
ハウスメイク牛久のスタッフブログ 記事一覧
- 抽選発表
- 助成金や補助金
- 器材説明
- 屋根修繕
- 劣化事例
- 丁寧な業者選び
- 色選び
- 雨漏り修理・修繕
- 価格・料金
- お知らせ
- イベント情報
- 休業日のお知らせ
- 現場情報
- 塗料について
- 工場・倉庫の塗装
- 屋根工事
- リフォーム工事
- 豆知識
- シーリング工事
- 防水工事
- 外壁塗装のご相談
- 外壁・屋根塗装のご案内
- 日誌


塗装の時期 Time of painting 塗り替えのサイン Repainting sign
こんにちはハウスメイク牛久です。今日はスッキリした晴間のない一日でした。昨日会社が休みではありましたが、ホームページから1件御相談が寄せられていました。どんなことかと読んでみるとこういうことでした。「屋根のスレートが割れているらしいので見てもらいたい。」ピンときました。最近多いのです。訪問販売系の業者で、ろくに確認もしないで入り込む際のトークで脅しの指摘をする業者が・・・うちにもきました。(阿見町)1昨年前に塗装したばかり。(しかも仕事が塗装屋さんの営業歴25年の私の家に)「近所で工事してるんですけど、職人に言われたんだけど屋根が浮いてますけど」だって。真っ当な仕事できないなら帰れと言ってやりました。昨年末にも私が屋根の棟交換を行ったばかりなのに「棟が浮いてます」施主様から確認してと言われましたので即確認しましたが問題はありませんでした。(しかも当社の板金店は、金属下地を入れてから棟をかぶせてる方式で施工しているのでありえないことです)インターホンで言われても、外へむやみに出ないでいただきたいです。 Repainting sign(塗り替えのサイン) ・塗り替えの時期=塗膜の劣化 塗膜の劣化サイン1. 塗膜が粉状に風化しチョークの粉のようになる。雨が降るたびに粉状になった塗膜が流されてしまう。色も抜けた感じになる。 塗膜の劣化サイン2. 藻類の発生。カビの発生。(防水性が弱り、壁が水を吸ってしまう) 塗膜の劣化サイン3. 木部の腐れ、鉄部の錆。 塗膜の劣化サイン4. 塗膜剥離(塗料の膜が下地から浮いてしまい剥がれる。) ・塗り替えの時期=自然劣化(地震や台風。素材の体力欠如によるものを含む) 自然劣化のサイン1. モルタルのクラック、サイディングボードのひび割れ。在来工法であれツーバイフォーであれ、躯体が暴れればひび割れが生じる。 自然劣化のサイン2. 窯業系サイディングの目地部分が亀裂(隙間)を起こす。 自然劣化のサイン3. スレート屋根に亀裂がはしる。ミルフィーユ状に膨れたりめくれたりする。 自然劣化のサイン4. 窯業系サイディングの反りが出る。 Time of painting(塗り替えの時期) ・塗り替え周期でみるタイミング 10年サイクルで塗装工事できれば一番良いと思います。「20年の耐久性です」と勧められて工事しても屋根・破風板・軒天・鉄部の附帯塗装部分が20年耐久出来るわけではありません。軒天井塗るにも足場が必要です。破風板にガルバニウムの鋼板を巻けば耐久性は向上します。中に包まれた木材や、ボードが半永久的なわけではありません。総じて細かなパーツまで含めてみれば10年で見直しというサイクルは非常に効率的かつ有効的と言えます。 ・1年の中でどの時期が塗装に良いかというタイミング 外壁・屋根塗装専門店、プロとして断言できます。1年を通して適さないシーズンは特にありません。作業者にとって夏は暑いし、冬は寒いしというようなことがあるだけです。強いて言うならば台風シーズンはちょっと不安。茨城県の平野部では、それ以外は不安要素はありません。 ・傷みが目立ってきたから、必要性を強要されたから塗り替えを検討。 意外と多いのがこのケースです。しかしながら指摘されるケースの大半は訪問販売業者の勧誘交じりのケースです。しかも目視での指摘です。当社への相談でも、業者による指摘がきっかけというケースが多くなっています。施主様御自身で、ときおり住宅の廻りを点検しましょう。業者に指摘されるくらいなら、信頼のおけそうな業者に無料点検を依頼したほうが得策といえます。ハウスメイク牛久では点検・相談無料・見積無料です。しかも結果を強要することがありません。資金的なタイミングや相見積もりでの検討ということもありますので、いつまでに返事を下さいというような営業は、一切いたしません。 Now is your chance(さあ、今だチャンスだ) Let`s GO ハウスメイク 牛久 3月も大チャンス! ・ハウスメイク牛久では恒例の春の外壁・屋根塗装工事チラシが投函されます。新聞の折り込み・ポストへのダイレクト投函・WEBからの見積り申し込みなどに対して価格でお答えします! 外壁・屋根塗装専門店としてのお得感満載! 高品質、無機質高耐候性塗料(期待耐久年数15年・18~20年)での工事を特価で提供いたしております。 Go Go 屋根の葺き替えも ハウスメイク牛久 ・屋根工事もハウスメイク牛久で。金属製(ガルバニウム鋼板)カバールーフの工事も塗装工事についで数多く工事しております。牛久店・土浦店に見本となる模型も展示しております。ニチハ製の「横段ルーフシリーズ」アイジー工業の「スーパーガルテクト」をメインにし、各社カバー工法の屋根材での施工が可能です。断熱材をサンドした屋根材は冬は暖かく、夏は涼しくと断熱効果も抜群、人気がございます。 ・屋根の棟の不具合、瓦の破損などが見受けられる場合は火災保険を申請してみてはいかがですか。費用の負担軽減ができます。屋根塗装でなく、金属製カバールーフ工事のほうが耐久性も意匠性も高いのでおすすめしております。2回、3回と塗装で塗り重ねるよりはお得です。外壁塗装と同時の工事が一番お得。(外壁塗装足場を利用するので)施工プランをお立てになるときは必ず相談願います。防水紙も大切なので適切な商材をご提案いたします。現在はゴムアス(ゴムアスファルトルーフィング)がほぼ標準的な防水紙です。ゴムアスファルトルーフィングの中でもグレードがあります。最上級のものは30年以上の耐久性能です。一般的には10年から~20年の耐久性能ですが、塗料とは違い、屋根材の下に保護されているので紫外線、雨などの直接的なダメージを受けないので10年~20年の耐久性能のルーフィングでも問題はありません。 ・推奨屋根材(断熱材がサンドしてあるタイプ 又は 特殊断熱シート) 1.ニチハ 横段ルーフシリーズ 2.アイジー工業 スーパーガルテクト(工事単価は横段ルーフとほぼ同額) 3.太平産業 カレッセ(工事単価は少し高め) ・推奨ルーフィング(ゴムアスファルトルーフィング) 1.タディスニューライナー(Tajima) 2.タディスホワイト(Tajima) 3.タフガード(KMEW) 4.カッパSB(日新工業) ・仮設足場があるときには雨樋交換なども有効なリフォーム工事です。雨樋交換のみでの工事は、交換費用と足場費用がダブルで発生しますので高額工事になってしまいます。傷みがなければ雨樋は塗装で充分です。破風板が木であれば、ガルバニウムの板金巻き工事も御一緒に。幕板(中段などに位置する帯板)もガルバニウム鋼板巻きできます。できるだけ一回の工事でメンテナンスフリーの状態にしてあげたほうが、ランニングコストも安く済むことになります。 ハウスメイク牛久では、出来るだけ多くの商材に触れていただけるように店舗をショールーム化しております。まだ不十分な点もございますが御相談時に土浦店ショールームを御利用下さい。休日も月ごとにホームページ内に掲載しております。確認の上、御来店下さいませ。事前に御予約いただけますと、担当者による説明なども受けられます。またWEBによる相談も予約制で承っております。本日もありがとうございました。連日の御契約もいただきかさねがさね感謝いたします。 WEB担当 猫三郎 2021年2月28日 更新
土浦市・つくば市 外壁塗装相談
こんにちは、ハウスメイク牛久WEB担当 猫三郎です。2月も残すところ4日間となりました。毎日が同じ速度で進んでいるはずなのに、何故かくるくる早回しされているような気がするのは歳をとったせいでしょうか。コロナウィルスも少し落ち着きはじめたような感じです。安心はできませんが、ハウスメイク牛久では対策として、消毒液設置、検温、除菌清浄機など万全の体制をとっています。朝、夕の従業員の検温報告も徹底しています。企業として背筋を伸ばして堂々としていたいものです。 ・牛久市内、旧茎崎、龍ヶ崎市ではハウスメイク牛久の認知度は高いものがあります。2019年秋に土浦市永国に土浦店を出店しました。土浦市、つくば市中央地域、つくばみらい市などでも御依頼いただける会社作りを3年計画で実施しています。土浦店はショールームとしても充分な広さを持っております。イベントが開催できる時期になりましたら告知してまいりますので、そのときは御来店下さいませ 。 ハウスメイク牛久、土浦店へ外壁塗装・屋根塗装・工場、倉庫などの塗装の御相談に是非いらしてください。 来店予約 ハウスメイク牛久・土浦店 ☎0120-550-335 川名まで WEB相談問合せ ハウスメイク牛久本店 ☎0120-399-221 斉藤まで ・来店御予約特典 QUOカード¥1000分プレゼント 御来店予約されて見積依頼の場合はQUOカード+プレゼント用意しております。 ・御来店時にできれば御用意していただきたいもの 塗装されたい建物の写真(携帯とかの画像でOK)。できればたくさん(7~8枚)用意していただきたいです。建築図面がありましたら御持参ください。店舗で控えをとらさせていただきお返しいたします。 ・ハウスメイク牛久では現場調査時にドローンを使用しております。屋根の形状、面積を判断したり、劣化の状況確認などに役立てるとともに、時間短縮をはかり調査無料としております。普段自宅の屋根をみることはなかなかできませんので、大変喜んでいただいております。ドローンでの調査時間は30分程度です。 ・塗装業界でのハウスメイク牛久とはどんな会社? リフォーム業界の中で塗装専門店は最も魅力的な業態と言えます。リフォーム業界の中で様々な会社が我こそはと旗を振り回している状態に思えます。 ■ハウスメーカーが家を売ることに不安要素を抱えている。生き残りをかけるためにリフォーム会社を子会社化している。工務店がリフォーム店を併設している場合も同じ。 ■ホームセンターがリフォーム部を拡張してきている。来店動機が商品購買であっても、気になる家の傷みを相談できる雰囲気を持っていて施工力には不安あるものの需要は獲得できる。 ■水回りの商材を多数展示したショールームを作りイメージ戦略をはかる総合リフォーム会社も多くなっている。 ・そんなリフォーム業界の中で外壁塗装・屋根塗装専門店を同じテナント内で打ち出ししている会社も見かけます。外壁塗装工事は粗利が高く数字が読みやすい、リフォーム相談案件の3割以上が塗装となっている。内装工事のように現場で思いもよらない落とし穴があるということが極めて少ない。塗装や屋根の葺き替えを含めた外装工事を強化することが得策なのだ。しかし当店のように純粋に塗装工事をやり続け実績を積んだ会社を忘れてしまっては困るのだ。ハウスメイク牛久は過去も現在も未来も塗装業をメインで地域に根差します。他社とはっきり差別化してみせます。 ■職人レベルの差別化(有資格者の増員)、研修制度の導入(現場でのモラルアップ) ■特化した塗料での工事数をあげていく。その際、近隣へのアピール。(A看板、現場イベントの実施) ■ショールームの整備(有効的な配列、見やすい展示)し、来店数を上げていく。 ■工事価格の見直し、生活応援価格(工事詳細をコンパクト化し、選びやすい価格帯プランを作っていく)の打ち出し。 塗料のOEM化が進み外壁・屋根塗装専門店は塗料に特化することを意識し差別化を図る業者も増えています。OEMとは(original equipment manufacturer) 他社ブランドの製品を製造すること。自社ブランド塗料を立ち上げるには経費も増えます。そのことで工事を押し上げてしまっては、お客様目線での商売から逸脱してしまいます。自社で立ち上げることよりはブランド化した塗料会社の販売店になる事の方が得策と言えます。ハウスメイク牛久ではプレマテックス社の塗料をメインとしています。プレマテックス社の茨城県販売店の中でNO.1の表彰を連続していただいております。 リフォーム工事は洞察力、考察力、判断力が必要です。現場は生き物であり、はじまらないとわからない部分があります。「床を剥がしたら土台が腐っていた」「柱がゆがんでいる、ドア枠がキレイにつかない」塗装の場合は「足場をかけてみたら破風板の見えなかった箇所がくさっていと」「屋根を洗浄したら亀裂が多発していたのが発覚」など対処するべきケースは現場により様々であります。ベテラン営業マン、社歴ある会社、それらが何故評価に値するか。それは現場をうまく動かせる力を持っているということです。その力はチラシ、WEBなどでははかれません。顧客様からの評判(アンケートの評価、Gogleの評価)を高めることがすべてなのです。どんな評価やアンケート回答であっても、真摯に受け止め改善しております。私は現在、営業から離れた立ち位置で業務を行っているので、業務改善に対する意見も会社にあげています。 ・外壁塗装工事は外壁塗装専門店として地域密着で実績20年以上の会社に依頼しましょう。時間があれば現場を見せてもらったり、着工中の現場見学に行かれたりしてみて下さい。また工事内容を見積書に詳細(商品名・塗料名・㎡数・保証年数・工程ごとの単価)に記載されている会社を選ぶと安心ですね。 ・自社で暴露試験を遠方で行っている会社があります。耐候性試験、暴露試験は塗料製造メーカーが実施しデーターを開示しています。営業・施工会社が行う意味がありません。余分な経費がかかっているだけです。宣伝・広告などの集客に最低限必要な(TV・CMなどは余分な経費です)部分の経費は良いと思いますが、特化するためにかけすぎてしまうと、お客様にとって不利益となってしまいます。(工事費が高くなる) ・ハウスメイク牛久では近隣のマッピングをすると、地域密着度があまりにも高いため印で真っ黒になってしまいます。少しずつ、土浦市方面、つくば市方面に現場が増え始めています。本年度は土浦店がメインショールームになり、実績も1番を目指しています。WEB集客、折り込みチラシ、ダイレクトメール、ポスティングなどに力を入れています。 ・ハウスメイク牛久では、若い世代の施主様へのサポート対策を検討しています。新築されてから10年経過し初めての外壁や屋根のリフォームを検討中。受験生が控えていて資金計画で悩まれているときには遠慮なく担当者に言って下さい。「お金のかかる時期なので最高に安くしてね」、当社の社員は皆いい人ばかりです。出来る限りのサービスを致します。気に入らなかったら即、断ってもらって結構ですので。 ・お客様満足度NO.1を目指してこれからもいろいろな企画や情報をお届けしますのでお楽しみに。 WEB担当 猫三郎 2021年2月27日 更新
外壁塗装・屋根塗装 情報(多種多様なケース)
こんにちは、ハウスメイク牛久でございます。連日強風が吹き荒れています。花粉が飛散しているので目がかゆくなります。子供のころは花粉を気にしたこともなかったのに、大人になって体質が変わったのかな。人の体と同じように大切な住まいも日々変化しています。紫外線や雨、風、排気ガスなどで外にさらされている外装は変化(劣化)します。外壁塗装は住宅を長くいい状態で維持するための素材保護です。せっかくの工事を後悔しなくて済むように、前情報や業者選択の手立てができますように、今日もいろいろな情報をお届けしたいです。宜しくお願いいたします。 外壁・屋根塗装工事は細やかな配慮がなされていないとキレイにんばりません。現場での一味(作業工夫)をご覧ください。少しでも知識を増やしていただけたら幸いです。 今日はBefore、Afterの画像から検証・説明を加えてみます。 ・鉄部塗装 ・鉄部塗装について古い塗膜、錆で赤くなり始めの鉄部の塗装のはじめは金属ケレン。ケレンを終えたら錆止めを塗布します。左側写真が錆止めを施した画像です。僕は現場で職人にミニ看板を立てて写真を撮るように指示しています。お客様と約束通りに塗装工程が進んでいるか、確認できるようにしています。塗装を施したのは職歴30年以上の親方でした。簡単に見えますが艶を出すだけでも経験がないとできません。溶剤なので塗料シンナーの希釈が必要です。 ・屋根の葺き替え 築15年の住宅の屋根です。市内にあったリフォーム店(現在はつぶれています)で屋根の塗装をすすめられて工事したそうです。塗装後、電気屋さんが屋根に上がって指摘されたそうです。屋根は水分を含み膨れ放題の状態。まるでミルフィーユ状にめくれあがっていました。どうして塗装したのにこんなことになったのでしょうか? 答えは塗装できる屋根材ではなかったのです。アスベスト含有で作られたカラーベストでなく、ノンアスベストで製造された初期のころの屋根材でした。これは塗装屋であれば誰もが知っているあるメーカーのもので通常であれば絶対に塗装しません。それを高圧洗浄し塗装した結果、さらに悪化してしまったのです。相談を受けた私は、ガルバニウム鋼板のカバー工法をすすめました。今の屋根の上からカバー工法(カバールーフ)で工事をします。既存棟を取外し、貫板を交換し、金属下地を設置しガルバニウム鋼板の棟を取付けます。そのあと、ゴムアスファルトルーフィングを張り上げます。下から新しい屋根を張っていきます。しっかりと固定されるので飛ばされる心配もほとんどありません。メーカー保証で塗膜15年(又は20年)、赤錆保証20年、穴あき25年の保証もつきます。最近ではカバールーフの相談も増えてきています。下記屋根材はニチハ・横段ルーフSです。工事期間は、仮設足場組立から屋根葺き替え、仮設解体までおおよそ7日間でした。 ・普通のモルタル仕上げに見えますが下記写真はジョリパット仕上げの外壁でした。しかも一度、窯業系サイディングを張り上げた後にメッシュネットを取付けジョリパットを塗ってありました。そのためひび割れが多発。施主様も当社に相談に来る前に、他社でいい話(まともに施工したくない、通常の塗料で塗りつぶす)をしてもらえず来店されました。施主様の要望はジョリパット仕上げで塗り替えたいということでした。外壁の亀裂をどのように改修するか?塗料は何を選ぶべきなのか?ということを悩んだ結果は。塗料販売店の担当者と親方と私の3社で再現場調査をしました。樹脂モルタルを亀裂に擦り込みました。鎖骨入りのモアフレッシュという塗料で仕上げました。艶なしの上品な風合いがとても良かったと、施主様にもお褒め頂きました。現場とは状況の判断と対処の連続なのです。経験は宝です。 ・施主様は当社に相談に来られる前に、ハウスメーカーから見積りをとられていました。ハウスメーカーの提案は多彩仕上げの窯業系サイディングを1色で塗りつぶすというものでした。クリヤー塗装はできないという判断でした。それはボードに亀裂が多数入っており、コーキングで補修しなければいけないということでした。コーキング処理すればクリヤーでは塗れなくなります。またコーキングが早期に痩せてしまえば、ヒビ割れが目立ってしまいます。樹脂モルタルを擦り込み、処理したマス目だけ同色でカラーリングし、乾燥したらクリアーをかけるという方法をとりました。結果大きな違和感もなく綺麗に仕上がりました。 ・外壁塗料はGLASTAGE クリヤー&FLEX COLOR(プレマテックス) 屋根はサーモアイ4F(日本ペイント) ・洋瓦の塗装 仮設足場後に屋根の再点検を行った上で工事に入ります。そのような約束で受注しました。工期指定でしたので時間に余裕がありました。亀裂というより欠損した箇所がありました。親方が欠損部分を成形してくれました。洗浄後の屋根は色が完全に抜けていました。2回目の塗装のレベルが低かったと思われます。塗膜剥離を多発するような仕事は・・・ 屋根に強めのプライマーを塗布してラジカル制御の塗料で仕上げました。外壁塗装も同時に行いました。太い羽目板というか幕板が下段、中段に施されている住宅でした。渋めの茶色で仕上げました。 屋根塗料 関西ペイント:ダイナミックルーフマイルド 外壁塗料 関西ペイント:ダイナミックトップマイルド ・外壁の3工程作業。3工程かけると艶も良好。職人の技量が随所にでるものです。多少職人気質があるくらいの親方でないと、下の者は育ちません。親方衆にはいつも頭が下がります。 ・施工前は窓下から結露した水が常に外壁に落ちてしまっていた。結果塗膜が浮いて剥がれ落ちてしまった。ハウスメイク牛久ではこんな配慮もいたします。プラスチック製のツタワンという部材を窓下の角に取付ます。結露して流れる水は壁を伝わらず地面へ。外壁が傷まないで済みます。北側、東側などの水回り箇所の窓にこの部材は有効です。 外壁塗装:プレマテックス製:GLASTAGE FLEX COLOR(耐久性18~20年) 調色3分艶。 猫三郎の水回り商材 本日の一押し! ・Panasonic システムキッチン ラクシーナ ハウスメイク牛久ではPanasonicのリフォーム商材に力をいれております。システムキッチン ラクシーナはリーズナブルな商品で人気があります。使いやすいガスコンロ横に3カ所の列をなしています。ガスでもIHでも対応。 ・システムキッチン入れ替え工事詳細 既存システムキッチン取外し・処分・換気扇、オプション的なコンセントなどの電気工事(IH、センサー水栓、照明など)、給排水止め栓、結び工事、組み立て工事(キッチンパネル含む)工事費合計は現場の状況によりますが25~40万円前後のことが多いです。工事期間は2~3日というところでしょうか。タイル壁をキッチンパネルにする場合などは結構な手間となります。大工仕事も絡みます。(下地の壁)換気扇がプロペラからシロッコファンになる場合は外壁を塞いだり、ファンのカバーを付けたり作業量が増えます。いずれにしても現在の住宅の図面やショールームで積算した図面をしっかり準備しておきましょう。コロナウィルスの影響でショールームは完全予約制をとっておりますので早めに連絡することをおすすめします。Panasonicつくばショールーム コストコの裏手通りに面しています。つくば市学園の森2-21-2 ☎0800170-3848 2021年2月24日 更新
かしこい住まいの塗料選び ハウスメイク牛久
こんにちは、ハウスメイク牛久です。当社は33年の外壁・屋根塗装専門店です。過去にお世話になったお客様から再塗装の相談も数多く寄せられます。リピートが発生する(また、同じところに頼む理由)要因は、以前の工事を行ったときの職人・営業のイメージが大きいようです。満足のいく工事でなければ連絡は来ないはずです。工事の完成度は年々上がってきています。10年前の塗料と今の塗料で考えてもわかります。10年前の高級塗料と言えばフッ素樹脂系塗料が一押しでした。現在では無機系塗料が一押しとなっています。塗料と塗装技術が相まって完成度を高めるのです。もう一つは塗装するタイミングです。下地が良い状態(早期手入れ)、劣化が激しい(タイミングが遅い)(雨水浸透などによる下地体力の低下)状態とでは耐久性が大きく違ってくるのです。「まだ新築から7年しか経っていないけれど」「このくらいの傷みなら15年まで引っ張れるな」など、再塗装の決断をできない場合があります。さて、お客様はどのタイミングで決断を下しますか? 相談の時期にきているようであれば是非、ハウスメイク牛久まで御連絡下さい。 本日のお題 1.かしこい住まいの塗料選び(PAINT SELECT) ・塗り替えの目的で一番重要な役割は保護なのです。建物を傷める原因は雨・雪・風・排気ガス・紫外線です。これらの劣化要因から保護してあげることが必要なのです。塗装(塗膜)で素材を保護すること。ではどれくらいの年数で見直せばよいのでしょうか? ・塗り替えのサイン 外壁や屋根にサインとなる症状が出てきます。 ■チョーキング 外壁を少し触っただけで白い粉状のものが付くこと。塗料が白いチョークのようになることからチョーキングという。 ■藻の発生 雨水が多く流れる箇所は汚れや藻などが付きやすくなります。 ■クラック(ひび割れ) サッシまわりはクラックが入りやすく放置すると広がっていきます。 ■コーキングの割れ サイディングボードの竪のつなぎ目などのシーリング部分の割れ。 このようなサインが出るのは年数でとらえるとおおよそ10年前後であることが多いです。 ・塗料選びの5つのポイント 1.塗り替えサイクルとコストを考えて選ぶ。2.耐久性を考えて選ぶ。3.仕上がりのイメージを考えて選ぶ。4.外壁・屋根の基材を考えて選ぶ。5.塗料のもつ機能を考えて選ぶ。 ・タイプ別に塗料を選ぶ ・アクリル樹脂塗料(期待耐久年数5年前後) 短期間サイクルで計画するときなどに。期待耐久年数が短い。 ・ウレタン樹脂塗料(期待耐久年数7~8年) 長期的な外観維持には向かない。附帯塗装などによく使われる。 ・シリコン樹脂塗料(期待耐久年数10年前後) 価格と性能のバランスガ良い。耐久性も良い。 ・フッ素樹脂塗料(期待耐久年数15年) 耐久性に優れている。価格は高め。親水性塗膜でキレイ長持ち。 ・無機塗料(期待耐久年数15年以上) フッ素樹脂の耐久性を上回る無機塗料はガラスのような無機成分から出来ていています。長期にわたり塗り替えが不要。20年を超える耐久性を有するものがあります。価格は高い。外壁塗装専門店であれば必ずプランニングされる。 2.かしこい塗装業者選び 1.塗装業者の種類を理解すること。 ハウスメーカー、リフォーム会社、ホームセンター系会社、訪問販売営業会社、工務店、専門店など様々なので、その特徴を考えれ利点などもつかめます。 2.知人の紹介だからは駄目。 知人宅が上手に塗装できていても我が家も同じようになるとは限りません。同じ職方が入ればよいですが。 3.信頼できる担当者かをよく見極める。 施工中のいろいろな相談を聞いてくれるのは担当者です。 4.複数の業者から見積りをとる。 即決はせず2~3社から見積りをとりましょう。 5.サービス工事には注意。 サービス工事とはいいながら他項目に上乗せしていることもあります。 担当者にしておくべき質問事項 ・どんな会社ですか?何に一番自信を持っていますか? ・どんな方法で塗装を行うのでしょうか?(回数、手塗りか吹付けか) ・実際に塗装する職人はどのくらいの経験者なのか? ・塗料の耐久性は?根拠は?性能は? ・施工の実績数は? どの地域でどのくらいなのか? 3.外装リフォーム・内装リフォーム同業者でできるか? ・大半の会社が塗装以外のリフォームは出来ると答えます。しかしながら出来るけれど経験も職人も少ない。あるいは下請けに丸投げ。担当者が知識不足。(知識、経験が足りなければ現場で采配を振るえない、チェックもできない)これでは出来ることにはなりません。お客様の立場で考えれば、リフォーム工事は一気に終わりたいという方も少なくはありません。内装工事の要は大工さんです。大工仕事はほぼすべての工事に絡みます。「お宅の会社は大工がいるの?」と聞いてみて下さい。ハウスメイク牛久では専属大工を抱えています。このことは工程が速やかに組めることやコストに影響を及ぼすので大事なところです。責任感も違ってきます。その他、設備屋、電気屋、サッシ屋、内装クロス屋などが工事を担っています。当社では大工以外は専属おかかえではないものの、間違いのない付き合いを長期間しておりますので、ハウスメイク牛久の仕事は最優先で受けてくれます。 ・水回りに強い会社はたくさんあります。どの会社の担当者もプロフェッショナルと言えます。リフォーム提案というこの仕事に、情熱を持っている担当者にあたらないと、ありきたりのプランで、安い商材を高く売られてしまうことが多いと聞きます。最近では、「きめ細やかな説明ができる、使い勝手が理解できる」ということで女性の営業担当者もふえてきました。 内装リフォーム フローリング豆知識 ・フローリングの種類 1.無垢フローリング 天然木100%の板で他の木材が混ざっていない、無垢材を使った床材のことです。 2.複合フローリング 複合フローリングとは、合板などの基材の表面に、化粧材を貼り合わせた床材のこと。突板フローリング・挽きい板フローリング、シートフローリングの3種類があります。膨張や伸縮が少なく温度や湿度の変化に強い特徴があり、割れやねじれ、反りが起こりにくいので、床暖房に使えるものが多いです。傷にも強いものが多い。 ・Panasonic アーキスペックシリーズは突板仕上げとシート仕上げがあります。性能もバランスよく評価が高いものです。 ・Panasonicの他、私の自宅はイクタというメーカーのエアーウォッシュフローリング・プリオスで昨年リフォームしました。質感も気に入っています。 ・室内照明応答の可視光型光触媒でウィルス・菌・汚れ・臭いやシックハウスの原因物質を除去する安心・安全・健康なフローリングです。耐キャスター・ホットカーペットOK・耐汚染性・防虫処理・WAXフリー・床暖房対応など多機能。化粧シートフローリング。㎡あたり材料定価で¥10610とリーズナブルです。1ケース3.3㎡(1坪)換算で大工さんの手間と材料費、副部材として巾木なども必要なので、現場調査後の積算、見積りとなります。御関心あれば私の住宅を御覧くださいませ。内装ドア・クロスもリフォームしてありますので参考にしてみて下さい。 私ハウスメイク牛久のWEB担当(兼任で営業)猫三郎(斉藤)でございます。日常の不便さを快適になるようリフォーム提案しております。宜しくお願いいたします。今後も塗装工事に関する旬な情報とリフォーム全般の情報もお届けしていきます。お楽しみに! 2021年2月24日 更新
塗装面積の算出・その他塗装情報
こんにちは、ハウスメイク牛久のWEB担当 猫三郎です。今日は穏やかな天気で気温20℃となっています。明日までは暖かく週半ばには10℃前後となってしまうそうです。皆さん風邪などひかないよう体調管理には充分気を付けてお過ごしください。本日も2件の相談がありました。そしていつも業者サイドの観点で感じることは、業者によって見積りの計測数字に大きな差が出ているということです。 塗装面積の算出 A社は外壁塗装面積が120㎡、B社は180㎡、H社は140㎡というようにまるっきり数字が違うことが多いのです。なぜ、そのような事が起きるのでしょうか? それは正しく計測できる業者が少ないことと、図面から数字をとらない業者がいるということです。下記の図面は立面図です。あえて色をつけて あります。黄色の部分は開口部であり塗装面積から減算する面積です。ピンク色は破風板にあたる部分で別計算します。例えでいうとA社は延床坪数×3.3で㎡数とし、B社は開口部を減算しないで㎡数を算出していると考えられます。H社は(ハウスメイク牛久)で開口部を除いて塗装面積を出しているという結果なのです。塗装面積が正確でないといけない理由は、積算額が正確に出せないこと、塗料の発注数量が正確に出せないことで現場に影響がでてしまうことです。 ・主になる外壁の塗装は通常3工程(3回塗り)で行います。塗料によって塗布面積は若干の違いがあります。見積りで30㎡も大きさが違っていたら30×2500(3工程の合計単価の仮に)で75000円も金額差が生じます。仕様缶数も2缶なのが3缶となると原材料費が違ってきます。現場で1缶分の手抜き工事が行われたら耐久性も見込めません。さて施主様はどう判断しますか? 職人さんはどう思うのでしょう。㎡の手間代単価が少なければ気持ちよくないと思います。いい仕事ができませんね。弊害があちらこちらに起きるのです。 ・窯業系サイディングの外壁塗装の場合、目地(コーキング)の修繕は必要不可欠であります。先回にも書いていますがコーキングの修繕を記載していない、口頭で直しますと言っただけというケースもありました。コーキングは打替え、又は打増しを行いますが、mあたり800円前後の計算で積算されます。長さが記載されていないで信用できますか? ・信用できるか、できないかは会社の規模でも実績でもありません。正しく積算が行われ、使用材料を明記してはじめて提案者の信用が増すものです。ハウスメイク牛久では外壁・屋根塗装専門店として、あたりまえのことを当たり前に遂行してきています。 外壁塗装情報 多彩柄 多彩調なのかWトーン仕上げにするか ・意匠性の高いサイディングの塗装において選択肢はいろいろあります。 1.モルタルでもサイディングでも通用する多彩調仕上げ ハウスメイク牛久では多彩調仕上げの塗料はフジワラ化学工業のモアダンテ、ニューアールダンテを推奨しています。吹付け仕上げ、ローラー仕上げともに施工可能です。(4工程)水性のアクリルシリコンです。御影石風の柄がとても素敵です。 ・その他、多彩調柄に仕上がる塗材は日本ペイント・水性ペリアートUV、SK化研・プレミアムマルチカラー、メイコー・カラリアート、ダイフレックス・アーバントーンなどが人気の塗材です。すべて水性アクリルシリコンとなっています。仕上げにクリヤー塗装をかける4工程、又は5工程仕上げの仕様でも可能です。 2.目地色と色分け、Wトーン、トリプルトーン ・WB多彩仕上工法は特殊ローラーを仕様し、上質な仕上りが得られます。多層構造の塗膜と特殊クリヤーは絶妙な風合いを形にします。塗膜の紫外線によるメカニズム。 ・WBアートFクリヤー、WBアートSIクリヤー 塗膜の劣化要因である「ラジカル」を補足する光安定剤は、樹脂の直接分解によって発生する「ラジカル」や、水の分解によって発生する「OHラジカル」を安定化させます。 紫外線吸収剤の配合により、紫外線を無害な熱や赤外線へ変換し、塗膜内部への紫外線の透過を防ぎ、着色層を保護します。 一液自己架橋システムにより、強靭な緻密なクリヤー塗膜を形成することで、「OHラジカル」の発生源である水の侵入を遮断し、着色層を保護します。 ・WBアートF、WBアートSI WBアートF、反応硬化形フッ素樹脂、WBアートSIは反応硬化形アクリルシリコン樹脂を仕様しており、さらに光安定剤を配合することで優れた耐候性を発揮します。 白色顔料に高密度シェル構造の活性制御形高耐候性酸化チタンを仕様し、有機樹脂の劣化要因である「ラジカル」の発生をハイレベルで抑制します。 外装リフォーム情報 金属サイディング リフォームに最適(ニチハ商材参照してます) ・外壁リフォームは塗装工事、カバー工法での金属サイディング張りがあります。金属サイディングを、部分的にデザイン重視で張ることもあります。 メリット(丈夫で長持ち) 1.耐久性、断熱性に優れた三層構造 2.塗装高退色GLめっき鋼板は一般的な亜鉛メッキ鋼板に比べ約3~6倍の寿命があります。 基本性能 1.耐震性能 センターサイディングの重量はモルタルの約1/10です。地震の揺れに対し、かん合部が柔軟に対応。 2.断熱性能 センターサイディングは主要な製品の厚みを18㎜に設定。芯材の硬質ウレタンフォームやイソシアヌレートフォームの高い断熱性能と裏面材のアルミネート加工紙による輻射熱を反射させる機能が、抜群の断熱性能を発揮し、屋内の温度を逃しにくく、快適な暮らしをサポートします。 3.遮音性能 厚み18㎜による遮音性。重ね張り工法によるリフォームの場合、壁が二重構造となり、外部からの騒音をさらに軽減します。 4.耐凍害性能 表面材に塗装高耐食GLめっき鋼板を使用していることで水分を吸収せず、凍害の心配がありません。 5.通気工法 「通気工法」とは外壁材の裏面に通気層(空気の通り道)を作り、湿気や熱を排出・乾燥させ、壁体内の結露を防ぐ構法です。同時に通気層を設けることで、冷暖房効率アップにも繋がります。住宅の耐久性を向上させるとともに、快適な住環境を実現します。 圧倒的な質感 ・進化する成型技術 凹凸感 立体感 素材感 陰影感 多彩な塗装技術 ・フルカラーインクジェット塗装 塗装高耐食GLめっき鋼板の上に赤・青・黄・黒の4色インクを使用した最新鋭のインクジェット塗装。 ・スリートーン塗装 塗装高耐食めっき鋼板にグラビア方式で水性タイプのアクリルシリコン系塗料を塗装。3色仕上げによる自然な質感と重厚感を表現したハイエンドモデルです。 ・モノカラー塗装(ポリエステル塗装)メタリック 光沢のあるメタリック塗装により金属感を強調しています。 ・モノカラー塗装(ポリエステル塗装)マット 金属サイディング もう一つ御紹介 KMEW 「はる一番」 リフォームに最適 一気に動画で御紹介! [embed]http://youtube.com/watch?v=TiXfAeguAog[/embed] ハウスメイク牛久は外壁塗装・屋根塗装専門店です。外装リフォームはすべてに対応。金属サイディング工事においても板金職人を多数抱えており、実績もあります。塗装では美観がよみがえらない場合に金属サイディングカバー工法はおすすめです。意匠性に特化し、耐久性抜群、断熱効果、遮音効果、耐震効果など機能性に優れていますので提案の中の一つに加えてみるのも良いと思います。 ・現在も牛久市、龍ヶ崎市、つくば市、土浦市で工事が行われています。足場にハウスメイク牛久の幕が下がっています。この春外装工事を御検討されている方は、是非、お問合せ下さい。 本日もありがとうございました。WEB担当 猫三郎 2021年2月23日 更新
外壁塗装工事・信用性と信頼性
こんにちは、ハウスメイク牛久のWEB担当の猫三郎です。なんと春はそこまで来てるのか?明日も明後日も20℃を超える気温になる予想がでています。昨日取手市のふれあい通りを走っているときに、桜の木の枝先につぼみが見えた気がしました。日本に生まれ、四季折々の変化を感じられることに感謝いたします。そして茨城県の地に31年前に引っ越してきて、その地で働けることに、また、当社の社長に高齢でありながら入社させてもらえたことに感謝です。人は感情で動くものです。よくお宅の会社は信用できるの?などと聞かれます。外壁・屋根塗装専門店としてどうなのか?今日はそんな話題を冒頭に書きました。 ネットなどで調べるとこんな風に書いてあります。信用とは、「1.確かなものと信じて受け入れること。2.それまでの行為・業績などから、信頼できると判断すること。世間が与える、そのような評価」のことを言います。信は「言行にうそ偽りがないこと。まこと」や「まことと思う。疑わない」を意味し、用は「必要にこたえる働きのあること。役にたつこと。また、使い道。用途」を意味します。つまり、うそ偽りのない言行が相手の求めるものにこたえる働きをした結果、信用が作られると思います。 一方、信頼は「信じて頼りにすること。頼りになると信じること。また、その気持ち」のことをいいます。頼は「あてにする。たのみとする。」ことを意味し、うそ偽りのない言行をあてにして信頼するのです。 「信用」は実績、「信頼」は人柄に重さがおかれる。信用はこれまでの行為や業績、すなわち実績や青果に対する評価から生まれるものなのです。その人自身に対する評価というよりも、その人の実績に重きを置いた評価といえます。信頼はその人自身の人柄や考え方、立ち振る舞いなどに重きを置いた評価なのです。 外壁塗装を検討されたとき、「どこでに頼もうか?」「いくら必要なんだろう?」ということが頭に浮かびます。最終的には、信用のある会社、信頼のおける担当者に依頼するでしょう。 外壁塗装・屋根塗装専門店としての信用とは? 1.地域に根差していて、近隣で数多く工事をしているという実績がある。 2.専門性が高いと判断できる。(ショールームやホームページ施工事例など) 3.特化した塗料がある。 4.職人の技術が高い。(一級塗装技能士が複数在籍している。現場からの紹介が多い。) 5.保証がしっかりしている。(書面で保証書が発行される。保証年数が10年ある。) 6.価格設定が適正である。(近隣他社や広告比較しても適正と思える。) ・ハウスメイク牛久では板金施工も3社フル稼働です。屋根のカバールーフ葺き替え工事は茨城県南で技術・棟数で1番店と自負しています。屋根塗装では遮熱塗料での施工、プレマテックス社の塗料施工で茨城県で1位という実績です。 ・棟板金の交換。下地ですでに完成品のような仕上がりです。金属下地は当社だけの技術です。棟の安定性(飛ばされな)が向上します。帯板の板金加工巻きも提案しています。体力のないボードへの塗装は耐久性に乏しいので、ガルバニウム鋼板板金巻きで工事しておけば、いつまでも綺麗でいられます。 ・プレマテックス製 GRANDEシリーズ 無機と4フッ化フッ素のハイブリッド塗料。最高傑作。 ・プレマテックス製 GLASTAGEシリーズ 多重ラジカル制御形無機塗料。新たな無機塗料の登場。 ●EXTRA COLOR ●FLEX COLOR ●CRYSTAL COAT ●ECO ROOF ハウスメイク牛久では確かな実績。創業33年はダテではない。6000棟の実績(近隣業者では5000棟超えは1社たりとてないのです。!) 信用に値する確かな実績。実績を作りながら確かな技術と塗料へのこだわり。それだけで当社に依頼する価値は充分でしょう。ハイクオリティで安定感ある価格設定。ほぼ完璧です。信頼とは頼れる人との出逢いがなければ起こりえません。当社のスタッフであれば信頼に値する精鋭営業でございます。以下写真は牛久本店メンバーです。 左から1番.高橋でございます。20年超えのベテランです。このスーパースマイルがポイントです。経験豊富な釣り好きなお父さんです。得意な工事は外壁塗装・屋根の葺き替え。出没エリアは稲敷市、阿見町、つくば市が多いですかね。 左から2番.小森谷でございます。ベテラン選手です。細かな説明、配慮ある現場管理に定評があります。温泉旅行が趣味です。近県の温泉地情報はこちらまで、というほど物知りでございます。得意な工事は塗装工事の他、防水工事、内装工事。出没エリアは広範囲で予想不能。今日は西、明日は東。1月度は大活躍でした。 左から3番.歌野でございます。器用な営業です。説明も丁寧で現場の段取りもうまくこなしています。時折、自分で自ら作業もこなせるスーパー営業マン。2月前半からスタート良く活躍中。得意な工事は塗装全般、附帯リフォーム工事(板金工事、電気工事など)。出没エリアは牛久市内、つくば市、龍ヶ崎市など。 最終バッターは4番.川名(社長)でございます。現役ばりばりの営業マンでございます。知識・経験豊富です。得意な工事はALL ROUND リフォーム全部。トランプならジョーカー的存在。出没エリアは関東全域。OBのお客様からの指名率NO.1です。今月もぶっちぎりの1番でございます。 御案内 WEBマンは斉藤でございます。覆面スタッフでーす。 牛久店スタッフであればどの営業マンが担当いたしましても信頼できると思っております。自信がなければ書けない記事です。リフォーム会社8社を経験した私が一番と言いきります。間違いございません。私を御指名されても提案・積算はバッチリです。皆様に少しでも当社のことを知っていただきたたいという思いで書きました。御縁というのはこんなところから始まるのですよね。「ブログで紹介していたあの釣り好きの営業さん?」もしお店でお会い出来たら気軽にお声かけて下さい。指名していただいても宜しいですよ。 さてハウスメイク牛久、信頼できる工事はここが違う! という話を参考にして下さい。 外壁塗装工事提案段階でのここが違う! 1.外壁塗装下塗りの塗料がまるで違うのだ! 当社推奨の下塗り材 プレマテックス製 シリコン浸透シーラーEX ALL ROUND 2液弱溶剤形シリコンエポキシ浸透シーラーです。あらゆる基材と旧塗膜へ、抜群の密着力を誇るオールラウンドシーラー。 有機系:FRP樹脂、硬質塩ビ、木部。 金属系:鉄部、アルミニウム、電気亜鉛メッキ、カラートタン、ステンレス、ガルバニウム鋼板。 無機系:押出成形セメント板、住宅用化粧スレート、サイディングボード、ケイ酸カルシウム板、モルタル、コンクリート、ブロック、PC板、ALC,GRC 改修面の各種旧塗膜:光触媒塗料、無機塗料など。 材料単価も高くなるものの、下地を作り上げるには性能重視していい塗料を使ったほうが長持ちします。 2.外壁塗装上塗りの塗料も他社とはちがうのだ! 当社推奨の仕上げ材 プレマテックス製 無機塗料 ケイセラⅡ、グラステージシリーズはともにラジカル制御形の無機塗料です。日本ペイントのラジカル制御形のファインパーフェクトトップなどと違って無機塗料なので耐久性が違います。 外壁塗装工事 工事管理のレベルが違う! ・当社 精鋭営業さんたちはすべて自分で管理しています。工事説明・御商談・契約・工事段取り・材料発注・現場管理・完了確認にいたるまで、営業が責任を持って一貫して行っています。 本日は宣伝的な内容が含まれましたが自信の表れと思ってください。春先は塗装工事の御依頼が殺到しますので、御相談はお早めにどうぞ。 WEB大好き 猫三郎 2021年2月21日 更新
私の好きな屋根塗料ベスト3
こんにちは、ハウスメイク牛久のWEB担当猫三郎です。今日は晴れて気温も高くなりました。風だけは強く吹いていました。社長と龍ヶ崎市の平台に現場調査に行きました。ドローンでの撮影調査がありましたので同行しました。ドローン飛行は認可を受けた者でなければ飛ばすことはできません。保険にも入っています。今日は風が強くだいぶ煽られましたがなんとか撮影できました。洋瓦、モニエル瓦でした。モニエル瓦(乾式洋瓦)とは、着色スラリー層のあるセメント瓦のことです。屋根材メーカーによっては、モニエル瓦、クボタ瓦、スカンジア瓦とも呼ばれます。塗装時にはスラリー層(着色セメントスラリー塗装)とは成形後、着色スラリーと呼ばれるコンクリートと同質の無機質着色剤を1mm以上(2㎜~3㎜)の塗膜を塗布した防水層になります。塗装時には不安定なスラリー層をしっかりと高圧洗浄で除去しなければなりません。 今日の最初の話題は私の好きな(推奨する)屋根塗装の塗料3つを紹介します。BEST3 エコルーフ(GLASTAGE シリーズ プレマテックス製)2液弱溶剤多重ラジカル制御形高日射反射率屋根用無機塗料 ・従来の遮熱塗料の概念を変える。耐候性を維持し早期退色不安を軽減しました。遮熱塗料の課題であった変色・退色のリスクを設計段階から見直し・改善。耐候性と遮熱性の両立を実現しました。詳しくはエコルーフの文字をクリックしてね。ラジカルの機能と遮熱の機能を兼ね備えているという点が高評価の要因です。 ・エコルーフは「屋根用耐候性強化色」が用意されています。以下説明書き。 1.耐候性に優れた無機顔料と比較的耐候性の良い有機顔料(青・緑)のみで調色。 2.光安定剤(HALS)を高配合し、退色の進行を抑制。 3.艶調整剤等の添加を抑え、相対的な樹脂料を最大限に確保し樹脂劣化を抑制。 パワーシリコンマイルドⅡ(水谷ペイント)2液弱溶剤シリコン変成樹脂塗料 ・より強く、より美しく、より作業性が良い塗料の開発を追求するパワーパフォーマンス。シリコン樹脂にこだわり、フッ素樹脂の耐久性を追求したシリコンパフォーマンス。地球環境にやさしい塗料を追求したマイルドパフォーマンス。この3つのパフォーマンスを融合させたのがパワーシリコンマイルドⅡです。パワーシリコンマイルドⅡはまさに21世紀の塗料です。 パワーフロンマイルド(水谷ペイント)弱溶剤2液型フッソ樹脂塗料 ・水谷ペイントの屋根用塗料は耐久性に定評があります。最高の耐久性を提供。弱溶剤形の塗料の中で最も優れた性能を発揮します。 ・上記記載の塗料以外でも個人的に高評価できるものは多数あります。外壁と同じくラジカル制御形塗料がでてきました。日本ペイントではファインパーフェクトベスト。関西ペイントではダイナミックルーフマイルドなどです。それでも私の好きなBEST3の塗材の方がより耐久性が良いと思います。 ・下地処理と下塗り材の選択も屋根塗装をする上では大切です。下記下塗り材は屋根専用でモニエル瓦の塗装下塗りに対応しています。浸透性で1液のエポキシ系シーラーです。 カラーベストの塗装 ・カラーベストとは、「平型化粧スレート」のことです。屋根材の一種です。セメント、けい砂を原料とし、繊維で補強してできています。製造年度によって強度、耐久性能に差が生じている状況ですので御相談に来られるときは、建築関連の書類など確認できればお願いします。製造メーカーや商品名が記載されていますので、担当営業にお伝えください。10年前後の周期で塗装されるのが良いと思います。塗替え時の注意点として、洗浄工事にて落とせる汚れ、劣化している塗膜はきれいに落としましょう。雨押えが付いている場合は、棟板金がしっかり固定されているか、棟の中の貫板が腐っていないかなどを確認してもらいましょう。 ・上記写真は棟板金の交換を時系列にしたものです。ハウスメイク牛久では棟交換時の下地に金属下地を加えて仕上げますので、止まりも耐久性も向上します。 ・棟板金の状態確認と破損状態の確認も行いましょう。カラーベストは瓦の重なりも深いので少々のことでは雨漏りはしませんが、補修はしっかりと行いましょう。コーキングでは不十分ですので2液性の浸透型補修材タスマジックなどを使用しましょう。浸透型なので瓦の両面を強固に接着することができます。詳しくは下記動画(セイム社の動画)で確認下さい。 [embed]http://youtu.be/SBLgzhcO0IE[/embed] ・破損確認を行った後はいざ、塗装です。雨漏り防止部材は御存じですか?タスペーサーという部材を屋根の重なり部分に差し込んでおくことです。カラーベストの塗装は、瓦と瓦の竪の重なり部分が塗膜でふさがってしまうと雨漏りの要因になってしまう可能性が高いのです。水が溜まりやすくなってしまうので、隙間を作って塗るということです。詳しくは下記動画(セイム社の動画)参照してください。 [embed]http://youtu.be/_K3trsqZwEA[/embed] ・タスペーサーを装着できたら下塗りスタートです。下塗りの塗布から中塗りの塗布までの時間は、3時間以上といことが多いですが、季節によって違うのですが7~8時間位の猶予が欲しいです。下塗り材の吸い込みによって判断してから次の工程に入らなければいけません。主材が吸い込みしてしまうと色むらなどの原因にもなりかねません。充分な機能をを発揮するためにも前作業が大切になります。 ・中塗り作業と上塗り作業においては特別な事柄はありません。しかし塗料の取り扱いの良しあしで仕上がりも、耐久性も変わってしまうのです。BEST3に挙げた塗料の取り扱いについて。取り扱いとは希釈の割合を遵守できているかということです。上記記載の屋根塗料はすべて2液性なので、硬化剤がセットで使用するタイプのものです。硬化剤の役目は塗膜の強度を保つことや、乾きを早くするためのものです。その他塗料シンナーで希釈をします。気温などにより多少分量を調節しています。各塗料ごとに希釈の割合が決まっています。 ・屋根塗装工事前、洗浄後、下塗り、中塗り、仕上げの順で、写真などをとってもらうと工事がどの程度しっかりと行われているか判断もつきますし、安心できます。ハウスメイク牛久では塗装職人が撮影するケースと、営業担当者が管理しながら撮る場合があります。保証書を発行する上でも写真をメーカーに添付しています。5年、8年、10年、12年と塗料によって年数は違います。また、プレマテックス製の屋根塗料で「屋根用耐候性強化色」はさらに保証年数が2年プラスされます。安全で安心な工事をする上で一つの判断基準にしていただければ良いかと思っております。材料とやり方、会社選びと担当者との出会い、すべてがGOODでBESTな工事ができるわけです。 ・ハウスメイク牛久では牛久市はもちろん、龍ヶ崎市、取手市、土浦市、つくば市、つくばみらい市、常総市、守谷市、かすみがうら市、稲敷市、阿見町、利根町、石岡市など半径30㎞前後のエリアを中心に仕事を行っています。県南で名実ともに1番になるための努力はけっして惜しみません。今後はショールームをフル活用し、WEBでの相談も強化していきます。そして、住宅に関する内容はすべて対応できる街のハウスドクター的役割を担ってまいります。会社も強化し、新たな人材も補強していきながら創業40年を目指し躍進してまいります。今後も宜しくお願いいたします。 WEB担当 猫三郎 2021年2月19日 更新