗装(屋根塗装も無機塗料を使用しました) 相見積もりであった業者は日本ペイントのファインシリコンが一番グレードの高い塗料となっていました。この塗料は耐候性に優れてはいますが、多重ラジカル制御形無機塗料には到底及びません。決めるのはお客様なので、提案塗料を絞り込んでしまい、受注したいという欲にかられるるような見積書を出すことは営業マンの意識の低さだと思います。 私共の工事も意外と手がかかるものです。普通に塗るだけでは駄目で、コーキングしたり、板金加工したものを部分的に貼ったり、ときには大工さんの修繕を入れたりと手を入れていきます。それゆえに様々な職方と健全な付き合いを重ねていかないと意思疎通がうまくいかずクレームになったりします。昨日のお客様アンケートの返信にお言葉がたくさん書いてありました。「担当者と職人の連携がスムーズで頼んでよかった、もっと早く知っていれば以前の工事も頼んだのに・・・」本当に励みになります。ありがとうございました。 お客様からのコメントはこちら 龍ヶ崎市で日曜日に御契約の運びになりましたのは、松ヶ丘1軒・藤ヶ丘2軒です。お店で聞いていると「ハウスメイク牛久さんなら安心なので価格が一番安いからではなく信用できるからお願いします。」とおっしゃっていました。その他、本店のある牛久市内で2軒の御契約の運びとたりました。 [embed]http://www.youtube.com/watch?v=a1BSL76nB0s[/embed] 5月もGWを過ぎ、日々気温もグングン上昇しています。家屋の痛みは紫外線や雨・風・地震などの災害などが主です。湿気・シロアリ被害もあります。 すべて予防的な対策が必要なのです。 紫外線に対しては塗膜(塗装)で護る。 雨風にたいしては塗膜や構造補強で護る。 湿気などは、換気システムや床下の調湿材などでもし・・・ならば 完璧につくります。もし優秀な設計士や建設会社ならば、住居内が一年中過ごしやすい温度に保てる家を、雨漏りなど皆無に等しい外装で造ります。塗装業なので「塗装しなくても済む家」はちょっと悲しいけれど・・・ 予算は膨大? 低予算でいい住宅を造れないかな? 「お金をかければ何でも作れる。」という考え方は時代遅れになってくるでしょう。 企業とは大前提である利用する人々の評価があってはじめて成り立つものです。 昭和の良き時代の「行け、行け、進め1本道を!」1つを極めることで成長する時代はもうだめではないでしょうか。 会社として評価され、実績を上げ、利益を上げ、会社が豊かになって、社員を守っていかねばなりません。 地域の住宅の安全、安心を守るという大前提をハウスメイク牛久では掲げています。 大前提は「外壁・屋根塗装専門店」です。その本業にて評価されるだけの状態になって塗装以外のリフォーム工事をしています。 外構工事・エクステリア工事・内装工事・水回り工事にいたるまで完全にバックアップしながら業務遂行できる会社です。 ● 夏の外壁塗装(7月~8月) 夏場の外壁・屋根塗装のメリット ① 塗料の扱いがしやすい。(塗料シンナーや水などのつなぎ材を入れるので気温が高い方が混ざりが早い) ② 艶やかな仕上がりが期待できる。 ③ 台風シーズン前に工事完了できる可能性が高い。本格的なシーズンは9月~11月初旬位まで。 夏場の外壁・屋根塗装のデメリット ① 窓などのサッシはすべて養生するので暑い。(網戸にしたりの換気・通気できない) ② 屋根の表面が熱くなりすぎので塗装する時間帯が限られる。(屋根塗装)朝方一番の時間帯に集中しやすくなる。 自然の気候については避けられないものなので、暑さや紫外線対策は作業職人が休憩や水分補給しながら調整します。雨については雨降りは休工となります。夏だからということは特別なことはありませんが、窓が締め切りになるので施主様はエアコン仕様しながらの生活にはなります。 外壁素材の解説 国内で30年前位まで外壁の壁を独占していたのは「モルタルの壁」です。現在は左官職人不足と工事日数、コストなどの観点からモルタルの壁の新築はあまり見られなくなりました。 モルタル壁の下地には防水紙の上に、ラス網やラスカットのボードを施工します。その上にモルタルを左官していきます。何度もコテを使って塗って乾かし、塗って乾かしの繰り返しで壁を作っていきます。下部画像左はラスカットボード、右がラス網です。 ■ モルタル壁 水とセメントと砂1:2:5の割合(適宜調整する場合もあります。)で混ぜ合わせ材で形成されたモルタルの下地によって作られた外壁です。主成分がセメントで構成されており丈夫なイメージがあります。モルタル壁自体の防水性は低いという特徴があります。塗装の塗膜防水の役割が大きい。 ・モルタル壁は、意匠性に優れ、様々な仕上げ方があるため味わい深いデザインにすることができます。窯業系サイディングや金属サイディングと比較して、職人の手によって施工するため、より自分好みの仕上げることが可能です。 ■ デメリット ・ひび割れが発生しやすい。(ラスカットボードの継ぎ目に出やすい。) ・仕上がりに凹凸をつけた場合、汚れが溜まりやすい。 ・セメントが主成分のためモルタル壁自体の防水性は低い。 ・工期が長くコストが高くなる。 ■モルタル壁の劣化症状 修理方法 ・ヘアークラック 髪の毛の細さ程度のひび割れ。コーキングのみの処理で再塗装で対応。 ・チョーキング 塗膜の紫外線劣化の症状でチョークの粉のようになってしまい、雨水で流されることで色むらが発生し、防水性が極端に落ちてしまう症状。 対処は紫外線に強い塗料での再塗装。 ・浮き、剥がれ モルタルが下地より離れてしまう。深刻な劣化の一つです。最悪はモルタルを剥がし、新たにモルタルを打設する大掛かりな改修工事となります。 その後に塗装にて仕上げるためコストが大幅にアップします。 ■サイディングボード壁 ・窯業系サイディングとは、セメント質原料、繊維質原料、および混和材からなる混合原料を成型、養生硬化し、防火性能み優れ、強くてしなやかな板状の外壁材です。 機能性やデザイン性に優れており、日本で使われるサイディングボードのほとんどが窯業系サイディングです。 また、色やデザインのバリエーションが豊富なため、タイル調やレンガ調などさまざまなデザインに対応できます。 ・窯業系サイディングボードの塗装では目地の修繕が大前提となります。建物へのダメージは外壁や屋根の隙間などからの雨水の侵入がもっとも多くなっています。目地部分は新築から早ければ5~7年前後で隙間を生じてしまうことがあります。サイディングボードの裏面には防水紙があるので雨漏りにつながるケースは多くはないです。しかしボードの裏面は無塗装になっているのでボードが吸水することで曲がりや破損などに繋がってしまいます。早期手入れが費用削減にもなります。御心配な部分が出ているようでしたら無料で現場調査いたします。 問合せはこちら HOUSE MAKE USHIKU お問い合わせフォームへ ハウスメイク牛久ではつくば市・つくばみらい市・守谷市からの外壁塗装・屋根塗装・屋根葺き替えの工事相談をお待ちしています。 また本店、牛久店では龍ヶ崎市・取手市・牛久市の外壁塗装工事大歓迎しております。名実ともに県南で1番の実績の弊社へ御連絡お待ちしています。 2021年6月4日 更新
外からの訪問者 外壁塗装・屋根塗装はハウスメイク牛久 土浦店
こんにちは、ハウスメイク牛久 土浦店 WEB担当のSAIZOです。本日も龍ヶ崎市松ヶ丘と藤ヶ丘で外壁塗装をご注文いただきました。数多くある塗装店の中から御指名いただきありがとうございました。6月着工となります。御近隣の方で御関心あるかたは見学してください。足場にハウスメイク牛久の足場幕がついておりますのでお判りになると思います。ブログ記載している途中で月末、営業戦士がさらに4軒の受注をしてきました。稲敷市では外壁金属サイディング工事全張りと屋根塗装、土浦市では外壁・屋根塗装、龍ヶ崎市藤ヶ丘で外壁・一部サイディング貼り工事、牛久市では屋根葺き替え(ガルバニウム鋼板カバー工法)外壁塗装となっています。本当にありがとうございました。 いよいよ、気温もグングン上昇し厳しい夏を迎えます。本日も25℃となり半袖でも日差しが暑苦しく感じました。 暑い日差しを受け、外壁・屋根の塗膜防水がたたかれる季節です。 塗装後の塗膜劣化の一番の要因は紫外線です。ある程度熱には対抗できるのですが紫外線に対しては弱い部分があります。 5月から8月、9月位までは強い日差しと紫外線の影響を受けます。耐候性がずば抜けて優れているのが無機系塗料です。弊社では無機塗料に強いプレマテックス社の塗料で工事をおこなっています。長期寿命が望めます。長期塗膜保証(10~20年)をメーカーから発行いたしてお渡ししております。安心・優良な施工はやはり塗装専門店に限ります。 さて本日のお題は「外からの訪問者」です。 最近お店に相談に来れれるお客様から伺ったデーターによりますと、「訪問できた業者の言うことが、あまりにも侵害なので真実を確かめたい」というような内容が3割前後を占めているのです。我々有店舗の外壁・屋根塗装専門店にとってはありがたい話なのですが、「昨年塗装したばかりなのに、屋根が割れている、壁が反っている」と言われた。そんな内容ばかりなのです。さすがに現場調査はかけれれますが、仕事に結びつきにくいということもあって普通ならお断りします。しかし地域密着型で営業し、地元の方に頼られて何もしないわけにはいきません。当社の担当者が「ドローン調査」「現場調査・確認」を無料で行っています。そんなお悩みがございましたら遠慮なく問合せください. インターホンの恐怖 ・会社名・氏名・訪問した理由を明確に言わない業者は OUT! ・いきなり「屋根がずれてる、割れてる どうしたんですか・」などと指摘する業者はOUT! ・「近くで工事してるから足場を無料にできるんですけど」OUT ! ・見積だけでも、工事の監督に言われた、などと後から2人でくる業者はOUT ! ・「雑排水を3000円でキレイにするので」 OUT ! すべて質の悪い訪問販売業者の営業手法なのです。家に入れてはいけません。敷地の中にできれば入れて話はしない方が得策です。 経験・知識不足の営業マンが「安くできる・足場が無料・屋根がずれている・割れている・今日だったら安くできる、見積もりだけでも」などと吐き捨てるようにトークで契約を狙ってきます。即決は禁止! 比較検討は必須! 学習必要・知識必要! 後悔しないようにしっかりとガードしましょう。 龍ヶ崎市をはじめ訪問販売会社の施工でトラブルが続き、足場を設置したけれどキャンセルしたという事例があります。龍ヶ崎市はハウスメイク牛久でも多数の顧客様がいます。大事に育てている地域なので守っていきたいです。外壁塗装・屋根塗装・屋根葺き替えなど心配事がございましたら御連絡下さいませ。 HOUSE MAKE USHIKU お問い合わせフォームへ 取手市外壁塗装・屋根葺き替え替え 取手市新町 取手市の施工現場写真紹介 屋根既存はコロニアル 施工はアイジー工業 スーパーガルテクト(ガルバニウム鋼板カバー工法)で屋根の棟部材は換気を意識した部材を採用。素敵なグリーン色 2枚目写真は、施主様と協議の上こだわった屋根ルーフィング材(タジマ製:ニューライナールフィング)です。耐久年数にたけた知る人ぞ知る商材となっています。 3枚目の写真は施工前、高圧洗浄後の画像です。塗膜がほとんど聞いていない状態です。 4枚目の写真は、雨樋のついている「鼻かくし」部分と雨樋の塗装後の写真です。きれいになります。 5枚目はサイディングボードの目地部分の交換工事。(コーキング切除) 6枚目の写真は窯業系サイディングボードのクリヤー仕上げ。2工程仕上げなので仕上げ塗り。今回は日本ペイントのUVプロテクトクリヤーを使いました。 ハウスメイク牛久は名実ともに茨城県下の優良工事店に成長したのだなと実感しております。屋根屋さんに聞けば屋根の事ばかり、塗装店では塗ることがばかり、自分に自信のある工事以外の知識や経験不足、実績不足から施主様にとっての最良な提案ができていない業者が9割と言っていいでしょう。 すべての工事に精通し、最適な工事方法を提案できる、それこそが真の外壁・屋根塗装専門店です。 現在、龍ヶ崎市の外壁塗装の受注が増えております。今後も龍ヶ崎市・取手市・守谷市の現場拡張を計っていきますのでどうぞ宜しくお願いいたします。 2021年5月30日 更新
龍ヶ崎市 外壁塗装の実績もNO.1 取手市は今後飛躍地域
こんにちは、ハウスメイク牛久です。 守谷駅の目の前にドーンと電工看板!夕方はキレイですね。 広告のスタイルもビジョンを使って行うようになりました。守谷市のリフォーム市場規模は近隣の市町村に比べてもおおきな規模になっています。ゆえに他県からも出張的な営業行為が日々繰り返されているようです。即決を迫る訪問販売会社があとをたちません。地元で実績と信用なある業者を選びましょう。 この他に、牛久市役所、取手市役所、稲敷市市役所、龍ヶ崎市役所、土浦市役所、石岡郵便局、つくば学園都市郵便局の所内モニターにもCMが流れています。 営業活動には力を入れております。新聞の折り込み広告のほかに、直接ポストへ投函(ポスティング)もしております。お店にお問合せの際はチラシを見たというだけでなく、新聞折り込みかポスティングチラシなのか、担当者の印は押印してあるかなども伝えて下さると助かります。宣伝広告の効果測定をしておりますので。 近隣の同業他社も同じように営業努力をしています。そんな中でも弊社は相変わらずの忙しさをキープしております。外壁・屋根専門店としての力がついてきたと思っております。 価格力で勝負していないのが当社の強みです。施工力(職人の数、技術)が売りです。判断しにくいものではあります。ホームページ上の「お客様の声」などを見ますと、お客様からの率直なお声が感じられます。満足度が高いです。現場に入ってからも担当営業は手を抜きません。それどころか現場で最大限の力を発揮しています。全力で疾走できる基礎体力があります。本日も現場でめいっぱいの仕事をしています。 WEB広告(新聞折込での広告よりホームページ閲覧、Goglenadono評価、口コミの反響) ・会社の雰囲気・実績・規模などからしんようのおける会社なのかをある程度判断できます。 ・以下の点に注意して閲覧してみましょう。 ① 施工実例が複数ページにわたり閲覧できる。(会社によっては実例が4,5軒しかのっていない) ② 施工実例が最近の現場でない。(直近のものがまるでない。しかも色を貼り付けしたしたような感じの写真が多い。) ③ スタッフ紹介などの記載がない。(スタッフの人柄が伝わるようなコメントが載っていると良い) ④ お客様からのアンケート返信、評判の声の紹介などがあるかどうか。 ⑤ WEBの1ページ目の上段部分は広告料を払っている企業の紹介で、人気のある有無には関係ありません。 ⑥ 拠点(支店)がたくさんある会社は経費が余分にかかる為、工事費が高いこと間違いありません。5店舗以上は警戒した方が良いと思います。 新聞折込広告 ・新聞の折込広告は企業にとっては有効的な販売促進です。地域指定できます。ハウスメイク牛久では、龍ヶ崎市・取手市・守谷市・つくば市の外壁塗装・屋根塗装を広めていきたいと考え、店のある牛久市・土浦市はもちろん投函したいとなると配布戸建棟数は20万枚ほどになります。1万枚に1軒の反響を期待すると、1回の新聞折込反響数は20件前後となります。 龍ヶ崎市 現場紹介 龍ヶ崎市・佐貫町 外壁塗装・外壁屋根塗装 2021年5月29日 更新
龍ヶ崎市・取手市・守谷市の外壁塗装・屋根塗装はハウスメイク牛久
こんにちは、ハウスメイク牛久 土浦店のWEB担当SAIZOです。 35歳でこの業界に入り、新築ハウスメーカーや塗装営業会社、リフォーム会社などを経て入社しました。 私、この仕事が天職と思い日々精進しています。 現場で自分でできることは、道具を揃えてでも自らやってしまいます。 調べることも好きで、塗料やリフォーム商材について常に学習しています。現在は営業とWEBの仕事を並行して行っています。WEBでの勝利が今後の会社の未来を決めると思っています。戦国時代ではないけれど茨城県の市町村の陣取合戦にたとえ検索順位1位をめざしています。本丸の牛久市、支店のある土浦市は攻め落としました。現在つくば市もほぼ一定のワードで1位となっています。6月以降7月にかけて龍ヶ崎市・取手市・守谷市にまで波及させたいと思います。 現場数では圧倒的に多いと自負していますが、まだまだ研究・努力を重ね、最良の材料で安心できる工事をお届けしたいと、資材業者や職人と奮闘しております。 昨日、社長の現場の目の前のお宅で下見積依頼があり、龍ヶ崎市 佐貫町に出向きました。外壁・屋根の塗装完成現場。ドローンでの撮影です。 外壁・屋根塗装・シーリング工事(龍ヶ崎市 佐貫町) 外壁塗料:ラジカル制御形塗料 屋根塗料:高日射反射率屋根遮熱シリコン塗料 弊社ではしつこい営業スタイルはとっておりません。(訪問販売業者のように即決をせまることはありません。かえって相見積もりをとってみてください。)お客様からよく聞くのですが、他社で見積をしたら「いつまでに返事をしてくれないとこの条件でできない」みたいにあおるような営業を受けているようで、「ハウスメイク牛久さんではいつまでに見積だせますか」ときかれます。大半が仕事に焦るような訪販型の営業会社なのでしょう。ハウスメイク牛久の社長、営業さんは余裕があります。断ってもらって大丈夫ですと落ち着いて話をしてくれます。是非ショールームにお立ち寄りください。 [embed]http://www.youtube.com/watch?v=5daGAyVDIi0[/embed] ハウスメイク牛久では塗装に使う塗料はプレマテックス社の商材を中心におすすめしています。プレマテックス社の商材は基本パートナーショップに加盟していないと手に入りません。弊社では過去に中心となる塗料を他社製のものを使っていましたが、製品保証がつかない製造メーカーが大半でした。プレマテックス社では、施工方法、使用量などが規定通りになっていれば塗膜保証の保証書がついてきます。外壁塗料で8年・10年・12年・15年・17年・20年と塗料事(4工程のオーバーコート工法も含む)に長期保証が送られます。また無機塗料・多重ラジカル形塗料に特化していますので他社を寄せ付けません。これ以上の材料となると最上級の高価な塗料で積算しないかぎり対抗できないと思います。 プレマテックスのパートナーショップの中で、茨城県NO1の実績をキープしています。 外壁・屋根塗料・多重ラジカル型の無機系塗料」の縁の下の力持ちは「良質な下塗材」です。 ★PREMATEX NEWS 新たに発売 効果抜群!新商材 御紹介します。 左側画像のCLEAR BASE HYPER(クリヤベースハイパー)は従来の高意匠性の窯業系サイディングボードにクリヤー塗装する際に、難付着性のボードに対して不安要素を残し2工程の重ね塗りをしていました。今回のクリヤベースハイパーを1工程目の下塗りとして塗布。 有機下地には特殊有機成分が強力に付着しますが、無機下地に対する付着性は十分とは言えませんでした。クリヤーハイパーベースは特殊シラン化合物の配合により有機下地はもちろん、無機下地にも高い付着性を発揮します。 適応下地 ●光触媒サイディング●無機系サイディング●フッ素焼付金属サイディング●陶磁器タイル●意匠サイディング全般 右側画像のCRA LOCK SEALER(クラロックシーラー)は、シーリング上の塗膜割れを抑制します。 湿気硬化型のポリウレタン樹脂が、シーリング自体の性能を損なわずに表層のみを柔軟かつ強靭に補強。 シーリング打設後の痩せや動きに耐え、塗膜の割れを抑制します。 龍ヶ崎市藤ヶ丘:外壁塗装・屋根カバールーフ工事 外壁:ハルスハイリッチシリコン樹脂塗料(耐久年数目安15年) 屋根:ニチハ 横段ルーフS(既存瓦はカラーベスト:ガルバニウムカバールーフ工事) 龍ヶ崎市藤ヶ丘5丁目 :外壁塗装 屋根カバールーフ葺き替え工事 外壁:プレマテックス製 MUGA(無機変性ラジカル制御形塗料 耐久年数目安18~20年) 屋根:ニチハ製 横段ルーフαプレミアムS(既存瓦:コロニアルNEO ガルバニウムカバールーフ工事) ガルバニウム鋼板 カバールーフ ・現状の屋根の状態が悪く、塗装という選択ができない場合があります。新築時期が13~18年前位の期間にあたるスレート瓦はノンアスベストの初期瓦で、セメントの圧縮が悪く割れやすく、ミルフィーユ状に分離してしまうことが多い。塗装時の高圧洗浄に耐えられない、人が歩くと割れてしまうなどの問題があります。瓦をおろして葺き替えるのは費用的にもかなり負担となる為、既存瓦の上に軽量で丈夫なガルバニウム鋼板カバールーフが多用されています。ハウスメイク牛久でも屋根リフォーム10件のうち2~3件はガルバニウム鋼板カバールーフ工事となっています。塗装の2.5倍~3倍位の予算が必要です。足場を除き30坪で100~130万円前後となってきます。(傾斜、形状による) [embed]http://youtu.be/gpRtu7qc560[/embed] 2021年5月27日 更新